アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちなみに1N4007が0.7vと聞いてそれならば2個つければいいかなって思い買ってみたのですが、実際には0.4vでした。
5vで使う際のLEDの電圧調整にと考えています。

A 回答 (3件)

Re: 回答No.2



> 電流をコントロールするのは意外と難しくてトラブルが少なくないですから電圧をコントロールする方が簡単で良いんです。

だからあなたは素人なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何べんも言いますけどトウシロとかプロとか関係ないですよ。

お礼日時:2021/01/14 18:14

まず、LEDは電圧をかけて点灯させるものではありません。

電球とはまったく違います。LEDには所定の電流を流して点灯させます。(回答No.1でもコメントされていますよね。)
LEDをそういう使い方で点灯させようとする人は素人です。

間違った使い方をすると、LEDを損傷させたり、寿命を縮めたり、点灯明るさが不安定になります。

なお、ダイオードの順方向電圧降下は流す電流の大きさによって多少変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイオードの電圧降下を利用してLEDを点灯させる方法は、コストを考えると間違った使い方ではないと思いますけど・・
電流をコントロールするのは意外と難しくてトラブルが少なくないですから電圧をコントロールする方が簡単で良いんです。

お礼日時:2021/01/14 17:23

> 整流ダイオードで降圧が高いものを探しています。


方法は二つあります。
1) 整流ダイオードを必要数使う。
この方法は、
同じ部品なので無駄買い買いくなく、数で細かく調整ができます。
2) ツェナーダイオードと整流ダイオードを組み合わせる。
ツェナーダイオードは、
5V未満は商品流通が少なく、電圧が細かく選べません。

> 1N4007が0.7vと聞いて…、実際には0.4vでした。
整流ダイオードやツェナーダイオードの動作電圧は、
定格電流における値の平均値です。
動作電流が小さければ、動作電圧も小さくなります。

> 5vで使う際のLEDの電圧調整にと考えています。
LEDは電流値により特性を示すので、
直列抵抗による動作電流の決定が一般的です。
ダイオードで得た電圧をLEDに与えても、
結局はダイオード電流を決める抵抗の影響を受けて、
そのバランスでダイオード電流が決まることになります。

なお、LEDもダイオードなので、整流ダイオードと同じように、
電流によって電圧が変化するので、
「LEDの電圧調整に」という考えそのものが間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LEDの規定電圧まで下げたいだけなので、電圧降下が大きい方が良いのです。

お礼日時:2021/01/14 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!