dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
Windows10を使用している者です。
以前からPC使用中に一瞬(20-30秒程度)フリーズしてしまう。(シャットダウン、リセットではありません。)これを直したいです。

具体的には、フリーズと言うより、上記の状態になると、
・WIFIが非接続になる。(その後、再接続)
・有線で接続していても同様の現象
・各USB接続 一旦切れるようで再接続(自動認識)する。

その他 停止状態があると思いますが分かりません。インターネット接続状態での動画は、ある程度バッファーに溜まっているので間に合います。
LINE等のインターネット通話は当然、一時不通になります。

上記の現象は日に数回ありますが、ほぼ定期的にある感じがします。不通時間は、ほぼ一定です。


たぶん、WINを再インストール(初期化)すれば直ると思いますが、少々インパクトがでかいので、現状で原因を見つけて解消したいところが本音です。
バックグランドで動いているタスク履歴などが見れるソフトがあれば、それで解析(原因)出来ればとも考えております。

何かアドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

■環境
WINDOWS10 HOME EDITION
インターネットの環境 10M程度のADSL

A 回答 (4件)

>定期的に・・・(切断)



一定時間毎に切断→暗号化キーの更新間隔(のようですかね)
ルーターによっては暗号化キー(グループマスターキー)の更新ごとに切断されることがあり、更新間隔を延長、または0(なし)にして試してみる。
(ルーターによってはファームウェアのアップデートで改善される場合あり)
更新に失敗するとルーターが壊れます。(アップデートに要する時間は通信速度にもより違いますが、5~20分程度)自己責任。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になるアドバイス有難うございます。
確かにおっしゃるとおり、WIN内で定期的に何らかのタスクを行っていると考えられます。
切り分けとして平行に他のPCやスマホで並行的(時間軸上)にう観察しましたが、本PC(私にとってはメインです。)この事象が起きているのがこのPCのみです。アドバイスを参考に調べてみたいと思います。
※このようなご意見を頂けると助かります。

お礼日時:2020/12/26 18:02

追加


>WINを再インストール(初期化)すれば直ると思いますが

初期化の前にトラブルシューティングをしてみては?
「スタート」「...」「設定」「更新とセキュリティ」例:「その他の問題の検出と解決」「ネットワークアダプター」「トラブルシューティングツールの実行」
「問題を検出しています」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
概ね分かりました。負荷変動の関係でした。
USBに供給される+5Vが途中のハブの能力(仕様的にはOKですが、中華製の関係もあり)
が不足、電圧降下していました。この関係で、あるタスクが操作するとPCのUSBからの負荷に対する供給が間に合わず電圧が+5Vからかなり落ち込み、USBの再確認(抜いて差しての自動認識)が繰り返されていた模様です。

ご指導 有難うございました。

お礼日時:2020/12/26 20:35

>インターネットの環境 10M程度のADSL



原因はこれでしょう。ADSLは既に終了が近い設備です。
https://flets.com/adsl/

費用が掛かりますが光回線にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下記の方と同じで
そうすると今は古いADSLを使っている事が問題であると理解しました。古いのはダメなんですね。

お礼日時:2020/12/26 17:59

w10とは関係ありません


通信環境が悪いのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうすると今は古いADSLを使っている事が問題であると理解しました。

お礼日時:2020/12/26 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!