プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

堤防から3日連続で75cm前後のハマチが釣れたので釣具屋に報告した所、
「この時期は寄生虫がねぇ~・・・」と店員からはあまり良くない反応でした。

しかし3匹とも捌いた所、寄生虫は確認できなかったことと、
下記参考サイトで天然及び養殖の検査の結果でも母数に対して寄生虫が含まれる確率も低いように見受けられます。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shoku …

カツオやキンメダイは高確率で寄生虫が入っているとのデータは確認できましたが、時期による天然物のブリ・ハマチの寄生虫混入確率は変化するんでしょうか?

あと皆さんがされてる夏場のブリ・ハマチのおススメの食べ方も教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

釣具屋さんが寄生虫の名前を言わなかったならば


ブリ糸状虫の可能性が有ります。
こちらの方が春から夏に多いので確率は圧倒的に高いと思います。

アニサキスの元気な個体が暴れる様な危害も有りませんが、肉にも寄生し、体が大きいのでかなり目立ちます。

アニサキスは居たとしても小さく見つけにくく内臓への寄生が殆どなので(但し宿り主が死ぬと肉などへ移動したりもしますが)見落として間違って食べても殆どはそのまま消化されます。

お勧めの食べ方は
検索するとかで調べてみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!