dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

推薦入試の志望理由書のことでお聞きしたいです。 私はある大学の社会学部社会学科志望で子供の貧困、ジェンダー、犯罪3つのことに興味があります。社会学科の教授はジェンダーと犯罪の研究をしている方はいるのですが貧困を研究している方はいらっしゃらないっぽいです。 社会福祉学科には貧困の研究をしている方がいるのですが、社会学科を志望の場合は社会福祉学科の教授に触れない方が良いですよね? また、貧困の研究をしている方がいなくても貴学で貧困、ジェンダー、犯罪について学びたいと言っても良いのでしょうか?「え、うちの学科貧困学べんよなんで福祉学科受けなかったん」とか思われてしまいそうで不安です。 また、社会学の中で貧困と関わりのある学問は他にあるでしょうか?(社会教育学など、、)

A 回答 (3件)

>社会学部は3つとも全て関わってるなぁと感じるので。


そう思うのであれば、その旨を述べればいいんじゃないですか。基本的に研究内容というのは、研究者個人の興味の方向を示すものであり、学部や学科では大まかな方向性が示されているに過ぎません。なので、一般論としてそういうことが言えるとあなたが思うなら、それを述べれば良いことです。一般論として、高校生が大学の研究者の興味や研究の内容を正確に把握しているわけがないので、大雑把な認識で突っ走ってもさほどの問題はないでしょう。

ただし、私が指摘したのは、あなたがもっとも学びたいことが子供の貧困の問題であり、それを扱っているのが社会福祉学科であるとあなたが思っているのであれば、社会学科を志望するのはおかしいということです。社会学科に入りたいという希望が先にあって、その理由を後付けで考えているのであれば、その後付けの志望理由を変更するのが無難でしょう。
    • good
    • 0

はっきり言うと、学部生は「学問」などできないよ。



学問をするには広範で膨大な知識を持っていないといけないし、学術研究に関するノウハウも必要。

そういうものを修得するのが「学部」。
学問は学部でそういうものを修得した学生が行く「大学院」から始まる。

だから「○○の研究をしたい」などとは考えない方がよい。
「○○について学びたい」でないと、自分の首を絞めることになる。

この板によく「卒論のテーマは何がいいですか?」「どうやって調べればいいですか?」などという質問があるが、勘違いのなれの果てである。
    • good
    • 0

そもそも、「子供の貧困」を最初に持ってくるのであれば、何故にあなたは社会福祉学科ではなく、社会学科を志望するのですか?それが答になるんじゃないですか。


答えられないのであれば、そもそも社会学科を志望すること自体がおかしいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貧困はどちらかと言えば福祉ですが、ジェンダーや犯罪は社会学部の方だと思うんです。
社会学部は3つとも全て関わってるなぁと感じるので。
1番の自分の目的は、偏見や憶測ばかりでない社会を作る ということが夢なので様々な社会の問題について学べる社会学部を志望しています。
この理由ですと社会学部を志望している理由は弱いでしょうか?

お礼日時:2021/06/12 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています