dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が困ってて

友達が、インスタグラムの広告からブランド品を買ってしまったそうなのですが、値段が安すぎて詐欺じゃないか?と注文してしまったあとになってLINEしてきたんです。
私は詳しくありませんが、日本にない文字ですし、コピー品ではないか?と思ってしまいます。
どう思いますか?

「友達が困ってて 友達が、インスタグラムの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 支払いは代引きだったそうです。(代引きしか選べなかった)
    ちょっと調べたところ、詐欺だと銀行振込かカードがほとんどだとでてきたので…

      補足日時:2020/12/21 12:47
  • 友達から「問い合わせたらこんなメールがきた」と言われたのですがいかにも和訳っぽくて怪しいですよね?
    そもそも問い合わせしてしまったら、メールアドレスをとられたことになると思うのですが…
    プライバシー保護のため本文以外トリミングしてます。

    「友達が困ってて 友達が、インスタグラムの」の補足画像2
      補足日時:2020/12/22 13:24

A 回答 (2件)

日本国では、特定取引法に基づく表記で、


会社名もしくは、屋号、住所、運営責任者名(フルネーム)、電話番号の記載が義務づけられている
電話での受け付けなりを行わなくても電話番号は必須

まぁ、日本語では使われていない漢字が使われているから、怪しいとしか言えない。
あと、普通は、日本では日本の法律を守るのに違反ですからね。
普通の店は、日本の法律を守りますからね。守らないのは、詐欺師とかの悪質な業者ですから。

まぁ、そんなところは、ゴミだろうが何でも届けばラッキーって扱い。

個人情報だけを求めているサイトもあるかもしれない。代引きなら、国内から発送すると思うけども、ゴミを代引きで送りつけてくる可能性もゼロではないからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。やはり、正規品を買うに限りますね

お礼日時:2020/12/21 20:50

ここではなく親御さんに相談しましょう。

しっかり信頼できる人に頼んでください。でないとまた詐欺に引っかかりますよ??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/12/21 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています