dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は将来SEになりたいと思ってます。パソコン大好き、プログラミング大好き、ネットワーク大好き、相談するのが大好き、こんな僕にとってはSEはまさに天職だと思ってました。しかし、学校の先輩、両親、知人、みんな口をそろえて「絶対やめろ」と言ってきました。現役のSEの方もやめておけと言ってます。何故かというと、

・仕事の量の割には給料が安い
・年をとったらクビになる
・マネジメント能力がなければ中高年になっても管理職につけず、その結果使い捨てになる。
・大手企業だと、要求定義、設計書作りだけやって、下流工程はみんな子会社に丸投げだからスキルが向上しない。

らしいのです。こんなこと言われると夢もくそもあったもんじゃありませんよ・・・。

それで、質問があります。

1.上で述べた4つのことは本当なんですか?
2.もし、本当なら、現役のSEの方、将来はどうするつもりでいるのですか?
3.もし、本当でないなら、中高年のSEはどういう仕事をするのですか?

A 回答 (11件中11~11件)

1、本当です。


2、将来は、SEを辞めるか、管理職に転向するかです。
3、本当ですから、回答できません。
SEを止めておけとは言いませんが、管理職になれる素質が無ければ、40歳で終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんですか・・・。

お礼日時:2005/02/19 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!