アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京から小田原まで電車で行くつもりなのですが、どの電車を使うか迷っています。
最初はとにかく安く行こう、ということで新宿から小田原まで小田急線急行を使うつもりでいたのですが、トイレがなく、ボックス席じゃない電車では長距離は辛いかな、と思いまして。
東京駅から小田原まで東海道線を使う、という手を考えているのですが、トイレはついていますか?
アクティという電車は普通の電車と何が違うのでしょうか?

A 回答 (5件)

いつも普通列車でしたが、小田原ぐらいまで別に問題はなかったですね。

トイレはなく、横座りの椅子です。浜松までよく乗ったものです。もっとも大概、三島とか沼津で乗り継ぎですね。トイレはよほどのことがない限り、その間に済ませました。

アクティは快速でしょう。たしか熱海から出ていたと思いましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆
東海道線ってそんな遠くまで通っていたんですね。
はじめて知りました。

お礼日時:2005/02/28 11:46

あまり回数は乗りませんが、ついていたと記憶しています


ただし、車両の全てとか1両毎などではなく、1~2カ所だったような気が・・・

アクティは
http://www.rzf.jp/jikoku/base/yokohama/tokaido/A …
など見ていただけると分かると思いますが快速電車です
止まる駅が少ないので、上手く乗れれば目的地へ早く着くことが出来ます


>ボックス席じゃない電車では

最近、ボックス席ではない車両も多いですよ

参考URL:http://www.rzf.jp/jikoku/base/yokohama/tokaido/A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東海道線=みんなボックス席なんだと思ってました。
気をつけます。ありがとうございました☆

お礼日時:2005/02/28 11:48

 東海道線の東京発の普通電車、快速電車はトイレは着いています。


 アクティは快速電車です。(戸塚、辻堂、大磯、二宮、鴨宮は通過)車両は大差ないと思ってください。
 もし東海道にのるなら朝5;20発は特急の車両ですからこれは椅子がいいです。3月以降ははっきりしたことはわかりません
 が、ひょっとしたら6:18発小田原行、7:24発伊東行は踊り子の車両の可能性があります。これらは椅子はグリーン車
なみと思っていいです。
 東海道線は車両によっては4号車5号車のグリーン車以外すべて長いすの電車もあります。ボックス席の場合、旧型の電車は
 長時間はきついと思います。その後に出たステンレスの車両(湘南新宿ラインの4つドアでない方)の3つドアの車両方が椅子
 は結構いいと思います。
 小田原から東京方面は21:21発の電車は普通電車ですが、特急の車両で運転されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・
じゃあ踊り子の車両狙ってみようかな。
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/02/28 11:51

東海道線であれば全列車トイレがついています。


使用する車両によっても異なりますが、
どの電車にも共通するのが、
"グリーン車と先頭車(運転台のある車両)にはトイレがついている"
ということを覚えておけば大丈夫です。
普通列車と快速アクティは停車駅が異なりますが、速さは大差ありませんのでさほど気にする必要はありません。

私見ですが、イスの座り心地は
E231系ロング>113系ロング>同ボックス>211系(ロング・ボックス共に大差なし)
といった感じです。
E231系:最新車両。東海道線では唯一の4ドア車
211系:3ドアのステンレス車両
113系:3ドア鉄製車両
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかった。全車両ついてるんですね。
トイレの場所がわかってると安心できます。
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/02/28 11:54

《トイレ》


東海道線の車両には必ずトイレが付いています。使用されている車両は以下の3種類で、その他特急用を普通電車として使用している列車が数本あります。

●113系(オレンジとグリーンで塗られた電車)
←小田原側 1-2-3-4G-5G-6-7-8-9-10-11+12-13-14-15号車
トイレは1,(8),11,12,15号車にあります。8号車にはトイレがない場合もあります。
4・5号車はグリーン車で、4号車と5号車の間にもトイレがあります。

●211系(銀色の車体:扉は1両に片側3箇所)
←小田原 1-2-3-4G-5G-6-7-8-9-10+11-12-13-14-15号車
トイレは1,10,11,15号車にあります。
4・5号車はグリーン車で、4号車と5号車の間にもトイレがあります。

●E231系(銀色の車体:扉は1両に片側4箇所)
←小田原 1-2-3-4G-5G-6-7-8-9-10+11-12-13-14-15号車
トイレは1,10,11号車にあります。
4・5号車はグリーン車で、4号車と5号車の間にもトイレがあります。
一部10号車ではなく6号車にトイレがある場合があります。

113系の12~15号車、211系・E231系の11~15号車は連結されていないか、連結されている区間が1~11(10)号車までより短いことがあります。例えば東京発小田原行きで12(11)~15号車は平塚止まりなどです。

●特急用車両
トイレは豊富にあります。踊り子号やワイドビュー東海号に使用している車両ですが、数本しか走っていませんので、乗り合わせることはまれです。

なお、グリーン車のトイレは基本的にグリーン旅客用ですので、緊急時(^^;)以外はご使用にならない方がよろしいかと思います。

《アクティ》
快速電車で乗車券だけで利用できます。使っている車両は普通電車(各駅停車のことです)と一緒です。東京~小田原の所要時間はアクティが約70分、普通電車が約85分です。小田急で言う急行にあたりますが、小田急の各停と急行ほどの所要時間差はありません。大まかな目安としては、1本前の普通電車よりは先に着くといった感じです。

《ボックス席》
東海道線の車両は全てがボックス席ではありません。編成の中にボックス席とロングシート(小田急の急行のような長いすのことです)が混ざっている場合もありますし、全てがロングシートの場合もあります。どの列車がボックス席かは、行ってみないとわかりません。E231系では1・2・14・15号車がボックス席、その他はロングシートです。(14・15号車がロングシートの場合があります)

《その他》
トイレの項にも書きましたが、後4両または5両は小田原まで行かない場合もあります。乗車する前に車両の横に表示されている行き先や駅の出発案内などに注意してください。混雑具合によっては、途中平塚などで切り離される後の車両で平塚までいい席を確保し、平塚で前の小田原から先に行く車両に乗り換えるなどしてみてもいいでしょう。ちなみに平塚~小田原の所要時間は約25分です。

上記は全て東海道線をメインに回答しました。新宿を通って小田原へ至る湘南新宿ラインの場合、車両は全てE231系で編成は東海道線と同じですが、トイレは10号車ではなく6号車にあり、14・15号車はロングシートです。湘南新宿ラインの快速電車は新宿~小田原間各駅に停車、特別快速(特快)は快速運転で、アクティ同様に乗車券だけで利用できます。
ちなみに、東海道線・湘南新宿ラインともグリーン車がありますが、グリーン車は乗車券のほかグリーン券が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!