アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全てのことに対して不安や恐怖を感じます。
酷い時は冷や汗が出たり手が震えたりして、死にそうになります。どうしようもない、まるで凄い吐き気が襲ってきて吐きそうでトイレでうずくまってる時みたいに、どうしようも無い不安感と死にそうになる感じです。
でも自分でも何に対して不安なのか、怖く感じているのか、わからないんです。言葉にするのが難しいんですけど、とにかく辛いです。もし治らなかったら自殺するしかないんじゃないかと思ったらまた怖くなります。
精神科に近々行くのですが、薬をもらって飲んでも治らなかったら、と考えたらまた怖いです。
でも薬は治すものじゃない、補助的なものとは分かっています。
私は自分でもこの症状がなんなのかわからなくて、分かっているのはただ辛い、死にそうということだけです。
こんな意味不明な症状の人ってこの世にいないんじゃないか、どの精神病の症状にも当てはまっていないので、この世に存在しない病気なのではないか、もしそうなら、自分はどの薬を飲んでも治らないんじゃないかと思って怖いです。精神的な病にかかった時に飲む薬って効きますか?
体の病気とかなら治ると思いますが、精神的なものって自分の性格とか考え方の問題もあるので、薬を飲んで何か変わるのか、どう変わるのかわからなくて不安です。薬って効きますか?

A 回答 (3件)

> 薬って効きますか?



不安感が大きくなるのを緩和する効果のある薬剤は、精神神経科、心療内科などで処方してくれて、それなりの効果があると思います。

> 薬を飲んで何か変わるのか

症状を緩和する効果があるだけと思った方がいいでしょう。 「補助的」の意味にもよりますが、不安感が大きくなるもとを断つような補助にはならない可能性が高いです。 不安感を起こすもとの改善を図るにも、気力や体調はそれなりに必要ですから、「死にそうだ」という思いを減らすことも、補助にはなると言えるかもしれません。

> こんな意味不明な症状の人ってこの世にいないんじゃないか、どの精神病の症状にも当てはまっていないので、この世に存在しない病気なのではないか

世の中は広いです。いろいろな人がいます。 同じ人物でも、数ヶ月、数年というスパンでみれば、結構違います。 今この瞬間にも、似たような思いに苦しんでいる人はいると推定することは、高校生でも冷静になればできるでしょう。

