dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共産主義(社会主義)と資本主義の違いについて質問です。

質問です。
①社会主義では労働に応じて富が国から分配され、共産主義は無条件で分配されるのですか?
②共産主義や社会主義は団体競技で、資本主義は個人競技でしょうか?
③共産主義や社会主義は、自由が効かず競争原理が働かない為、労働者の労働意欲が低下し、事は計画どおりに運ばず、何れは崩壊へと向かうのですか?
 人類の歴史を見ると、資本主義の方が、世の中が発展するのですか?
 資本主義でも修正資本主義?

「共産主義(社会主義)と資本主義の違いにつ」の質問画像

A 回答 (3件)

①社会主義では労働に応じて富が国から分配され、


共産主義は無条件で分配されるのですか?
 ↑
そうですが、一部修正が必要です。
共産主義に至れば国家は否定されます。
だから、国から分配される、ということは
あり得ません。



②共産主義や社会主義は団体競技で、
資本主義は個人競技でしょうか?
  ↑
共産主義や社会主義は集団主義になりやすい
資本主義は個人主義に、
という意味ならその通りです。



③共産主義や社会主義は、自由が効かず競争原理が働かない為、
労働者の労働意欲が低下し、事は計画どおりに運ばず、
何れは崩壊へと向かうのですか?
  ↑
それが歴史の示すところです。



人類の歴史を見ると、資本主義の方が、世の中が
発展するのですか?
 ↑
そうです。
社会主義、共産主義は、思想としては
素晴らしいのですが、現実社会に適合したら
とんでもない結果になりました。
これらが産んだのは、貧困と独裁と大虐殺
でした。



資本主義でも修正資本主義?
 ↑
社会主義国の登場で慌てた資本主義国は
対抗するため、労働者の保護やら福祉に
力を入れるようになりました。
これを、修正資本主義といいます。

社会主義は、この修正資本主義に破れた
わけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/01 10:00

日本は世界で唯一成功した社会主義です。

日本国憲法は、勤労の義務、納税の義務をさだめています。成人したら男も女も夫婦で会社に勤め、定年まで働き、納税を納めなければなりません。金持ちも貧乏人も平等に共働きをしなければなりません。そのために金持ちにも貧しい人にも隔てなく義務教育を無償で国がさせているのです。日本人は憲法によって規定されているのです。そして日本社会も憲法通りに形成されています。その昔、貧しい人だけが共稼ぎを強いられていました。しかし今は違います。働かざる者食うべからずです。働かず、納税をしない専業主婦は悪なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/01 10:00

①同じ土俵に上がれない。


 共産主義とは資本主義に対する「経済体制」の一形態であり、
 社会主義とは民主主義や王政、貴族性、共和制などとともに「政治形態」の種類である。

②人類永遠の課題として「自由と秩序のバランス」がある。
 自由を求めすぎると秩序が崩壊するし、秩序を厳密にすると自由がなくなる。
 どうバランスをとるかは、人類永遠の課題である。
 端的に言えば、共産主義は秩序重視、資本主義は自由重視となる。
 その象徴的な例が私有財産を認めるか認めないかである。

③システム自体に良し悪しはない。
 良し悪しは、人間がそのシステムをどう運用したかによって決まる。
 最適な運用は、内的条件や外的条件によって違ってくる。
 それに人間が対応できないと、どんなシステムであろうと動脈硬化し制度疲労し崩壊に向かうのである。

それと、長所だけのシステムは存在しない。
システムの良し悪しは、長所をどう生かし短所をどうカバーできたかによっても左右される。
自由資本主義だって貧富の格差という宿痾を克服できない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/01 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!