アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ支出するOK 收入する(❌)
供給するOK 需要する(❌)
ですか

A 回答 (6件)

習慣だからだと思います。



拡散する、混濁する、消滅する、変化する、変容する、汎化する、飛翔する、落命する、絶滅する、老化する、発生する、成長する、林立する、加入する、混入する、導入する、輸入する、入金する、払戻する、算入する、罷免する、落第する、雨漏する、甘受する、感銘する、感動する、司会する、散会する、挨拶する、電話する、手紙する、メールする、バックする、破顔する、頭痛する、手術する、発火する、

意味や主客を考えても、「する」を付す用法の是非を考える役に立たないでしょう。
  ○:動作性の名詞+する  ×:非動作性の名詞+する
これで考えられるものはさほど多くない。

生ずる、滅する、参じる(ずる)、化する、賀する、糊する、徴する、服する、命じる、免ずる、拝する、信じる(ずる)、座する、辞する、資する、奉じる(ずる)
区別する、大別する、別することなく、……
もともと動詞と理解するような言葉でも、(一漢字語&する)とも思えます。
(する)ではない動詞の方が圧倒的に多いですが、なにが(するタイプ)にしたのか、(するタイプ)ではない動詞と、何が使い分けに関係しているのか、興味深いですが、たぶん、原因や理由は分からないような気がします。 (なんとなく、漢文を訓読するようになった文化が関係していそうな気がしますが)

言葉の使い方は、「あらかじめ法則があって、その法則によって」というのではなくて、類例を次々と増やしていって、一般化したように見えるものを類型パターンとして"準法則"のように整理したものがいわゆる文法なのでしょうが、個々の言葉の品詞の分け方は、そうそう簡単に分けきれるものではないのでしょう。 
名詞と動詞、サ変名詞、形容動詞などは、かなり流動的というか、曖昧で、「なんとなく、~~~のように使う」ということが多いのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 12:42

なお、<サ変複合動詞>は動作性の(漢語)名詞を日本語の文に動詞として取込むために、動的な内容を捉え直し抽象動詞「する」を附加し活用させたものです。

    • good
    • 0

「支出(する)」は動作主の行為ですが、収入は他者からの結果なので「収入がある」と名詞にしかなりません。



供給も/需要も同じです。■
    • good
    • 0

No.2でコメントした者です。


 みっともない間違いがあるので訂正いたします。

×「需要」は【[名](スル)】になっているので、一般に「需要する」とはいえません。
 ↓  ↓ ↓
○「需要」は【[名](スル)】になって【いない】ので、一般に「需要する」とはいえません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/27 08:57

「なんで」と言われても、答えようがありません。


 あやしいのは辞書で調べるしか……。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BE%9B%E7%B …
「供給」は【[名](スル)】になっているので、「供給する」といえます。
 
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%9C%80%E8%A …
「需要」は【[名](スル)】になっているので、一般に「需要する」とはいえません。

 法則性は……。
 あえていうなら、下記のNo.7の真魚さんのコメントをお読みください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13601347.html

 ただ、いろいろ例外があって……。
 たとえば最近知った例だと「照準する」というのがあって、辞書の見解も分かれています。
【広辞苑無料検索 って知ってますか 〈16〉「照準する」】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986176961&owne …
 ほかにも、よくわからないものがたくさんあります。

===========引用開始
 まず、現在ネットで確認できる『大辞泉』『日本国語大辞典』、手元の電子辞書で確認できる『明鏡』『新明解』を見る。『広辞苑』は「サ変動詞」の表示がない。

      大辞泉  日国   明鏡   新明解
  結論  スル   スル   スル    ―
  参考  スル   ―    ―     ―
  打撃  スル   ―    ―     ―
  衝撃  ―    スル   ―     ―
  悲鳴  スル   スル   ―     ―

 当方の語感は、『新明解』と同様。どれも「~する」とは使いにくい。

【20230803追記】

 某所で「抽象する」という表現を見た。当方の語感だとナシ。

      大辞泉  日国   明鏡   新明解
  抽象  スル   ―    スル    スル 
===========引用終了
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/26 22:41

支出と供給は、自分がする行為。



収入は「他者から」が前提。なので所有は所有するとなる。

需要は気持ちや要望を「他者から」前提なので、要望ならば要望するとなる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/10/26 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A