プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

 イチイの木の育て方(挿し木・植え替えなど)を教えてください。

 イチイの木の根元に、種がこぼれて発芽したのか 脇芽なのか ひこばえ なのか分かりませんが小さな芽が2本(10㎝程度・15㎝程度)が出ています。これを挿し木にして植木鉢で育てたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
 まったくのド素人です。挿し木は成功したことはなく、イチイの木の育て方すら知りません。こんな私でも挿し木なんて大層な事ができるのか不安です。訳があり、この樹は撤去予定でした。既に幹から伐採されています。見た目は健康な木なのですが、ある日突然 伐採が決まり切られしまいました。あとは根を掘り起こすのみの状態になってしまっています。あと数日で、跡形もなくコンクリートの道になってしまうでしょう。時間がなく、焦ってます。何とか私にとって思い出深い、この樹の子孫を残したいです。
 
 アドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご意見、ありがとうございました。
    100均のピートモスが、何故か売り切れだったので急遽園芸店へ行き『種まき挿し木用』なる土を購入しました。また、店員さんがいま時期なら必要かもと、発根促進剤というものをオススメしてくれましたので、コチラも購入。
    何とか挿し木をして、我が家で一番涼しいお風呂場にとりあえず置きました。

    根付くことを願っています。
    ご回答くださった皆様、アドバイスをありがとうございました。

    「イチイの木の育て方(挿し木・植え替えなど」の補足画像1
      補足日時:2021/08/08 17:34

A 回答 (7件)

ダイソー100均一でバーミキュライトというのを挿し木土用で購入します



切った小枝は土を用意するまで、綺麗な取替え水に水差し保存します
保存は極力涼しい場所でね

厳禁ですー野菜作りで残ったものや、収穫後の土を混ぜたものを使っていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、涼しいところが良いのですね。
読ませていただいて、今まで上手く行っていなかったのは、土が原因なのかもしれないと思いました。
新しいものを用意して挿し木します。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/07 18:12

こぼれ種による発芽のようですが、その大きさでは挿し木は無理


です。挿し木に挑戦されるなら、イチイの木があるようなので、
その木の枝を使用して挿し木に挑戦しましょう。

ど素人の方のようですから、少し長くなりますが理解して頂ける
ように出来るだけ詳しく説明しようと思います。ただど素人では
見分けが無理な場合もあります。その点はご容赦して下さい。

イチイはイチイ科イチイ属の常緑高木で、環境さえ良ければ10
~15m程度まで成長します。キャラボクはイチイの変種です。

挿し木に使用が出来る枝は、挿し木が出来る時期によって異なり
ます。挿し木は2~3月の春挿し、6月中旬から7月中旬の夏挿
し、9~10月の秋挿しの3種類があります。
春挿しには前年度に伸びた枝を、夏挿しと秋挿しには今年に伸び
た新しい枝を使用します。
挿し木にする枝を挿し穂と言いますが、挿し穂にする枝は10~
20Cmの長さに切り、半分から下の葉は全て取り去り、半分か
ら上は5枚程度の葉を残して取り去ります。
枝の切り口をカッターナイフ等で斜めに切り、容器等に水を入れ
たら数時間はしっかりと水揚げをします。
植木鉢やプランターに挿し芽用の土を入れ、ピンセットで切り口
を挟んでから土に挿します。
霧吹きで葉や土に水を噴霧して、乾かさないように風が当たらな
い半日陰で発根するまで管理をします。間違っても直射日光が当
たる場所や風が強い場所には置かない事です。またジョウロで水
を与えるのも良くありません。
管理さえ良ければ1か月後には発根します。発根しても直ぐには
植え付けは出来ないので、もう暫くして十分に発根した後に植付
けをします。

半日陰とは、午前中に光線が当たり午後からは日陰になる場所を
言います。

次に育て方ですが、鉢植えにされるか地植えにされるかで栽培方
法は少し違って来ます。大きな違いは鉢植えの場合は2年毎に植
え替えが必要な事で、地植えの場合は植え付けたら植替えは不要
と言う事です。植え付け時期は3~4月のみで、それ以外の時期
は出来ません。

陽光には良く耐えますが、強い直射日光や西日やコンクリート等
の照り返しには耐えられずに樹勢を弱めます。特に西日には注意
が必要です。

挿し木から発根させて育てる場合は、当面は剪定や整枝は必要あ
りません。既にイチイの木が植えてありますので、これは2~3
月に整枝と、10~11月に剪定が必要です。
整枝は不要枝を取り除いて風通しを良くするための作業で、剪定
とは違います。大掛かりに枝を切る事を剪定と言います。
これはど素人では無理ですから、本職の造園屋さんに依頼しまし
ょう。

肥料は2月に寒肥えとして、8月にお礼肥えとして油粕に骨粉を
3割混ぜた物を2~3握り程度根元に与えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても細かくありがとうございます。勉強になりました。
ただ、残念ながら問題のイチイは幹から切られてしまっていて、枝がとれません。本当に残念です。
なので、出てきていた芽を挿し木にしました。
育て方や剪定に至るまで書いていただき感謝いたします。
参考にさせていただきます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/08 17:22

幸運は祈らなくていいから



挿し木のイロハを教えないとダメだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配いただきありがとうございます。
素人ですが、皆さんの意見を参考にがんばります。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/08 17:17

追記だよ。


状況が状況なので、ダメ元でやってみることだけ。
とにかく時期が悪いから、乾燥をさせないように。
そして、後は幸運を祈ること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
乾燥は大敵ですね。
朝晩に様子をみていきます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/08 17:16

挿し木が手おくれだけでは、よく知っているのに



不親切ではありませんかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
夏だと根付くのが難しいようですね…
何とか根付いてくれるように願っています。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/07 18:13

残念ながら、時期が悪すぎて挿し木はできないよ。


梅雨時ならできなくもないが、真夏は無理だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですか、真夏は難しいのですね。
涼しい所で何とかやってみます。 

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/08/07 18:10

ともかく、土にさしてみます



その画像から指導します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

切る際のコツなどありますか?
以前(失敗したとき)は、剪定鋏などで切った後に半日ほど水揚げしてから土に差していました。

また、土はどのようなものが良いですか?
同じく以前は、野菜作りで残ったものや、収穫後の土を混ぜたものを使っていました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/06 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!