dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題 y=sinθとy=asin3(θ+c)のグラフがある。 0<a<1のとき、-1<a<0のときのそれぞれのcの値はなにか。この問題をご教授頂けると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    答えが、3cということかということです。お願いします。

      補足日時:2021/03/27 08:04
  • うーん・・・

    これが、問題のようです。すみませんでした。
    高校数学の三角関数のグラフについて。 問題 y=sinθ(青)とy=asin3(θ+c)(赤)のグラフがある。 0<a<1のとき、-1<a<0のときのそれぞれのcの値はなにか。 ご教授頂けると幸いです。

      補足日時:2021/03/27 15:42
  • うーん・・・

    画像は、URLの通りです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/27 15:43
  •   補足日時:2021/03/27 15:44
  • うーん・・・

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    ここです。ご教授頂けると幸いです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/28 09:12

A 回答 (8件)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio
> ここです。ご教授頂けると幸いです。

その問題の赤い曲線が y = a sin(3(θ+c)) なのだとすれば、
a>0 のとき y = sin(θ+c) は
青い曲線を x軸対称に折りかえしたようなものになります。
それは、 c が π の奇数倍だということですね。
a<0 のときは y = sin(θ+c) は
青い曲線自身となり、
c は π の偶数倍だということです。

いずれにせよ、
> 答えが、3cということ
にはなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

π/2のところで2つのグラフが交わってます。そのとき、赤のグラフは3回分振れているので、周期がπ/2×1/3×2=π/3となります。 (i) 1>a>0のとき 赤のグラフはπ/6、負の方向にずれているので、c=π/6 (ii) -1<a<0のとき 赤のグラフはずれていません。よって、c=0 (i)の場合、問題文にcは正であるなど制限がなければ、正の方向にπ/6ずれたとも言えるのでc=-π/6にしても間違いではないです。これは、間違いなのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

お礼日時:2021/03/28 19:54

>画像は、URLの通りです。



そのリンク先は、ここの質問文以上に意味不明。
ちゃんと伝えようという意志は無いんですかね。

何が b なんだか何が c なんだか
https://6900.teacup.com/cgu135/bbs/1053
の図では判りようがありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ようやく問題が分かりました。
図において青を表す関数はy=sinθであり、赤を表す関数はy=asinb(θ+c)とする。ただし、a、b、cは定数であり、b>0とする。このとき、b=??である。また、0<a<1のとき、c=??であり、-1<a<0のとき、c=??である。??に当てはまるものはなにか? です。ご教授頂けると幸いです。すみません。

お礼日時:2021/03/27 20:24

図から、y=sinθの周期は2π


y=asin3(θ+c)の周期は2π/3で、原点における、位相差は丁度3c=2π/6
になっています。
よって, 0<a<1のとき、-1<a<0のときに関わらずc=π/9です。
「三角関数について。」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

b=3です。すみません。教えていただけると幸いです。

お礼日時:2021/03/27 17:55

その与えられた条件では、 c の値は求めようがない。


答えが 3c とのことだが、 c=3c ということは c=0 だということだ。
そんなことは、質問文の問題には書かれていない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応追加です。以下のURLをご参照ください。ご教授頂けると幸いです。
https://6900.teacup.com/cgu135/bbs/1053

お礼日時:2021/03/27 15:10

一般に周期関数はy=asin(ωt+α)で表します。


ωは角速度、ωt=θ(今回は3θ)
t=0でyは原点から出発するとは限らないので、α(今回は3c)を
加えて一般式にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し詳しくご教授頂けると幸いです。すみませんが。もう少し易しい解説でお願いできないでしょうか?

お礼日時:2021/03/27 09:39

aは振幅、3(θ+c)は位相または周期


振幅と位相は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ、位相差を考えたのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

お礼日時:2021/03/27 09:05

そうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれと書かれているのですが。0<a < 1と、− 1<a < 0に時のcの値は、
どうなるのでしょうか?ご教授頂けると幸いです。

お礼日時:2021/03/27 08:14

y=sinθのθとy=asin3(θ+c)の3(θ+c)を位相と言います。


3(θ+c)ーθを位相差と言います。
θ=0の時、位相差は3cとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、cの値は、3cという事でしょうか?ご教授頂けると幸いです。すみませんが。

お礼日時:2021/03/27 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A