プロが教えるわが家の防犯対策術!

ほとんどが戦国も終わってから整備されてますよね。
あれってどうして作られたのでしょうか。

例えば軍勢が通るにしても「超高速参勤交代」みたいに家の裏を回ればいいだけですよね。
宿場そのものに攻め込む必要性もそんなになければ、江戸時代後期のように宿場を荒らす人たちに対し役だった形跡もありません。
(岐阜や長野のように普通に住民は徴発もされてます)

結局あの枡形ってなんで作られたのでしょうか?
ただの風習?

A 回答 (1件)

江戸時代街道と宿場は、江戸城を守る城塞のような役目を負わされており、その結果枡形が作られました。

江戸初期は「防御」の意味があったのですが、元和偃武以降は形式的なものになっていきました。ただ江戸時代は全て「権現様」の決定が優先していたため残されたと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!