アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
原付に乗っていたときは半ヘルを使っていたのですが、その時に持っていた2つのメットは、あごひもを止めるところが、カチャッとはめるワンタッチ方式でした。

中型に乗るようになってジェット、フルフェイスを両方ともAraiのものを買ったのですが、これは金具にあごひもを通して止めるものでした。

乗り降りが多く、その度の着脱が面倒なので、ヘルメットグッズとして売られているワンタッチ方式にするパーツを使ってます。

Araiの安全性の高さは有名ですが、なぜワンタッチ方式ではいけないんでしょうか。コストと言っても数百円程度のものだと思います。
高いレベルの安全性を求めるとワンタッチ方式に問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ワンタッチ=カチャっとはめるプラスチック=バックルと言います。

(バックルは商品名かも、、)

プラッスチックは衝撃的な引っぱり強度が弱いです。私はこのバックルを我が社の製品に使用していますが、ベルトや金具の方がかなりの強度です。
ちなみにこのバックルは30円ぐらいです。

ワンタッチは両手必要ですが、ベルト金具なら慣れれば片手で装着出来るし良い面もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりお手軽な分だけ強度はしれているのですね。30円ということはコスト的にはほとんど変わらないということなんですねー。

お礼日時:2005/02/11 17:22

昔、HONDAもワンタッチ式のヘルメットを発売してましたね。


そのモデルは、ジョイント部が金属製でした。
あと、外国製で紐を使わない、頭を包み込むタイプもありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ジョイントが金属製のものがあったということはプラスチックに強度的な問題があるってことですよね。参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 17:27

ワンタッチ方式ですが、顎で上手く挟むと手を使わずに外せます。


(経験済みです。)

ですので、壊れなくてもコケた弾みでヘルメットが脱げる可能性も
有るのです。
また、構造的にも脱着を繰り返すと疲労による強度の低下が発生
しやすいです。

対して、金具に紐を通すタイプは、絞り効果のおかげ紐を解く以外の
方法では、紐が切れるくらいの力が掛かっても外れません。
また、構造的にも脱着動作による疲労も少ないです。

ですので、安全性を求めると金具に紐を通すタイプになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めんどくさがらずやったほうがよさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/11 17:24

かなり昔ですが、一時期のAraiにはついてるモデルもありました。



coolguysさんのおっしゃるとおり、やはり事故の際に脱げてしまう安全上の問題があって、PL法以降姿を消したのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
めんどうでもヒモを金具に通すほうが安全度は高いんですね。参考にします。

お礼日時:2005/02/10 19:54

私のイメージですが、


ワンタッチ=カチャっとはめるプラスチックというイメージが有ります。
事故が起こった際に、壊れやすくて壊れてしまったら、
ヘルメットが脱げてしまって危険だからじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
>ワンタッチ=カチャっとはめるプラスチック
説明不足でしたが、まさにその通りです。

やはり危険なんでしょうか。確かにどこかにぶつけ、プラスチック部分が壊れてから飛ばされたときには危険が生じますね。

お礼日時:2005/02/10 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!