> 精神科に近々行くのですが、薬をもらって飲んでも治らなかったら、と考えたらまた怖いです。でも薬は治すものじゃない、補助的なものとは分かっています。

前の繰り返しですが、症状の緩和以上のことを期待するのであれば、ポピーとつくねさんのように、薬以外のことも、自分で努力することは必要でしょう。

この質問とは別ですが、、、、、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12297788.html
この上の質問を読むと、自分の好みの世界にだけ目を向け、現実の世界、現実の社会、周囲の人たちとの関係を毛嫌いして暮らしていたように思えます。 そのような生活を続けると、感性・感覚が正常なバランス機能を失って体調面や認知能力でも変調を起こす危険が高いです。 正座が綺麗に見えるとしても、正座ばかりしていれば、脚も腰も背筋も変調し、運動も立ち居振る舞いにも支障を起こすのと同様だと考えてください。
今は嫌いで、気持ち悪いと思っても、高校生が読んでいそうな本や高校生が関心を持ちそうなファッションやメイク、髪型、仕草、おしゃべりのパターンをみることに、少しずつでも努力して、2,3ヶ月後には、吐きそうにならずに読んだり、みたりできるように目標をもって行動してみてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12328140.html
できる範囲で良いから、通学の途中でも、目を下に向けてばかりにせず、木々の葉、電信柱の広告、通行人や自動車・自転車にも目を向けて、風や日差しにも気を向けて、「あれ、~~だゎ」とその場限りの認知をしてみてください。 認知というのは、目・耳・鼻・靴底・肌だけがするのではなく、脳が前頭葉や記憶を総動員するような活動で実現するのです。 学校の勉強でも、ただ覚える・記憶するのではなく、「~~ってことなのかぁ」と感じることを目標にしてみてください。
いろいろのことに関心をもって、その場・そのとき限りでいいので、「へぇー」と思うようなことを増やしてください。 好きとか嫌いとか、良いこと悪いこと、上品下劣のようなことではなく、「~~~と、なってるな」という認知ができることが大事です。
ペーパーテストで測るようなない本当のパワーがついてきます。
もしも、乳幼児期~児童期に文科省の言っているような「非認知的能力」の獲得に成功していなかったとしても、今からでも、周りに気をつけ・感じ・みることで、自制心、コミュニケーション能力、柔軟な適応力、協調性、粘り強さ、忍耐力、計画性がつきます。 そのような力が付けば、全てのことに対して不安や恐怖を感じるようなことはなくなります。 体調も崩さずに社会適応できるようになります。 
バラエティ番組は見てられない、女子高生っぽいおしゃべりには参加したくないという程度で済むのなら、そこの2、3歩手前まではできることを目標にして、いろいろ認知できる力をつけましょう。
「世界をみる・知る・分かることも閉ざして、自分の中に閉じてしまったままの状態」を維持していては、薬を使っても、いろいろの治療法を試しても、良くはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の質問も含めて回答して下さってありがとうございます。
確かに私、自分の好きな事以外は「嫌い」「面倒くさい」「どうでも良い」と思って適当にやったり、逃げたりしてました。嫌だとか、気持ち悪いと思うことからも、一度目を向けてみようとかもせず、ずっと目を逸らしていました。
何事にも関心をもって真剣に取り組むことが大切なんですね。
これからは自分が興味ない、嫌いだと思うことにも目を向けてみようと思います。

お礼日時:2021/07/28 00:03

うつ病は経験した事のない人からの理解が、なかなか難しい病気ですもんね。

1人で悩み抱え苦しむ方は多くいらっしゃいますし、私自身がそうでした。顔面麻痺になり、ようやく受診した時に早く受診すれば良かったととても後悔したので、もちみるさんにはそんな思いをして欲しくなく回答させて頂きました。
大丈夫ですよ!ご自身が「こんなままの自分、絶対嫌だ」と思える様になれば、きっと良くなります!周りの言葉ではなく、自分の大丈夫に従って信じてみて下さいね?
暫くはゆっくり…時間が掛かるものだと思って焦らず…。周りは色々言うかもしれませんが、マイペースで…

また心から笑える日が来る事を、遠くから誰よりも願い応援しています!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二度に渡って回答ありがとうございます…!
そう言っていただけて少し元気が出ました。
そうですよね、きっと良くなりますよね。
自分でも自分の気持ちが分からない状態で、どうすればいいのか、どうすれば治るのか不安で仕方なかったのですが、そう言ってもらえて一歩踏み出す自信が出てきました。
今まで怖くて行けなかった精神科ですが、勇気を出して行ってみます。本当にありがとうございます…!

お礼日時:2021/07/27 18:54

とても辛いし不安ですよね。

よく分かります。
同じ経験をした私から言える事は、本当にただ1つ…心療内科を受診してみてください。私は「何でもっと早く受診しなかったんだろう」と思いました。恐らく今が【精神的な物で自分の性格が変わってしまっている】時だと思います。本人は絶対気付きません。でも周りから見たらきっとそうです。必要量の薬を飲む事で、元のご自身に戻れます。
私はある程度まで落ち着いて来た頃、一生薬に頼る様な人生は送りたくないと思い、飲むのを止めました。本当は先生の指示に従うべきだったのですが…。今はすっかり元気です!
その辛さが本当に無くなります。出来るだけ早く受診してみてくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度精神科で話してみます。マシになったら良いのですが…
ポピーとつくねさんも元気になれたようでよかったです。私も治るようにがんばりたいと思います…!

お礼日時:2021/07/27 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!