アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

牛丼の吉野家が1日限りで牛丼を復活させました。
米国産牛肉の輸入禁止の影響で販売を休止していたようですが、世の中に牛肉が無くなったわけではないのに、米国産牛肉でなければ駄目なのは、どうしてでしょうか?

コストですか?高くても食べたい人はいると思いますが。

A 回答 (4件)

あの味を出すための牛を育てていたのがアメリカなので、他の国の牛肉では駄目なのだそうです(あの味が出ない)。


他の国でも、あの味のための牛を育ててもらうのは出来ないわけではないそうですが、数年はかかってしまい、その間にアメリカ産牛肉が解禁されるかも知れないとなると、なかなかそうもいかないらしいです。
    • good
    • 0

テレビでは吉野家の見解として牧草を食べて育ったオージービーフでは


穀物を食べさせて育てた米国産の牛肉と同じ味を出すのが困難だそうです。
だからといって、和牛を使用すると低価格だから売れている面の大きい牛丼が売れなくなって
しまうからではないでしょうか?たとえば牛丼並盛りが600円だったら、私なら吉野家では食べません。
    • good
    • 0

コストの問題です。

高くても食べたい人は、ほかの店でも、自宅でも食べてますよ。
    • good
    • 0

コストと供給率でしょうね



吉野家だけでも全国チェーンですごい数の店舗があります 日本の牛肉だけでは無理な気がします


コストも輸入の方が安いです 大量に買付けますので
海外に契約牧場を持っているのではなかったのかな
ちょっとよくわかりませんが^^

たしかに少しぐらい値段が上がっても食べたいという人もいますが 安さを求めている人の方が現在は多いでしょうね 

それにしても吉野家の牛肉倉庫ってどこにあるんでしょうね^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!