プロが教えるわが家の防犯対策術!

Linuxの勉強をしたいのですが、何分全くゼロからのスタートなのでどこから勉強すればよいのか誰かアドバイスしてください。また、その際に初めての場合どんな参考書などがよろしいのでしょうか教えていただけたらと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



さてさて、#1の方も、おっしゃっておりますが、Linuxの構築を勉強したいのであれば、まず、「コマンドですね」。あの、真っ黒な画面を酷使できるようになっちゃいましょう。

というわけで、コマンドについて書かれている本を買ってみて、コマンドを打つべし!打つべし!!打つべし!!!

そして、システムを壊し、再インストールを行い。
~~などとやっているうちに、いつのまにか覚えちゃいますよ。
ここで、リカバリも勉強できちゃうんですね。
本だけでなく、実際に叩いてみる事がコツかもしれませんね。

ただし、本の中でも、情報用語がたくさん出てくるので、そちらの対応ができないといけませんね。共に「用語を押さえる・理解する」ことが必要ですね(こればかりは、記憶・暗記ですね)。

でわでわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。これを参考に勉強していきたいと思います。

お礼日時:2001/08/27 13:37

こんにちは。



まだまだLinux若輩者の私ですが、私の経験談を話しますと、LINUX/UNIXは最初はコマンドを覚えて、ファイル操作をコマンドで扱えるようになるのが第一歩だと思います。そのあたりが分かりやすく説明されている本が狙い目です。私が買ったのは「人に聞けないUNIXの使いかた」というマンガの単行本サイズの黄色い本です。

LINUXの専門書とUNIXの本どちらを選んでも同じです。ほぼ9割以上コマンドや仕組みは同じなのでUNIXの初心者向けの本があればそれを買ってもぜんぜん問題ないと思います。

とりあえず大きい書店にいって自分でサラッと目を通してわかりやすい本を選びましょう。こういうと「なんじゃそら」と言われそうですが、これは本当です。人が薦めても自分に合うかどうかわかりません。

半日つぶす気で大きな書店のLinux/Unixの書籍のコーナーに行って、しらみつぶしに「初心者のLinux」「1から始めるUNIX」などの手の本をぱらぱら見てください。私のお勧めは「イラスト」がたくさん入ったものです。文字ばかりのLinuxの世界ですが、説明まで文字ばかりだと飽きてきます。

で、本見ながらインストールしたLinuxをいじってファイル操作が自由自在になってきたら次はTCP/IPなどの概念を覚えてネットワークに入るのがいいのではないでしょうか?

今から全体見るよりもまずはファイル操作できるようになってみてから考えるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。これを参考に勉強していきたいと思います。

お礼日時:2001/08/27 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!