アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者増えてる理由は?

少子高齢化で、高齢者が障害を抱えやすいリスクもあるが
ここは若いもんの話し

養護学校で、知的障害の入学希望者がここ10年で一気に5倍くらい増えたし

発達障害も、検査がつねに予約いっぱいで、数ヶ月待ちとか

精神も最近は横ばいだけど、2000年に入ってから、4倍くらい増加

障害者の就職支援施設が全国にたくさん出来るわ

発達障害の放課後デイケアがたくさん、作られたり

特に、え?あなた障害者って、思う軽度が特に増えてる気がしますけど

何故でしょう?

A 回答 (7件)

そういう診断名がつくようになったからでしょうね。


名前が付くことによって認識されるようになる(結果、増えたように感じる)、という。
また、そういう診断を受けることは恥ずかしいことじゃない、という意識が広がってきて、「我が家の家系からそんな子が産まれるなんて、恥ずかしい」「家に閉じ込めておけ」なんていう話が少なくなってきたのもあるでしょう。

あとは、出産年齢が高くなって、産まれた時から障碍を持つ子が増えたこと。(高齢出産では障碍の率が高くなるというのは、はっきり研究結果として出ています。)
医療の進歩により、障碍があっても無事に生まれてくる子が増えたこと。
というのもあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、診断名がついて、認識されるようになりますよね

逆に診断名がなければ、甘えと思われたり

出産が遅くなったのと、安産率が上がった影響もありそうですよね

有難うございます。

お礼日時:2021/05/17 21:12

おそらく、時代が急速に変わったからでしょうね。


高度化してしまった、と言いますか、ひと昔前ならば何とかなっていたことでも、いまはある程度の高いスキル(能力)がないと、思うようにゆかなくなってしまった‥‥。
人間関係なんかもそうだと思うんですね。発達障害の傾向を強く持つ人にはとても生きづらい時代になってしまった‥‥。

そういうことなんだと思います。

この過程として、フォローやサポートをしなければならない範囲が拡がったと言いますか、障害者とする範囲や定義が変わっていった‥‥。
で、その結果、障害者としてカウントされる数も増え、また、支援学校なり就労支援施設なりが増えてきた‥‥と。
私は、そう考えています。

要は、言い方は悪いかもしれませんけれども、時代の変化が障害者を生んでしまった、とでも言ったらよいでしょうか。
病気やケガを理由にした障害が明らかに存在する、というよりも、何と言うか、時代の変化から落ちこぼれてしまった人(特に、精神的・心理発達的に未熟な人たち)をも障害者に含めてしまった‥‥、というような印象です。

あくまでも、私なりの意見(というよりは「思い」かな?)です。
良い・悪い、というもの差しだけで反論したりしないで下さいね(^^;)。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

それは、ありそうですよね

新卒とか、技術職でもコミニケーション力ばりばり求められる時代で
確かに、世間が求める基準が高くなって、それで、本来なら個性が障害に変わったかもしれませんね


有難うございます。

お礼日時:2021/05/17 21:16

障害者の特徴の括りが広がり。

障害を持たないで生まれた人が珍しい話を体育の先生が話していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、人間どこかしら

偏りはありますよね、

お礼日時:2021/05/17 21:09

以前は「ちょっと変わり者」で済んでいたのが、やたら「○○障害」と名前が付くように思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。

確かに、病名や障害など簡単に付ける時代になりましたね。

お礼日時:2021/05/17 21:08

障害者の特徴の括りが広がり。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに時代とともに、障害の括りも変化ありますよね。

お礼日時:2021/05/17 21:07

>え?あなた障害者って、思う軽度が特に増えてる気がしますけど



そこまで障碍者に詳しいなら是非研究して論文にまとめてください。
    • good
    • 1

最近は交通事故とか食生活が洋風化で若年者の脳梗塞もあるからね…?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は交通事故は減少傾向のような

食生活は影響ありそうですね。

有難うございます。

お礼日時:2021/05/17 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!