dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者ですよろしくお願いします。


以前,ライティングソフト【B's Clip:バージョン1.66(Windows98/95用)】で書き込んだCD-Rが新しいパソコンで読み込めませんので,解決策についてお尋ねします。

(書き込んだときの状況)
○ハード(外付け):I・O DATA 型番CDRW-i1210B/USB
○ソフト B's Clip:バージョン1.66(Windows98/95用)
○パソコン本体は、富士通デスクパワーCS/557(Win98)
○保存媒体 CD-R
○保存方法 ソフトの指示に従い、取り出時に「CD-ROMドライブで読めるようにする」を選択して終了済

(読み込みが不可な状況)
○ハード NEC VALUESTAR G(TX)の内蔵DVDスーパーマルチドライブ
○Win XP
○症状・・・上記ハードの内蔵ROMに,以前写真を書き込んだCD-Rを挿入すると,「空のCD]という表示がされる。マイコンピュータでDVD DRIBEのプロパティを右クリックすると,保存容量が0バイトであり,何も入っていない状況と認識されてしまう。なお,書き込み時に使った外付けのIO DATAのマシンを使えば,読み込みはできるため,CD-Rにはデータは入っていると思われます。

以上のような状況ですが,解決策はあるのでしょうか。B's Clipが古いためなのでしょうか。
なお,古い富士通のパソコン内にはまだデジカメ写真は残っていますので、万一の場合は新しいソフト等で書き込みは可能ですが,Win XPでも読み込めるにはどのようなソフトがいいですか?

A 回答 (3件)

原因は分かりません。


B's Clipで焼いてもクローズ処理すれば他のマシンでも読めるはずですが…。

解決策とはいえませんが、古いマシンでB's Recorderを使って別のCD-Rに焼けば読めるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速に回答ありがとうございました。
今回質問させていただいた理由は、以下のとおりです。
パソコンを新しく購入したことにより、以前のパソコン(Win98)に入れていたデジカメ写真のバックアップ(保存)用メディアとしてCD-Rを利用しておりました。
B's Clipの説明書によると、「B's Clipのソフトがインストールされていないパソコンでも、CD-Rのデータを読み込むことが可能」となっていたのに関わらず、新しいパソコンでは読み込めませんでした。念のためソフトをいれようとしましたが、手持ちのB's ClipのソフトがWinXPに対応していなかったため、今回の質問する理由となりました。
皆さんからのヒントで、B's Clipの会社のHPから、XP対応のソフト(バージョンアップ版)を無料インストールすることによって、無事に読み込むことができました。
お騒がせいたしまして申し訳ございません。
今後は、効率的・安全なバックアップ方法を勉強していきたいと思っています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/26 23:32

なんか理解できません。


B's clip でCD-RW にパケットライト方式で焼いたデータが読めないのなら解りますが、CD-R に焼いたのですか?普通はCD-RW を使ってフロッピー感覚で使うものだと思いますが?

解決は簡単。
新しいパソコンにB's Clip (for XP) をインストールすれば良いですよ。
パケットライト方式で記録したものは、同じ規格のツールを用意しないと読めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速に回答ありがとうございました。
今回質問させていただいた理由は、以下のとおりです。
パソコンを新しく購入したことにより、以前のパソコン(Win98)に入れていたデジカメ写真のバックアップ(保存)用メディアとしてCD-Rを利用しておりました。
B's Clipの説明書によると、「B's Clipのソフトがインストールされていないパソコンでも、CD-Rのデータを読み込むことが可能」となっていたのに関わらず、新しいパソコンでは読み込めませんでした。念のためソフトをいれようとしましたが、手持ちのB's ClipのソフトがWinXPに対応していなかったため、今回の質問する理由となりました。
皆さんからのヒントで、B's Clipの会社のHPから、XP対応のソフト(バージョンアップ版)を無料インストールすることによって、無事に読み込むことができました。
お騒がせいたしまして申し訳ございません。
今後は、効率的・安全なバックアップ方法を勉強していきたいと思っています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/26 23:31

WinXPの場合は、標準のライティングソフトの簡易版で、書き込めます。



また、別のソフトが、パソコンに、プリインストールされていると、思います。

一番良い方法は、ヤフーのフリーアドレスを新しいパソコンで、修得して、OEでフリーメールを受信します。
古いパソコンのメールに、画像を添付して、新しいパソコンで、受け取ってください。

少し、時間がかかりますが、確実です。
その他のファイルも、添付して送れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速に回答ありがとうございました。
今回質問させていただいた理由は、以下のとおりです。
パソコンを新しく購入したことにより、以前のパソコン(Win98)に入れていたデジカメ写真のバックアップ(保存)用メディアとしてCD-Rを利用しておりました。
B's Clipの説明書によると、「B's Clipのソフトがインストールされていないパソコンでも、CD-Rのデータを読み込むことが可能」となっていたのに関わらず、新しいパソコンでは読み込めませんでした。念のためソフトをいれようとしましたが、手持ちのB's ClipのソフトがWinXPに対応していなかったため、今回の質問する理由となりました。
皆さんからのヒントで、B's Clipの会社のHPから、XP対応のソフト(バージョンアップ版)を無料インストールすることによって、無事に読み込むことができました。
お騒がせいたしまして申し訳ございません。
今後は、効率的・安全なバックアップ方法を勉強していきたいと思っています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/26 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!