アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月、次女の3歳児健診があるとのことで、いろいろな書類や、尿入れ、視力検査などの用紙が届きました。
長女の時にも何回か、そのような○歳児健診というのは行きましたが、とにかく待ち時間が長く、子どもとふたりで待ったり、近くの人と話したりしなければいけません。

どこかの育児サイトで「○歳児健診は、行政に子どもの身長などのデータを与えるだけだ」なんてことを見たことがあります。
本当でしょうか。

定期的に無料で問診などもしていただけるので、いいとは思うのですが、私自身、うつ病もちで対人恐怖が強く、人の多いところへ長時間行っているのはとても苦痛なのです。
さらに、子どもたちはアトピーなので、長くて2ヶ月に1度、定期的に大学病院にも予約して通っており、わざわざ問診してもらう必要もない気が・・・。

母子手帳に記録されないというデメリットもありますが、○歳児健診に行かなかったから、といって、罰則や苦情、文句など市町村や小学校入学時にあったりするでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

必ず行かないといけないわけではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事をありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 11:37

 まず乳幼児健診は各自治体のサービスであって、住民の義務ではないので罰則はありえません。



 我が家の長男が未熟児で生れて定期的に大学病院での検診を受けているので、自治体の乳幼児健診は受けていません。
 受けたかどうかのチェックはされているようで催促のハガキが来たことはありますが、そのままにしていました。
 知り合いのお母さんで「病院で定期的に診察を受けているので自治体の乳幼児健診は受けません」と断りの連絡をいれている方もいます。

 普段全く病院が必要ないくらい元気なお子さんだけど、医師や保健士さんにちょこっと聞いてみたいことがあるといった場合には便利ですけど、質問者さんのおっしゃるように待ち時間がひたすら長くて子供二人連れてなんて大変で仕方がないですよね。
 育児相談なら別枠で窓口も用意されていると思いますので、健診を必ず受けなければいけないということはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事、ありがとうございました。
健診は「義務」ではなくて「サービス」なんですね。
知りませんでした。
いろいろな情報をありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 11:39

定期的に大学病院へ言ってるのなら行くこともないでしょう


私もこは未熟児で、やはり生まれて病院で診察を続けてました
まあ、都立の病院だったので行政の用紙で無料で受けられたんですけどね

苦痛に思うのであれば無理することないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事をありがとうございました。
すべてがスムーズにすすむのなら、せっかくの機会ですし、利用したいのですが、今まで行った中では、どうしても待ち時間ばかりが長く、その間に子ども同士が絡むこともあり、それで大人も話すことになったりして、それが苦痛でたまらなかったのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 11:45

小学校の入学のときは何歳児検診とかの項目より、


特殊な病気があるか、とか、予防接種はちゃんとうけてるか、とかそういうところだと思うのですが・・。
ちなみに私は全部には行ってません。
どれかには行ったけどどれだかも覚えてません。
予防接種とかはちゃんとやっていました。
行かなくても懲罰はありません。
病院にそれだけマメに通われているのならOKなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事、ありがとうございました。
予防接種は、玉子アレルギーのため、麻しんを受けておらず、風疹、日本脳炎も受けていません。
風疹、日本脳炎は受けていいはずなので、やらなければいけませんが、麻しんの件でいちいち説明しなくてはいけないのがまた億劫で・・・。
でも、予防接種だけはしっかり受けておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 11:48

自治体にもよると思いますが・・・。


最近は児童虐待が多く、全体的な傾向として虐待をしている親は子供を健診に連れてこないということがあるので(もちろん、健診に来ない=虐待というわけではありません!)、虐待を早期に発見する目的で、無連絡で健診に来なかった家庭には保健所から何らかの問い合わせが来るようになっている自治体も多いようです。
もちろん、健診は義務ではないはずなので、そのような問い合わせがあったときにきちんと事情を説明すればよいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事をありがとうございました。
想像していなかったお答えだっただけに、やたら納得してしまいました。
今の時代、そういう方もいらっしゃるかもしれませんね。
問い合わせがあった場合は、事情を説明するようにいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 11:50

当方、3ヶ月検診と1歳半検診には行き、3歳児検診は行きませんでした。


自治体によって検診内容が違うのかもしれませんが、
かかりつけでない医師によって初めての育児が悲惨になってしまったからです。
3ヶ月検診の時、医師は我が子の足を3秒ほど見て
「この子の足はもうすぐ歩けなくなってしまうので毎日機能保存のためにマッサージを」と言われ、1歳半検診では母子集団面接で、異様な緊張感にビビる我が子に指差しが出来ないという理由で「母子コミュニケーション不全」との烙印を押されました。
毎回、その検診後、医者という医者を回って診察を受けました。自分を至らない母親だと責めて泣いてばかりいました。

現在子は4歳になりましたが、特に問題なく育っているように見えます。
大学病院で定期的に検診してみえるのなら、特に問題はないと思えます。育児に心配ごとがあるときは定期的にみてくれている医師に聞くのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事をありがとうございました。
ご自身のつらい経験をお話しいただき、ありがとうございます。
そうですよね、まだ3ヶ月の子は、そんな集団で知らない人の問いに緊張したりするのは当然。
私の場合は、下の子の10ヶ月健診のとき、下の子は平気な顔をしていましたが、上の子(当時2才)がおもちゃを他の子と取り合ったり、私が下の子のことで動くと、泣いて嫌がって抱っこを要求したりで、上の子に対して「この子は早く幼稚園に入れて、世間にもまれた方がいい」などと言われました。親としては、けっこうショックな言葉でした。
こういう場に行くと、思いもしなかった言葉を受けないか、という不安もあります。
行政(?)の方は、親は手探りで不安いっぱいの状態で育児をしていることを理解して、言葉も選んでほしいものですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 11:56

罰則はないと思いますが、市役所から電話は、あるかも


しれません。

少し気になる事が…
大学病院で定期的に診てもらっているとの事ですが、
検診的なものでしょうか?

先日3歳児検診を受けてきました。
3歳児検診は、保健しさんとの問診、視力、聴力、
歯の検査、言葉の発達、身体の発達、心の発達、
フッ素塗布、内科、歯科検診、予防接種を受けて
いるかなどをみると思います。

大学病院では、アトピーだけ診てもらっているのでしょうか?
もし上記の項目を診てもらってないのであれば
費用はかかると思いますが、大学病院で検診を
受けられては、いかがですか?

検診の書類が来たと思うので、一度目を通されて
気になる点があれば、大学病院で相談されるといいと
思います。

私の市では、集団で受けなくても、相談すれば
個人的に受けられると書類に書いてありました。
気になるのであれば、市役所などに相談されても
いいと思います。

無理なさる必要はないと思いますよ。
お体お大事になさって下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事をありがとうございました。
大学病院では、基本的にアトピーについて診てもらっていますが、2~3ヶ月に1度は身長・体重を測っていますし、その他、予約日と予約日の間に起こったこと(風邪をひいて地元の病院に行ったなど)も報告したり、きになることをたずねて診察してもらったり、子どもたちにとって「主治医」的な存在になっています。

今回の3歳児健診の案内にあった、尿検査や視力検査は大学病院でやったことはありませんが、尿検査は保育園でやっています。やっていないのは視力検査くらいでしょうか。

いろいろとご説明、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/20 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!