dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

茨城って、なんで「いばらぎ」と言われるのでしょうか?ちなみに宮城県は「みやき」茨木市は「いばらぎし」と呼ばれているのでしょうか?

A 回答 (6件)

>なんで?


どうしてでしょうね。
一説には、茨城の人のイントネーションで、単語の冒頭でない「か行」「た行」は濁点を付けたように聞こえるというものがあります。
茨城の方が「いばらき」と発音しても、他の人には「いばらぎ」と聞こえるみたいな。
でも最近は「いばらき」が正しい方向に認知されつつあるように思います。茨城県民の努力が勝ち取ったような…

>宮城県は「みやき」と呼ばれているのでしょうか?
いいえ。こちらは「みやぎ」で全国的に認知されています。

>茨木市は「いばらぎし」と呼ばれているのでしょうか?
茨城県に同様、そのように呼ばれることは多いそうです。
こちらは茨城県のような際立った啓蒙活動はしていないため「ぎ」で呼ばれるケースが多く、したがって修正もされにくいと考えます。

ちなみに米原市は「まいばら」、松阪市は「まつさか」だそうです。
https://www.city.maibara.lg.jp/faq/4551.html
https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/7/gaiy …
    • good
    • 3

>茨城って、なんで「いばらぎ」と言われるのでしょうか?



他の方も書いておりますが、茨城県は「いばらき」ですね。
ところが、等の茨城県民は訛りがあるのでどうしても「いばらぎ」と聞こえてしまいます。
なので、「いばらぎ」というと、「いばらき」だよ、、、と切れてきます。

自分で言っているのにね、、、。
    • good
    • 2

>ちなみに宮城県は「みやき」



みやぎ と読んでいますね
皇族マニアは、きゅうじょうと読むかも
    • good
    • 2

正確には、関東地方の「茨城県」も、大阪府の「茨木市」も、読み方は「いばらき」で、最後の「き」は清音です。


 自治体のホームページのローマ字表記も「Ibaraki」になっています。

茨城県のホームページ
https://www.pref.ibaraki.jp/index.html

大阪府茨木市のホームページ
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/

 以前、茨城県民の方に「いばらぎ」と濁音で話すと怒られるよ、という話を聞いたことがあります。

 宮城県は、ローマ字表記も「Miyagi」になっていました。

宮城県のホームページ
https://www.pref.miyagi.jp/
    • good
    • 1

いばらきです。



県名の「茨城」は、現在は「いばらき」と読まれる。大阪府茨木市も本県と同じく「いばらき」であるが、どちらも同様にしばしば「いばらぎ」と誤読されがちである。一方、同じく県名に「城」が含まれる宮城県においては、連濁により濁音となる点が本県と異なる。
    • good
    • 2

理由はないですね


言い易いからでしょ
「各務原」を「かがみはら」といったり「かくむはら」と言ったりしますし、「米原」のことを「まえはら」とか「まいばら」とか言う人は多い
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!