アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40代の男性です。
自分の両親や元妻の父親、職場の会長など、現在70代〜80代の人に、需要と供給の概念が理解できない人が多く見受けられまして、質問させていただきます。
需要と供給の概念が理解できないまま、どうやって生きてきたのか、働いてきたのか不思議でたまりません。

例えば、傘を作って売るとして、買う人がいないとお金になりませんよね。
傘会社の組織の一員の場合は売れなくても給料が貰えますが、本質的には傘を買った人のお金を頂いている訳です。
ですが、こういう概念が理解出来ず、「傘を一本作ったら◯円貰える」という〝労働対価〟の側からしか物を見られないのです。
なので、「物が売れないのでどう売るか」という類の話を非常に嫌い、「一生懸命傘を作れば良いだけ」「余計な事を考えるな」と怒り、有益な話し合いを中断させようとします。
さらに、「会社が潰れる」という概念も理解できないようで、会社が潰れた話を聞くと「そんなのは嘘だ!おかしい!」と怒り、「国が何とかすべき」としか言わず、職を失った人たちが次の仕事を探そうものなら「だらしない!」「なぜ怒らんのか!」と意味不明な説教がはじまります。

なぜ、現在の70代〜80代の人には需要と供給の概念が理解できない人が多く見受けられるのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

まあ不景気が邪魔しています。


消費税を造り、
3・5・8・10とどんどん上げて
金利をどんどん下げて
経済をめちゃくちゃにした
責任のほうが問題。

コロナも含めて
自民党の
経済政策の失政を

どうするかです。

これの
救済が何もできないでの批判は
やめてほしい。

売れない理由は
こちらの問題もあり。

コロナも時短・自粛で
後の面倒見の悪い國という気がしています。
    • good
    • 0

その人の気質の問題で年齢や職業は関係ないでしょうね。

    • good
    • 0

恐れながら、問題意識が間違っているんじゃないかと思います。

経済学の概念を理解しているかどうかの問題じゃなく、

・老化で脳の働きが衰え、頑固で怒りっぽくなった
・自分達は逃げ切り世代だから、その種の話題には興味がない
・下の世代から偉そうに説教されたくない
・単に質問者のことが嫌い

という、強いて言えば医学や心理学で扱うべき問題のような気がします。

40代でも、たとえば山本太郎に経済学の概念が理解できているか、個人的にはあまりそう思いません。最低賃金1500円とか、なんとも無邪気だなとしか。しかし直近の国政選挙(2019年の参院選)では、彼の政党はどちらかと言えば若い年齢層から支持を受けました。
    • good
    • 0

>現在の70代〜80代の人には需要と供給の概念が理解できない人が多く


うーん、70代〜80代に人が需要と供給に影響する
産業に携わっているんでしょうかね。

むしろ若い人のほうが、自分の好きな開発する傾向が
あってそれを止めるのが経験をもった年配者です。
    • good
    • 0

労働者は労働者の権利を主張していいし、だからこそ


人的コストとして処理されます。
労働者の中から経営的センスのある一部の人間だけ
労働対価以上の収入が得られるのですから何の問題もありません
    • good
    • 0

「現在の70代〜80代の人には需要と供給の概念が理解できない人が多く見受けられる」って、どの範囲で、どのようにお調べになりましたか?


「多く」は、どの程度の割合だったからそのように表現されるのですか?
本当に知らない人の割合、誤解している人の割合、知る必要がない・無関心な人の割合など、お分かりになる範囲で教えていただけませんか?
    • good
    • 1

高度成長期からバブルの時代に浸かり過ぎた人たちなのでしょう。


仕事はいくらでもある、物を作れば必ず売れる、
働けば働くほど金を手にできる、そんな時代です。
今はそういう時代ではないことを説明するしかないと思います。
    • good
    • 1

世代は関係ないかも



非正規・契約社員の立場であれば、同一労働同一賃金から外れており
質問者さんの需要と供給の観念を理解できる立場有っても、一定の時期がくれば離職するので、給料をもらうだけに徹してるのだと考えます。

まず、労働力として、需要と供給、責任と義務をというの明確にするならば
もっと人材を大切にして、正規雇用する必要があると思います。
まず、するべきことは正規雇用であり、人材の使い捨てはいけません
    • good
    • 0

「自分の両親や元妻の父親、職場の会長など」は日本の同年代の人たちのサンプルにはなりません。

    • good
    • 0

セイの法則があるからでしょ


三面等価の原理も
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!