プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚式の招待状が家族で1枚来ました!家族は3人ですが招待状は1枚です、その場合3人とも御祝儀は払うべきですか?ちなみに3人とも20歳をすぎて働いたています

A 回答 (6件)

こんにちわ。



回答者皆さんが困惑される様に、ご質問内容が端的すぎて
あまりよくわからず、申し訳ありません。

招待状の表記ですが。

個人名なのか! 令夫人なのか! ご家族ご一同様なのか!
または、連名にてお名前がそれぞれ明記されているのか。
全て対応が違ってきてしまうんです。
当日伺う人数からご祝儀の金額までも、と。

ただしです安直に昨今の流れから、いつも変わりなくお付
き合いをしている親族なんだという事であれば、ご祝儀は
ご夫妻で一つとお子様(20歳すぎ)で一つとなるでしょう。
他のご親族で近い方がいたら確認してみるのも、いいです。

後はご招待側がどの様なお考えなのか、ですけれども。
※高卒の方でもバイトや就職されている方は、一般的には
お一人とみなされてしまいますから。一人前だという事に
なる訳です。

ですから逆に、招待側で〇〇ちゃん!などと思われていた
としてもです、ご自分の名前でご祝儀(大変ですが)格好
がいいですよね。どうだ!ほら、と。

お気持ちの問題になります。
    • good
    • 1

家族 とは?



1.夫婦と20歳以降の子一人と思ったのですがちがうの?
2.親はなく、子世代だけで3人?
3.親一人に子二人?
いろいろ考えてられるか。
こういうのは明記してほしい。

1のパターンでも、子が20歳なのと29歳なのは結構ちがう。
20歳で働いているけど、まだ扶養されていていい歳なら、親の付属物扱い 子 に過ぎないけど、子がすでに一家を養っているなら 子 じゃないしね。

と、長々書きましたが、いずれにしろ一家に一通の招待状なら引き出物は一つ 3人で10万ってところでしょう。
バラバラにだすのではなく、家長の名前でよいです。
芳名帳には、3人続けて書きます。
    • good
    • 0

>家族は3人ですが招待状は1枚…



それは、先方で事前に用意している引き出物の数に関係するのです。
1枚しかこなかったのなら引き出物は 1 組しか用意されていませんから、祝儀も 1 通にまとめます。

>20歳をすぎて働いたています…

親戚間の冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を構えたときからが一人前なのです。
独身のうちは例え社会人になっていたとしても、親戚間の冠婚葬祭に関しては親の扶養家族に過ぎず、親が子供のお料理代相当も考慮して「家」としての祝儀を包むのです。

先方もそういったことを考慮して、招待状を 1 通にまとめて書いてきたのです。

>3人とも御祝儀は払うべきですか…

披露宴のお料理代程度は、裸の現金で親に渡しておいてもよいです。
自分で直接に受付へ出すのではありません。
    • good
    • 1

対応例です。



1.出席できる人のみご祝儀を持参(1人なら1人分だけ)
2.欠席するなら、結婚式の前にギフトを届ける(ご祝儀は不要)。

ご祝儀は、基本的に「披露宴に参加して飲食し、引き出物を頂く費用」と思えば宜しいかと思います。

ご祝儀の封筒に書く名前については「これが正しい」と言えるものはありませんので、ネット検索なさり、ご判断いただければと思います。

なにぶんにもコロナ禍ですので、お断りも遠慮無くなさればと思います。
大勢での飲食(お酒付き)ですので。。。
    • good
    • 0

誰から誰に来た招待状ですか?



もらって困るような招待状なら断ればいいんですよ。
あるいはそれが親族の結婚式なら親に聞いてください。
その家ごとにルールがあるでしょうから
    • good
    • 0

その気が有るならば、


お祝いの気持ちが有るならば。
その気が無いならば不要。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無理してみんな払う必要はないんですね

お礼日時:2021/06/25 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています