プロが教えるわが家の防犯対策術!

オリンピックも後半となりましたが、
メダルランキングをみてると現時点で中国、アメリカが1位2位にランクインしてました。
アメリカの人口は3億人ですが、中国と同じくらいのメダルを獲得してます。
(出場者数も中国とそれほど大差ありません。)

アメリカは夏季も冬季も毎回メダル獲得率が高いのですが、
なんでかなと疑問になりました。

個人的な能力がずば抜けて高いのでしょうか?
それとも努力家が多いのでしょうか?
それとも他に何が考えられるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • オリンピズム


    ……アメリカ強し。
    やはり今回もわんさかメダルを
    持ち帰っていきました。

    さてさて
    オリンピックというのは
    古代オリンピックも含めると
    およそ2700年以上も前から行われてきているようですが、
    私たち人間は大昔からスポーツが好きなのですね。

    またスポーツを通じて色んな国の人を知り、理解することは、
    なんだか優しい気持ちになれたり、
    国は違えど親近感が湧いてきたり、
    スポーツの良さをあらためて感じることができます。


    今大会の競泳男子自由形50メートルの決勝で
    やっぱりアメリカが金メダルをとりました。
    でもその表彰式で銅メダルを受け取ったブラジルの選手は
    その瞬間、感極まって涙を流しました。

    目指してきたのはメダルですが、
    最終的に得ているものというのは、
    実はメダル以上の何かだったりするのかもしれません。



    ❀*:・゚

      補足日時:2021/08/12 15:04
  • 回答ありがとうございました❀*:・゚

      補足日時:2021/08/12 15:05

A 回答 (7件)

メダルが多く取れる要因は


いくつかあります。

1、金と時間がある国。
つまり裕福であること。

2、人口が多いこと。
やはり多い方が突出した選手が出やすいですよね。

3、競技人口が国内に多く、
  また、競技人口が多い競技が国内に多いこと。
  フランスは柔道人口が日本の3倍あります。
  選手層が厚いですからね。
  個人では取れなかったものの、
  団体で獲れるのはこの競技人口のおかげでしょ。

などがありますが、
一番効くのは裕福さです。
金がある、金がありゃ仕事しないで競技をやっていられる。
つまり練習時間が多い。

これができる国が一番強いです。
おまけに人口も4億と多いですし。

中国も人口は3倍もいるのにアメリカに勝てないのは
やはり金ですよね。
アメリカは子供のころからボンクラでもスポーツを
やりますが
中国は人口はあっても田舎じゃ貧乏なので
潜在能力がある人だとしてもスポーツをせず育ってしまいます。
ある程度まで育って親が裕福とか言うことから始めるので
どうしても競技人口という点ではアメリカには勝てません。

卓球は街角のあっちこっちに台があったりするので
一般国民のスポーツでもありいわば
10億人から選ばれる選手なので異常なくらい強いですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは❀

裕福であるからこそ
仕事よりも練習に時間を使えるのですね
羨ましいです

そしてスポーツが好きで
スポーツがビジネスとして成り立つ国でもあるのですね、きっと。

先程チラッとメダルの個数見てきましたが、
中国も負けじと金を30個以上獲得してましたね。
なんだかメダル獲得戦で
アメリカvs中国になっちゃってるような?❀


中国はアメリカよりは裕福さに欠けるものの
卓球はめちゃめちゃ強いですね。
なるほど国内で普及しているのですね。
私は卓球の選手が試合で点とったときに出す声が
かわいいなぁと毎回思ってしまいます。

日本も体育の授業で
バレーボール、バスケ、陸上競技、体操、柔道などやりますね
卓球もやったかな?
跳び箱とか鉄棒とか
懐かしいです❀

思い返せば
スポーツってやっぱり楽しかったなと
思います。
どの国の選手もきっと
スポーツを愛してやまないのでしょうね


回答ありがとうございます❀*:・゚

お礼日時:2021/08/04 00:17

>そのATTのコーチのマイク・ブラウンさんはその時コメントで


>“相手のやることを意識するのではなく、
>自分のやるべきことを意識する”

