アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

囲碁・将棋が強いと頭いいと思われるのはなぜですか?単なる遊びなのに。

A 回答 (9件)

頭がいい人が、例えば東大生は将棋や囲碁を覚えるのが早いし強い


将棋や囲碁は勉強と同じですので人によって差が出ます
ただし頭悪い人でも長年やってるとそれなりにできます
それとある程度の年齢になると覚えが悪くなるので
中学生など脳が活発な人よりかは覚えも悪くなり弱いです

頭いいと思われるのはその競技に対してだけですよ
スポーツではないのでそっちの方向へ行ってるだけだし
メディアが頭いいとか言うのがおかしいです
考えるゲームなのでその部分の頭の良さを評価してるかと思います
    • good
    • 0

3手先が完全に読めれば初段と言われる。


5手先なら三段。

三手先をこういう局面にしたい。
①そのために1手目をこう打つ。
②相手は2手目をこう打つしかない。
③3手目を打って望み通りの局面にする。

この、相手の2手目を限定するための1手目を見つけるのが難しいのである。
詰将棋をすればすぐわかる。

山本五十六元帥は頭が切れ勝負師でもあった。
彼は「海軍きっての知性」井上成美から戦後こう評された。
「彼は将棋でいう5手先も10手先も読める人でね。よく突拍子もないことを言って周囲を驚かせるのだが説明されれば筋は通っている。頭はよかったですね。」
    • good
    • 1

将棋囲碁など、頭の体操のようなものなので、ほとんどの


素人にとっては遊びです。強いと頭が良いと言われるのも
一理ありますが、習熟度が上がる(定跡や詰将棋、研究)と
成績が上がるので、どれだけ勉強したかも影響します。

なので、一概に頭が良いとは思われないのではないでしょうか?
私は将棋は指しますが囲碁はやったことがないけど、頭がいい
とも良くないとも言われた事あまりありませんね。
    • good
    • 0

将棋で言えば、お互いに持ち駒は一緒なのだから、


トランプのゲームのような運の要素はない。
相手と違いがあるとすれば先手か後手かだけ。

それなのに強い、つまり勝つことが多いとなれば、
・ルールをちゃんと把握している
・何手か先を把握したうえで最善手を選べる、場合によっては
 相手が考えていることを上回れる。
ってことで、それって頭が良いってことでは?
    • good
    • 0

遊びにしか使わないと思ってる時点で頭の程度は知れます。

仕事では、急な組み合わせ変更にはこのような人がホントに役立ちます。頭の中で組み立てているのを言葉にして言ってくれるのですが、さっぱりわかりません。ダイヤグラムとか得意だろうなぁと思います。
    • good
    • 1

頭をつかう遊びだからだよ?



バカでは勝てない。
    • good
    • 0

単なる遊びでも頭が良いから強いのです。


誰だか忘れましたがあるプロ棋士が「私は頭が良いからプロ棋士になった、
頭が悪い兄は勉強するのに東大に行った」と、言ってました。
    • good
    • 1

相手の手を読まないと勝てません


まあ、考えすぎると負ける場合もあります。
    • good
    • 0

あなたにとっては遊びでも、他のかたは「競技」「プロ」で、頭を使われているのだと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています