プロが教えるわが家の防犯対策術!

ケースワーカーって社会福祉科でなれますか?
専門分野があると聞いたことがあるんですがリハビリテーション、または児童相談専門があるのでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (2件)

初めまして、miyonといいます。

大学で社会福祉士受験資格を取得し
数年前に卒業しました。
ケースワーカーは、医療や福祉の分野で問題を抱える人の
支援相談、及び援助を行う人材です。
希望される社会福祉科で社会福祉士の受験資格や社会福祉主事任用資格の
取得が可能でがあれば、ケースワーカーへの近道といえます。
というのは、大学を出ただけでは社会福祉士の受験資格を取得できる
だけですし、福祉主事というのは、福祉事務所の相談係になって
ようやく効力を発揮する資格だからです。
また、就職先によってケースワーカーという名称やその対象
業務内容は異なります。
児童相談所や福祉事務所ではケースワーカーとかスーパーバイザー。
医療現場では、MSWメディカルソーシャルワーカー等とも言います。

専門性は各々の就職先によって必要とされる力量や知識が異なります。
児童相談所に就職したい場合、福祉系大学で、主に児童に関する講義を
中心として取り、社会福祉士の試験も対応できるよう授業をくんで下さい。
また、実習などでも児童関係を希望することをオススメいたします。
また分からないことがあれば、補足で聞いて下さい。
    • good
    • 0

なれるとも、なれないとも言えます。



例えば行政機関のケースワーカーというと、生活保護ワーカーや児童相談所のワーカーがいますが、このような仕事をしたいのなら、当然公務員試験に合格する必要があります。そして、その自治体の人事管理によって、受ける職種が異なります。福祉職を専門職として採用している自治体もありますが、配属先は福祉施設のみで、福祉事務所には事務職が配属されるということもあります。逆に、福祉事務所のワーカーも含めて福祉職として採用している自治体もあります。

福祉事務所には任用上の(その職務につくための)社会福祉主事資格もありますが、社会科学系の大学を卒業した者なら全て取得しているような緩やかな資格です。

また、MSWはたいていの場合、福祉を専攻したものを募集対象としているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!