まさにその通りですね。名言です。

メジャーリーグのピッチャーは
自分の一番の持ち味のボールで勝負しますが
日本のピッチャーはバッターの苦手なところで勝負する。
と言われます。

それにプラスして、
アメリカの子供たちは
みんなで野球やろうぜ!と話がまとまると
みんなバットをもって集合しますが
日本ではグローブを持参して集まります。

点とらなきゃ勝てないだろ!
の攻撃性がその強さに一匙加えていますね。

このオリンピック、開催に賛否両論ありましたが
日本だからこのコロナ禍の中を開催できたと自負していいんじゃないでしょうか。

競技者の躍動、勇気、涙、など美しい姿を見れるのも
恐ろしいまでの執念で開催に関与したすべての関係者のおかげかと
思います。
裏方さんたちのご苦労と選手たちの活躍に感謝です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは❀

!!

面白いですね
日本とアメリカをそうゆう視点からみると
まるで真逆ですね❀


なるほどです。

日本人はグローブ持参して集まるってところに
自然とうなずいてしまいました❀


>競技者の躍動、勇気、涙、など美しい姿を見れるのも
>恐ろしいまでの執念で開催に関与したすべての関係者のおかげかと
>思います。
>裏方さんたちのご苦労と選手たちの活躍に感謝です。

ほんとにそうですね
オリンピックがはじまる前は多々トラブルもありましたが、
これだけいろんな選手が頑張っている姿をみていると
開催するまでに協力してくださった関係者の方々にも
頭が下がります。


やっぱり観ている側としてはもはや
メダルうんぬんではなくなってきますね❀
“すべてはこの日のために”という想いが
開会式のパフォーマンスの時からも、競技している選手の姿からも、テレビから流れてくる音楽からも、
それらすべてから垣間見えてきて
スポーツを通じてある一種の“美”の世界に
惹き込まれます。

私はこれを“オリンピックマジック”と
呼んでいます。
(…なんて、今つけました笑)


いつも回答ありがとうございます❀*:・゚

お礼日時:2021/08/06 23:05

>先程チラッとメダルの個数見てきましたが、


>中国も負けじと金を30個以上獲得してましたね。
>なんだかメダル獲得戦で
>アメリカvs中国になっちゃってるような?❀

そうですね。中国も頑張ってますね。
しかし、後半戦は陸上競技が主になりますので
アメリカが結局のところ独走するでしょう。

日本は合計30個以上のメダルですので
できすぎの感はあります。
歴代オリンピック最高獲得数ですよね。
メダル数で3位とれるのですから文句のつけようはありません。

それだけ開催地の地の利というのは効くんですね。
これで観客が入っていたらもっと取れただろうに、と思います。

それにしても
どこの国の選手も、頑張ってる姿は勝っても負けても美しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

azmsyrさん、こんばんは❀

そうなんですよね、
日本のメダルも過去最高獲得数ですね。
これも開催地の利ですかね。

しかしこの暑さの中
立ってるだけでも辛いのに
競技をするわけですから
それだけでも感心してしまいますね。

azmsyrさんの仰るとおりで
アメリカはメダル獲得数を追い上げてきましたね。
すでに金銀銅の合計数は中国を抜き、
90を超えてました。

2020年の大晦日にRIZINの総合格闘技の試合で
日本の朝倉海選手と
アメリカのトップチーム(ATT)に所属している堀口選手の試合が行われたときに、

堀口選手は一度朝倉選手に負けているので
リベンジマッチだったのですが、
見事にカーフキック(作戦)で勝利しました。

これはATT側の用意した数ある作戦のうちの1つにすぎなかったのですが、
カーフキック(作戦)だけでいけると
堀口選手が確信した末の勝利でした。
朝倉選手はずっとカウンターを待っていて
そのことにずっと意識がいってしまったため、
カーフキックまで対処しきれていなかったのが
おそらく主な敗因になってしまったようですが、

