プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

方言を使わず標準語で話そうとする地方出身の子について皆さんに聞きたいことがあります!
その子は九州出身で、ここ半年以内に東京に来ました。
疑いようもなく綺麗な標準語で話してくれますが、本来はバリバリ方言の子です。
一回、「標準語を意識しないで話してよー」って言ったら、方言を使って話してくれました。

そこで僕は少し気になったことがあるんです。
今までの人生で使ったことがない言葉遣いを、常に意識して人と話すのって疲れないのかなと心配になってしまうんです。

僕は生まれた時からその子に出会うここ最近まで、標準語しか聞いたことがありませんでした。

方言を話せる様に練習したこともありませんし、生まれ育った地域とは違う地域で暮らしたこともありません。

つまり、上京してきた子の気持ちは、多分わかってあげたつもりになっただけで、全然気持ちを理解できてないと思うんです!

そう考えるともっと不安になります。
なぜかというと、その子に伝えたいことがあるからです。
「方言で話してくれたら嬉しいし、そっちの方が気が楽ならそうして欲しい!あなたに苦しい思いはさせたくないよ。どっち使っても嬉しいんだよ」と伝えたいです。それが、その子にとって不快にならず伝わったら僕は幸せです。

これさえも失礼なのでしょうか。
なんと伝えればいいのでしょうか。

「そもそも東京では標準語にした方が疲れない」とか、そういう心理があるかもしれないですよね。



まとめます。
僕には以下の気持ちを抱えています。

①標準語を意識し続けるのは、大変なんじゃないかと心配になる気持ち。

②方言を話してくれて、嫌な気持ちになることなんて絶対ないという気持ち。
(その子は「可愛い方言なら出しても良いんだけどね」と語っていましたが、充分、素の話し方をしてくれただけで素敵でした。)

③生まれ育った環境が生み出す方言についての言及は、とてもデリケートな話だと思います。下手な言葉遣いでは傷つけること間違いなし……なんて伝えたら良いんだろうという気持ち。

以上です。
お回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どうでも良いこと言いますけど、「その子」は男の子です。男を「この子」とか「その子」っていうのはおかしいんですかね?笑

      補足日時:2021/02/27 08:10
  • 申し訳ございませんでした。
    皆様がおっしゃる通りですし共感しました。

    実際、「都合よく、その子にとってのわだかまりが一つ解けたら自分はその子を喜ばさせてあげることができるのでは」という下心全開です。
    そして、僕には知識がありません。
    思いやりなんて関係なく知識がなければ人を傷つけてしまいますよね。

    僕の質問内容は、ひどいこと書いてあるでしょうが、僕は知識がないのでそこに気が付けないんです。

    もう十分痛いです、、、すみませんでした

      補足日時:2021/02/27 08:49
  • 結局世の中って弱い立場の人が悪者なんだ。
    知識がないのは言い訳ですか。そうですか。
    全力で思いやりの気持ちで書いたのに今見返したら確かに皆さんがいう通り気持ち悪いエゴで溢れてますね。
    僕は咎められるべき人間なんですね。
    よーく理解しました。
    二度とこの様な思想は持ちません。
    まぁこんなこと言ってもお前には無理だと思われるでしょうけど

      補足日時:2021/02/27 16:00

A 回答 (12件中1~10件)

九州出身で去年の6月に上京しました。



地元の子とは方言同士で話しますが、
標準語の人とは自然と標準語になります。

私の場合は敬語だと標準語も出来ますが、
タメ口だったり感情的になると方言が出ます。

標準語の人に方言を使う時は
意識しないといけないので逆に疲れますよ!

イントネーションとかはどうしても
標準語よりは鈍ってしまいますが
それを可愛い!って言ってくれたら
彼女も嬉しいと思いますよ!(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです!
確かに「方言で話してー」っと言った時、
「逆に意識するの難しいな」と言われ、方言で話すまで間が生まれました笑笑
自分に対しては、むしろ標準語の方がやりやすいってことですよね。
これからは気にし過ぎない様にします!

お礼日時:2021/02/28 06:55

補足まで読んでわかったことで



そんなにその娘が好きなら

その娘に方言を教えて貰えると

質問者さんとの距離も縮まるね

標準語で話すのも、方言で話すのも
基本的には
そんなに意識は要らないですよ

ワシは、関西弁と標準語だけどね

でも、関東で生活してるときは
基本的にみんな標準語だったから
ワシも標準語を使ってましたよ
逆にね
関西で標準語を使うと
((((;゜Д゜)))
回りから浮くから
関西弁ですよ

方言やなまりを馬鹿にする人も居てることは居てるけど

馬鹿にしない人も居てるから
あんまり気にしないのが
1番ですよ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!気にし過ぎない様にします!

お礼日時:2021/02/28 06:54

なんか一々ドラマチックというか感傷的になる人ですね


悪者とまでは言われてないでしょう

知識がないから
①をまず聞けばよかったのでは

それで、そんなに大変ではないと分かれば
無理に標準語を話す苦痛から解放してあげたい!
みたいになる前にわかったでしょう。

こう、先へ先へ飛躍して空回りしてませんか?

