プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は大学2年生で心理学部に通っていますが、将来社会福祉士になりたいと思うようになりました。

このまま卒業までは頑張ろうと思いますがこれでは社会福祉士の受験資格はないですよね?もし卒業し、お金が溜まって専門に行くとなっても心理学部とはいえ被ってる授業があったとしても免除とかはなく専門学校か何かに行かないとなれないのですか?

文がおかしいかもしれないです。すみません。

A 回答 (3件)

社会福祉士の受験資格は、心理学部の卒業だけではありません。

社会福祉士の資格を取得するためには、以下のような要件を満たす必要があります:

必要な学習単位の取得: 社会福祉士の資格を取得するためには、特定の学習単位を修得する必要があります。心理学部のカリキュラムには、社会福祉士の資格取得に必要な単位が含まれている場合もありますが、それだけでは資格取得には不十分かもしれません。

受験資格試験の合格: 必要な学習単位を修得した後、社会福祉士の受験資格試験に合格する必要があります。この試験に合格することで、社会福祉士の資格を取得することができます。

したがって、心理学部の卒業だけでは社会福祉士の資格を取得することはできません。追加の学習や試験を受ける必要があります。

卒業後に社会福祉士を目指す場合、専門学校や短期大学などで社会福祉士を目指すためのカリキュラムを提供している学校に進学することが一般的です。こうした学校では、社会福祉士の資格取得に必要な学習内容がカリキュラムに含まれています。

将来的に社会福祉士になりたいという目標を持っている場合は、卒業までの間に社会福祉に関連する実習やボランティア活動などを経験することもおすすめです。これによって、社会福祉の現場や関連する問題についての理解を深めることができます。

具体的な進路や資格取得方法については、所属する大学のカウンセリングサービスや進路指導担当者に相談することをおすすめします。
    • good
    • 0

社会福祉士については大学卒業後に一般養成施設で1年以上学べば受験資格は得られますよ。


下記のサイトを参考にしてください。

社会福祉士国家試験(公益財団法人社会福祉振興・試験センター)
https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html
    • good
    • 0

社会福祉士については、


4年制大学卒業後に、
1年間の、関連施設勤務で、受験資格が得られるはず、です。
その他にも、いくつかパターンがあるのを、
ネットのどこかで、見たことがあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!