そのATTのコーチのマイク・ブラウンさんはその時コメントで
“相手のやることを意識するのではなく、
自分のやるべきことを意識する”
と仰られていたのを思い出しました。

この言葉はこのコーチの言葉ではありますが、
アメリカの強さを物語っているかのような
そんな深い言葉だなと思いました。


本当にどの選手も
スポーツしている姿は素敵ですね❀

回答ありがとうございます❀*:・゚

お礼日時:2021/08/05 23:00

アメリカはスポーツ等もビジネスとして大金が動く社会システム


になっている面が大きいのではないでしょうか。

例えば今回の五輪でスケボーで金メダルを採った堀米選手は日本
ではあまり有名ではありませんが、アメリカを拠点にXゲームなど
で活躍していて既に年収は1億超えクラスのようです。
アメリカのスケボーのトップ選手は年収10億超えるそうです。

日本にいたら、いくらスケボーが上手でもそれで生活できるか
厳しいですが、アメリカではこういうスポーツでも大きな大会が
開催され、人気があればスポンサーが付き大きなお金が動いてい
る為、様々な種目のスポーツにアメリカンドリームを求めて素質
のある若い人たちが切磋琢磨しているのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは❀

スケボーすごかったです
階段の手すりみたいなところを
サーッて
すごいですね❀
少しバランスを崩せば転倒で
怪我と隣り合わせの中のあの集中力って
想像しただけでもドキドキします。

アメリカのスケボーのトップ選手も年収すごいですね。
アメリカンドリームがあるからこその
選手たちの意気込みが
他の国とは違うのもわかる気がしなくないです。
また歌手や俳優もそうですが、
やっぱりアメリカンはなんにしても
規模が違うんだなと思いました❀

回答ありがとうございます❀*:・゚

お礼日時:2021/08/03 00:20

1.身体能力が高い


2.広い国土に十分な訓練環境と環境整備が行き届いている
3.スポーツを愛し、熱狂し易い国民性
4.スポーツ=ビッグビジネスの意識が高く、商環境も整っている

以上の要因ではないかと推察致しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは❀

ふむふむ

これだけ四拍子揃ってしまうと
まるでオリンピックのために生まれた国のような気がしてきますね❀

エネルギーが
ありあまっているのかな?

スポーツを愛しているのは
確かなようですね

回答ありがとうございます❀*:・゚

お礼日時:2021/08/02 23:57

アメリカ人はスポーツが大好きだから(^^)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは❀

すごいですよね、
いろんな競技の決勝をみていると
またアメリカ出てる!!ってなります。

私も趣味だったり好きなことをしているときは
時間を忘れてしまいます。
そして気付いたら良いものができていたり❀

アメリカ人もスポーツが好きなのですね、きっと。
そして気付いたら
メダル沢山とっていた!ってなってたりするのかもしれないですね❀

回答ありがとうございます❀*:・゚

お礼日時:2021/08/02 23:44

一芸に秀でている人が評価される土壌があるからです。


日本では、一芸の前に義務教育などの教養がある水準以上求められます。

アメリカや中国では、学校にも行かずに
オリンピックなどの競技のみに打ち込める環境があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは❀

先日、師が私たちにこう言いました。
出る杭は打たれるものだから、そうゆうものだから、と。

なぜ出る杭は打たれるのものなのかなとずっと不思議でしたが、
日本人は周りに合わせる風習がありますね。

たしかに
アメリカは秀でている人に対して称賛できる素直さがあるように感じられます。

日本は一歩出る前に、まず教養やマナー、常識を強く重んじるのですね。


回答ありがとうございます❀*:・゚

お礼日時:2021/08/02 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!