プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の年賀状にある「A HAPPY NEW YEAR」と「(Aなしで)HAPPY NEW YEAR」は、何かちがうのでしょうか?
昔はAがついていて、最近の印刷物等にはAがついていないように思えるのですが。
ニュアンスがどう違うのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

アメリカに36年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

これに関して2-3度回答をかいた事がありますのでの下にそのURLを書いておきますね。

つまり、呼びかけているのかどうかで変わってくるわけですね。 ですから、呼びかけているというフィーリングを出したがる傾向に今はありますので、Aがない表現をそのフィーリングを出していっていると感じるわけです。

いい年でありますように、いい一年でありますように、と言う二つの表現をする日本語でもちょっと違った表現をしますね。 この違いがこの英語の表現にもでていると言う所でもあるわけです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=740218、 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=427086
    • good
    • 0

Gです。



もうひとつのURLが完全じゃなかったようですね。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=427086
    • good
    • 0

Year は加算名詞なので、a はつくのが正しいです。

A Happy New Yearとは、Have a happy new year. とか I wish you a happy new year.の略なので、文章で書くときは、A Happy New Yearとするのが正しいです。
ただし、会話や挨拶(メールでの軽い挨拶も含め)では、"Happy New Year" となるのが普通で、今年数名の英・米の方から "Happy New Year to you." というメールを貰いました。
ktrt706 さんの言うとおり、最近は A 無しが多いですよね。これは別の理由があるのかしら、、と、私も疑問です。
なお、下記参考URLに詳しい説明がありますので、ご参照ください。

参考URL:http://www.alcblog.jp/d/2000705/20050104.html
    • good
    • 0

これはGood morningと同じ省略の仕方だと思います。


良い朝(おはよう)とはhave a good morning(どうか良い朝をお迎えください)の省略です。挨拶言葉(口語)としては短く(省略して)Good morning!

同じようにhave a happy new year(良い新年をお迎えください、よいお年を)省略してhappy new year!(よいお年を、新年おめでとう!)

両方とも口語、文章語に使えると思います。aをつけるかどうかは状況次第です。
    • good
    • 0

It is a happy new yearのit is を省略しています.


これをaまで省略している文は文法が間違っています.
年賀状にhappy new yearとだけ書いて送っても通じるとは思いますが,英語を使用されている方からみれば奇異な文章になると思います.
    • good
    • 0

隊長!確かにそれは謎ですな!!一体どう違うのでしょうか?笑 質問返しで申し訳ありません!



ただ私が思うに、前者こそが印刷物に使われる『謹賀新年』であり、後者は人と話す時の『あけましておめでとう!』ではないのでしょうか?
もしくは『あけおめ!』と略す方がいらっしゃるように(笑)、『I celebrate a happy new year』かなにかを略したものが前者で、ただ単に『Happy birthday』のような感覚で使われているのが後者、とも考えられるような気がしなくもないような…。笑

曖昧な回答で申し訳ありません!以上、報告終わります!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!