dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学に企業側から推薦依頼があって、学校推薦でその会社受けても、落とされることがあるって本当ですか?

よっぽどひどくない限り落ちることはない、と聞いたのですが・・。

A 回答 (3件)

はい、落とされます。

私も学校推薦でおとされました! 
学校推薦ってのは一つの学校からあまりにも受ける数が多いと面接するのが大変だから事前に学校である程度人数を絞ってほしい、その学校で優秀な人を選んで面接をするためにあるそうですよ。要はいい人材を選ぶのはめんどくさいからある程度選んで貰ってそっから面接した方が時間が省けるって事みたいですね^^;その学校から絶対一人は採用するって場合は別ですけどね☆

だから学校で受ける人数が少なかったら全員推薦貰えるみたいですよ。
    • good
    • 0

推薦依頼をしてくる企業により違います。


1流企業などでは、学校推薦を受けることが
その企業の就職活動の前提となる場合があります。
(学校推薦がないと筆記試験、面接すら受けさせてもらえない)

(3,4年前ですが)大学の就職指導の先生のお話によると
普通は落とされない推薦でも、最近は落とされることがあるそうです。
    • good
    • 0

はい。

本当にあります。企業によって落とす割合というものはさまざまだとおもいます。

私も去年就職活動していました。2つの企業の学校推薦の話が、就職課からきました。(1つは蹴ってしまいました・・・^^;)

私が企業(某スーパーゼネコン)の方から聞いた話では、学校推薦で集めた人の中で選考を行い、内定を出すのは、集めた人の半分だと聞きました。この企業を蹴りました。

私が受けた企業の学校推薦では、同じ時に就職試験などを受けたメンバーで、内定式の時に見当たらなかったメンバーもいました。

学校推薦の選考基準は、一般受験の選考基準と同じだと、内定のでた企業の方からききました。ということは、学校推薦の持つ意味は、その企業に絶対に入社したいという意思表示だけということになってしまいますね・・・。

企業によっても、学校推薦の持つ意味は異なると思いますが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!