思想がどうこうじゃなくて
気持ちでぱーっと先の先まで思い込むところがあるかも、って思った方が良いかなと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りです。
今何事においても感傷的になっています。
自分の言動一つ一つに罪がある様に感じて普通の精神状態になれてないです。。。
まずそこから直そうと思いました。

お礼日時:2021/02/28 06:53

九州人です。

あのね,もう40年以上も前から本物の方言を話すことができる人,特に若者は田舎でもいませんよ。老人の話は半分くらいわからないこともある。だって,テレビでも方言(ではなく,イントネーションとごく一部の単語だけが地方訛り)を使う番組は,地元局発信の一部だけです。イントネーション・アクセントはなかなか治りませんが,普段からテレビの会話を聴いていますから,特に努力も何も必要ありません。相手が地元民だと方言のアクセントと言葉を使いますが,NHK 語をしゃべる相手にはそうしません。突然の話しかけに思わずお国言葉を使うことがあってもすぐに言いなおします。単語そのものが全く違いますから,本当の方言を使ったら通じません。またアクセント・イントネーションが違うだけで東京では通じません。僕が学生のとき,ソフトクリーム売り場で「ソフトクリームをください」と発声したのが通じませんでしたよ。信じられないでしょうが本当です。
 地元以外では標準的な言葉を使っても,地元にもどると方言を使います。僕のように,長年九州を離れていた人間が地元に戻ると,例えばジムやスーパーのレジで地元の人(僕と同じくらいの年金生活者で地元にずっといた人達)が使う言葉には方言や地方のイントネーションはありません。僕が方言を使えないからですが,イントネーションはときどき地元のものになります。しかし,方言を使う人に彼らはまず方言を使います。最初の挨拶からの一言二言でどの言葉を使うかを自由に変更できます(80歳以上の老人を除けば)。多分,ご質問者の文章の表現や中身は,逆に,ご質問者側に区別(差別ではないと推測しますので)的感情があるように受け止める人も多いと思いますよ。
    • good
    • 2

その子っていうのはおかしくないかもしれませんが


あなた、とか可愛いとか言う言葉からは 女性を、連想する方が普通だと思います

べつにおかしいとかではないけど通じにくい
状況が見えないまま不特定多数に伝えるという意味では
誤解を招く表現だと思います
    • good
    • 2

北海道民です、ビジネスでは標準語が一般的です。



日本全国からの来客がありますが、お客様が方言でも、私どもは敬語なので北海道弁にはなりません。

また、その女性が自然にお国の言葉が出ないのは、あなたに心を開いていない証拠です。

なので、相手にあなたの一方的な要求を求める考えはおやめになって、心を開かせるコミュニケーションを取るという、あなたが努力される必要があります。

自分も会社でほぼほぼ敬語ですが、4年かかって従業員同士でようやく北海道弁やタメ口が出るようになりました。

頑固な自分が4年出さなかった方言が、その女性がすぐ方言を出すとは考えにくいです。
    • good
    • 0

うちの地域はかなり方言・訛りが強いです。


若い子はそれを嫌って普段から割と標準語に近い話し方をします。
県内の大学に進んだとしても、他県出身の学生も多く混ざりますので、方言が嫌なのと方言では通じない不自由さもあって、ほぼ標準語です。県内にいながら、です。
なのでそのかたも上京にあわせて無理に標準語を話しているのではなく、地元で既に標準語をマスターしてる可能性もあります。
「無理に標準語を喋らせてるなんて……大変だよね、ごめん!」
って思うのは逆に「できない、無理してる」という決めつけで、下に見ていることになるかもしれませんよ。
むしろ「方言と標準語を自由に操るバイリンガル」が正解かもしれませんから。
    • good
    • 1

あと途中で文が消えてましたね



学校教育でもテレビでも漫画でも読書でも
標準語で現代人は生きてきています
明治以前の人とかじゃありませんから

恥ずかしいとしても、方言だからと言うより
1人だけ違うのは恥ずかしいというのはあるのでは?
みんなスーツで来てるパーティーに
めちゃくちゃオシャレでもカジュアルで来ちゃったとか
逆にみんなカジュアルなのに1人だけキメてきたとか
目立ちたくないってのはあるかもしれませんけど
    • good
    • 0

そもそも標準語で話す相手に私は方言を話せません


出てきません
英語で話しかけられたらカタコトでも英語返すのに似てるかもしれませんが
標準語でINしたものに方言でOUTするのが切り替わらないというか
人にもよると思いますが

①普通に外で使う分には大変ではない
だって学校教育でもテレビでも漫画でも読書でも
たとえばさらに結婚して家で大喧嘩とかそういうのが何年も続けば薄らストレス溜まりますが
たとえば周りが標準語じゃなくても
周りが全然違う方言の地域で、自分の方言を話すのは私の場合は難しいです。
個人的な感覚ですがね
相手と違う言葉で返す方が大変


嫌な気持ちにならないから話していいよ って時点で
方言が恥ずかしいとか嫌がられるから使わないんだろうって無意識がありそうな気がします

あと意外と東京でも標準語でなく、小さな「東京弁」とかローカルなものはあると思います
苦しい思いをさせてる、ってのもどこかかわいそうにみたいな感じがして…
普通にもっと方言使えばいいのにーって会話の途中で軽く言うぐらいなら良いですが
たかが友達ぐらいならそんな苦痛でもないです
仕事中は仕事用の言葉使う
先輩には敬語を使う
友達でも仲の良さで自然と口調が変わる
そう言う感じ出る

伝えるならたまたま方言の話が出た時とかに
方言好きだから使えばいいのにー
とでもいえば良いのでは

でも方言で全部話すと通じないものもでてくるし
言い回しが誤解を招くこともありますよ
    • good
    • 1

1・大きなお世話です


2・だからどうしたというだけの事
3・自己中は自分の中だけにしまっておいた方がいい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その通りだと思います。
この質問書いているときは少しセンチメンタルになっていました。
今見返すと余計な心配で溢れてますよね笑笑
すみませんでした

お礼日時:2021/02/27 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています