プロが教えるわが家の防犯対策術!

ファナライズってどうやるか詳しい手順を教えて下さい。

A 回答 (5件)

補足。

家電や業務用の機材で扱う音楽用CD-R/RWでは、録音完了後、ファイナライズ処理を別途行う必要があります。
パソコンの場合、WEVEファイルで音楽CDを作る作業をすれば、これも強制的にファイナライズ(セッションを閉じる)されてからディスクが吐き出されるはずです。

パソコンでちゃんとした手順でCDもDVDも作成していれば、ファイナライズ、は意識しなくても強制的に終わっています。

意識しなくてはならないのは家電製品で作成したディスクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識がなく、説明もできないまま質問してしまったにも関わらず、詳しい説明をありがとうございます。

本当にみなさんに感謝です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/17 10:31

家電DVDレコーダーでRディスクを使ったばあい、ファイナライズは機種によって異なります。

取り扱い説明書をご覧ください。なお、書き込んだ機種でないと基本的にファイナライズは不可能です。

パソコンのオーサリングソフトでRディスクを使って作成した場合、意図しない限り、強制的にファイナライズを終わらせてからディスクを吐き出します。ただし、これはビデオモードで録画した場合で、生のMPEG2ファイルを書き込んだだけの状態では、データディスクとして扱われ、一般の家電DVDプレーヤーでは再生できません。

ファイナライズをしないと、もし、お手持ちの家電DVDが故障して、新しい製品に買い換えたり、修理したりすると、2度と再生できなくなる可能性があります。

私の経験ですが、修理したデッキにディスクを入れたら、データの修復をしています、と表示して、しばらくたったら、不正なディスクです。とマウント拒否され、以後どんな機種でも読めなくなったディスクが100枚以上あります。
修理前は読めていたディスクです。
メーカーの苦情をいったら、「ファイナライズしておかなかったのが原因です。」と回答がきました。
ファイナライズしていないディスクは、マウントする度に、「書き込みスタンバイ」の情報を書き込むので、この情報が前に書き込んだ情報と微妙に異なるときは修復を始めます。あまりに違いがあると、不正なディスクと判断します。

自分の持っているデッキでしか再生しないからファイナライズしなくても問題無い、という事は絶対にありません。
早めのファイナライズ処理をしてください。
    • good
    • 0

No.2です。


事情がよく分かりませんが、
たぶん、必要ないのではないでしょうか?
DVDの世界では当たり前ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明できず、申し訳ありません。
CD-RWのこともDVDのことも全く理解できていないので、
何をどう説明したら良いか、どう質問したらよいか分からないのです。
もうちょっと整理してから質問しなさいとお叱りを受けても仕方ないです。。。
ご親切に度々回答下さいましてありがとうございました。

お礼日時:2005/02/17 10:23

やり方はデッキメーカーによります。


どこ製でしょう?

この回答への補足

申し訳ありません・・m(_ _)m
デッキというのはDVDのことですか。。
ファナライズ処理をするのはDVDだけですか?
CD-RWは必要ないのでしょうか?
とんちんかんな質問でスミマセン

補足日時:2005/02/16 16:56
    • good
    • 0

もっと詳しく何の機種か書きましょうよ。


文を読んだだけでは、「取説を読みなさい」ぐらいしか書けません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!