アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。「お疲れ様です」と「よろしくお願いします」の返事は「はい」で自然な日本語でしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

どちらも「はい」は使いません。


「よろしくお願いします」に対しては、使っても間違いではな気もするけど、ちょっと偉そうな印象なので、やっぱり使わないですネ(^_^)、、

「お疲れ様です」
→普通は「お疲れ様です」そのまま同じように返します。
実際には、たまに愛嬌で?
「あー疲れた」
「ほんま疲れた〜」
などが返ってくることも結構あります(^^)

「よろしくお願いします」
→「こちらこそ、よろしくお願いします」
丁寧に言うなら
「こちらこそ、よろしくお願い致します」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、丁寧なご解説ありがとうございます。おかげさまで、理解できるようになりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/03/07 20:16

追記です。


「お疲れ様です」には「お疲れ様です」の返事でほぼ問題ないですが、実際にはその時その時、色んなやりとりがあります。

営業の人が帰社した時の
「戻りました」
「ただいま戻りました〜」
の返事にも、「おかえりなさい」の代わりに上司なら
「お疲れさん」と声を掛けたりするし
*お疲れさん=「お疲れ様です」のフランクな言い方

先に退社する人の
「お先で〜す」
「お先に失礼します」
に対する返事も
「お疲れ様です」
「お疲れさん」(←上司から部下へ)
です。

何か一仕事終わって上司から部下に「よくやってくれた」の意味で掛ける
「お疲れさん」
「お疲れ様でした」
への返事なら
「ありがとうございます♪」
「お陰様で無事終わりました」
などと返事することもあります。

「お陰様」と似た言葉で「ご苦労様」という言葉があります。
「ご苦労様」は、目上の人から目下の人限定で「よくがんばってくれたね」という意味で掛ける労いの言葉で、何でもない人が使うと偉そうな印象になったりするので、相手が目下でも使わない方が無難です(^^)
    • good
    • 0

比喩出来る回答になれば良いのですが



日本では上下関係なく 了解です を よく使います
英語に訳すとRogerですが アメリカ軍隊では
部下の報告にRogerを上司が使います
上司への返事はSirです

上の者から お疲れ様です と言われたら
それは 労っている言葉なので ありがとう御座います
でも大丈夫です

目上で有れば包み込むように
目下で有れば敬意を表して敬語を乗せて返すなど
双方の心使いある言葉を使って
挨拶も楽しみましょう
    • good
    • 0

論理的には合っているように見えますが、そこが難しいですね。



「同じ共同体に属する私たちは、同じ荷物を背負っている」
という見えない前提が、言葉で無く社会に存在します。

ですので同じ言葉、同じ気持ちを返すのが正しいという事になります。
    • good
    • 0

「お疲れ様です」⇒「お疲れ様です」(オウム返しで良い)



「よろしくお願いします」
⇒「こちらこそ!」
or
⇒「こちらこそ、よろしくお願いします」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています