プロが教えるわが家の防犯対策術!

進路について悩んでいます。
私は管理栄養士という仕事に興味があり、なりたいと思っていました。けれど、親は看護師になれと言ってきます。看護以外は就職の時もなってからも後悔する。とまで言われました。

質問なんですが…

管理栄養士または栄養士の就職状況は厳しいですか?

看護学校、看護師はとても厳しいと聞きます。中途半端な気持ちでやっていける程、甘くないですよね…
絶対に看護師になりたい!という強い気持ちがなく、収入や安定、資格などが理由で看護の道に進むことは、看護学校の時点で挫折しますか?


何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。お願いします。

A 回答 (9件)

やりたいことをするのが一番と思いますが、就職に関していえば比べるまでもなく看護師が良いです。


看護はやりがいもありますが、3Kが付きまとうお大変な仕事なので、合う合わないがかなり重要です。とりあえず程度の気持ちだともしかしたらくじけてしまうかもしれません。

医療関係では、医師以外の職種でなら一番待遇がいいです。
栄養士も昔に比べ糖尿病患者の増加や、NSTの導入が進み活躍の場面が増えてるとはいえ、かなりきついと聞きます。

どちらの職にもいえますが、生涯勉強する意欲がなくては勤まらない仕事です。モチベーションを高く保つことが重要な仕事ということになりますので、自分がやりたいと思った気持ちを大切にしたほうがいいと思います。
    • good
    • 2

「どちらに興味があるか」が大切だと思います。



興味がないことを4年間勉強しようとしても続かなくて、
途中で中退することになってしまうのではないでしょうか・・・。

☆看護師と管理栄養士の資格を両方とる
というのは、厳しいと思います。

栄養士資格は、
大学・短大・専門学校の栄養系の学科を卒業すると取得出来ます。

※厚生労働省は

「栄養士や管理栄養士の養成学校は、通学の昼間部に限る。
夜間や通信は一切認めない」

と規定しています。

そのため、

・日本女子大学家政学部食物学科通信教育課程
・女子栄養大学栄養学部保健栄養学科夜間部

で、栄養について学んでも栄養士資格や管理栄養士国家試験受験資格の取得は出来ません。

管理栄養士資格は、管理栄養士国家試験を受験し合格することで取得出来ます。

管理栄養士国家試験には、

a)2年制の栄養士養成学校を卒業し、栄養士資格を取得後、
栄養士として3年以上働いた後に、管理栄養士国家試験を受験し合格する
b)3年制の栄養士養成学校を卒業し、栄養士資格を取得後、
栄養士として2年以上働いた後に、管理栄養士国家試験を受験し合格する
c)4年制の栄養士養成学校を卒業し、栄養士資格を取得後、
栄養士として1年以上働いた後に、管理栄養士国家試験を受験し合格する
d)4年制の管理栄養士養成学校を卒業し、管理栄養士国家試験を受験し合格する。
この場合は、働いた経験は必要なし。

・・・という受験制限があります。

※管理栄養士国家試験の合格率は、毎年20%くらいと、かなりの難関です。

※栄養士資格をお持ちでない方が、管理栄養士国家試験を受験しようとしても
願書を提出した時点ではじかれますので、受験出来ません。

・・・以上の理由により、

・看護師の学校を卒業した後、栄養士の学校に通って卒業する
・栄養士の学校を卒業した後、看護師の学校に通って卒業する

・・・というどちらかの手段になるので、
看護師と管理栄養士の資格を両方とる
というのは、大変だと思います。
    • good
    • 5

私は管理栄養士です。



在学中に、求人の少なさ、待遇の悪さに失望し、
「管理栄養士」として働くことを諦めた友人はたくさんいます。
なので、資格を持っていても実際に管理栄養士として働く人は少ないですね。

しかし、人間にとって欠かすことのできない身近な「食」の仕事に携えるということは
とてもやりがいのあるものです。

確かにこれからは高齢化も進行し、生活習慣病の増加も食い止めなければならず、「予防」の時代なので、
需要がある仕事だとは思いますが、有資格者の人数が多すぎて飽和状態です。

これは都心での話ですが、
病院栄養士の募集人数「1人」に対して、80人近くが応募してきます!!
病院の事務の人たちは皆驚いています。

お給料が特に良いわけでもないのですが、栄養士にとって医療職における管理栄養士は憧れの職業なので、
専門性を生かし、病院で働きたい!となると
その倍率の中、四月まで諦めずに就活をするという覚悟が必要です。

まぁ、卒業(4月ごろ)まで就職が決まらないのは文系大学生でも同じですが、
資格を取るためにまじめに忙しい学生生活を送り、難しい国家資格を取得したのに、
学生時代にサークルやアルバイトに呆けていたような文系大学生と同じ結末…??と笑いたくはなります。


また、委託の栄養士は体力勝負ですよ。どうしても病院の下請けとなるので、
低賃金で仕事はハードです。

その反面、スポーツ栄養士としてプロ野球チームの専属の管理栄養士になった先輩もいます。
彼女は、そのチームの栄養管理は私が支えている!ととても誇らしげでした。
学生時代から人脈を大切にし、チャンスに恵まれると良い仕事につけることはあります。


色々考慮したうえで、選択したら良いかと思います。
    • good
    • 1

人間ってね、正直なもんなんです。


きれいで楽な仕事につきたいんです。
栄養士ってさー、誰が見ても楽だよね。9時―5時だし坐ってるし自分の知識の中でしゃべっていればいいだけ。いや~、素晴らしい職業だ。
そんな素晴らしい職業に憧れる人は多い。
素晴らしいんだけど、大病院しか就職口がないから運の良い人、またはコネのある人しか雇ってもらえない。
親御さんが心配するのはここなんです。そりゃ、親は娘に楽をさせたいです。でも折角勉強して資格を取っても5割以上の人間が就職できないような仕事でいいんですか? 
私が親ならやはり看護師を薦めます。看護師はきつい、きたない、危険の3Kだけでなく人の命を預かる責任の重い職業です。だからこそ給料もいいし(うちは初任給30万円です)、やめてもすぐ別の勤務先が見つかるし、どんな不況でも怖くない。65歳くらいまで働ける。やりがいもある。尊い仕事です。
    • good
    • 2

適性や本人の気持ちを度外視すれば、看護師の方がかなりの面で有利ですよね。



就職先を選ぶ場合も、
立派な看護師になって、働き甲斐を感じる職場にいきたいと思えば、かなう可能性は相当高いです。
反面、管理栄養士は、頑張ればそこそこの就職はできるでしょうが、本人の希望しているような仕事のできるところにいける可能性はかなり厳しくなります。運もあります。
そして、その後、転職などでリカバリーを図るにも、そのチャンスは、看護師>>>栄養士 です。
でも、熱意、向上心がもてない人には看護師はきつい仕事じゃないでしょうか?
天職と信じている看護師さんは本当に生き生きとしておられます。

それと、病院勤務の場合は、給与はかなり差があります。給与以外の待遇も栄養士はちょっと低いんですよね。看護師のトップは看護部長で医師の部長と同格、あるいは副院長待遇の所もあります。検査やレントゲン関係は全てまとめてトップは技師長です。これも部長待遇です。それと比べて、栄養士のトップは給食課長。。。。
給食も外注が増えてますからそもそも採用も少ないです。そのかわり、給食会社など他の部門での就職がありますから。多様性では上といえますね。

ちょっと別の話をします。

私は友人知人に音楽や美術関係者が多く、若い女性では音楽家の何人かと親しくさせていただいてます。
音楽の道こそ大変で、日夜練習に明け暮れていますが、就職口など、ないに等しいです。プロで食べていける人はほんの一握りです。そして、運良くその階段を上りつつある人でも、将来の保証はありません。いえ、今現在の保証だってありません。事故にあって、病気で、腕が障害が残れば、そこで終わりです。
どうみても、賢い選択には見えません。でも、好きな道を進んで迷いはないようです。

音楽家を目指すことに比べたら、栄養士で希望の仕事を探すことは難しくないように思えます。
    • good
    • 1

看護以外は、後悔するのなら、親の言う通り、看護に行けば良いと思います。



他人がとやかく言う必要はない。

収入の事?労働内容の事?

正直どんな仕事も、飽きる日が来る。

どんな仕事も止めたくなる日が来る。迷いは絶対来る。

あなたを一番大切にい思ってるであろう、親が言うなら間違いない。経験者のようなら、間違いない。

正直看護は辛く、給与は安い部類だと、看護の方には聞いた事がありますが、楽で儲かりますと、

言う人がいるわけありませんので。 いたらいいですがね。

質問者が楽したいのか? 高給与がほしいのか? これが不明。

私からすれば、そんな仕事はお役人仕事で、安定が約束されていて、保障もあり、時間に体を現場に

運べば、やれと言われた事だけしておけば、給与が頂ける、最高の職だと思いますが。

怒られる事があっても、銀行員など高給与者と比較しなければ、首や、退職の無い良い仕事ですよ。

人付き合いは、大変だろうけど、それは何処も同じ。 
    • good
    • 3

就職できれば何でも良いんでしょうか?


それなら仕事なんていくらでもあると思うんですが。
看護なんて、きつくて給料が安くて人がボロボロ辞めていく職業でしょ?それで人が足りないから就職が良いんです。
そんな仕事で良いんですか?安定って何のことでしょうね。資格ってあれば何でも良いわけじゃありませんし。
安定しないような職業の資格を取って何か良いことがあるんでしょうか?
それでも看護師になるんだという人なら看護師になればいいでしょうけど。
親が「有力な」医療関係者で良い職場を斡旋して貰えるようなことでもない限り、絵に描いた餅じゃない、絵にも描けない餅です。

おそらくこれは極論でしょうけど、
何ヶ月か前、ここ一年以内だったと思いますが、
看護師になって2年目か何かの子が、なにやら看護師長か何かをやらされたそうな。
人がボロボロ辞めていく職場で、だから2年目でトップになっちゃったそうな。
2年目なんてヒヨコもヒヨコですから、当然何もできず、体力的にボロボロになってお亡くなりになったそうです。
極論でしょうけどね。
私が入院していた病院でも、日勤日勤夜勤休み、なんてローテーションではなかったかと。
入院している側だから当然ですが、私なら体がもちません。
よくやるなぁと思いました。

それでもやるなら私は止めません。

なお、看護や医療系の質問は、ここを検索してみてください。
    • good
    • 1

どっちも友人にいますが。



>管理栄養士または栄養士の就職状況は厳しいですか?

どこで、どんな、によると思います。
公務員として市区町村の施設で、飲食店のメニュー開発、病院の栄養指導、幅があります。
確かに資格=仕事ではないようなので、自分の目標次第かもしれません。

>絶対に看護師になりたい!という強い気持ちがなく、収入や安定、資格などが理由で看護の道に進むことは、看護学校の時点で挫折しますか?

正直、そういう理由で目指す人がいて困る、と看護師の友人がいってました。
たとえば、そういう理由でも、養う人がいたり、家庭が貧しいという、そのためだったら、なんでもできると言う人は例外ですが。

考えても見てください、毎日、人の命を預かるプレッシャーだけでなく、吐しゃ物の片付け、下の世話などの汚れものの面倒もみて、入院のある病棟なら夜勤、早朝勤務当たり前、その合間に、研修も受けるんです。助かる患者さんばかりではありません。事故なら映像にできないような悲惨な患者さんもいます。
時給に換算したら、安いくらいだと思いますよ。
友人は看護学校で優秀で今の大学病院でも責任ある立場にありますが、それでも、患者さんがひどい結果になる(守秘義務で詳しくは言いませんが)と混乱して連絡してくるときがあります。

でも、覚悟を決めてやるなら、社会的に重要な大切な仕事だとは思います。
(ただし、家庭との両立の難しさ、精神面でのきつさから35歳くらいでパートや夜勤の無い病院に移る人が多いのも現実だそうです)

どちらを選ぶにせよ、大変なことは起きます。その時逃げないためにも親の意志ではなく、自分で決めることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“最後は自分で決める”
おっしゃる通りですね…。
詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 22:38

こんにちは。



就職も結婚も、たぶん看護師さんのほうが断然売り手市場です。
それでお母様がすすめられるのだと思います。
親御さんが進路相談にのってくれるなんて、いいですね。

管理栄養士が第一志望なら、看護師資格を取ってから栄養士の資格をとることも可能です。
(その逆はムリ。)
看護師さんも栄養士さんも、基本は「世のため人のため健康のため」でいっしょです。
がんばってください。

※ちなみに、私の知人に管理栄養士がいましたが、栄養さえ満たしていればOKという状況でした。
(たとえばお弁当が毎日毎日毎日、ご飯・ゆでたまご・ブロッコリーとか)

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素早く回答して頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/15 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています