A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何をまなびたいかによってちがいますが、広島のエリザベト音大、大阪音短の音専のポピュラーでもはいってから学べます。
首都圏だと、上野音大,洗足音大・・さがせばいろいろあります!芸大音大のマネージネント科とかだと普通の大学受験とかわりなくうけれて、はいってからまなべます!あとは行きたい大学に問い合わせるといいでしょう。No.1
- 回答日時:
もと音大志望者です。
今、音大は定員割れしている学校があります。
とくに短期大学などではそういった現象がおきているようです。
短大→大学編入という手もあります。
短大なら昭和音大や洗足あたりが大丈夫かな??と思います。
ただ、入ってからが大変です。
先生についてレッスンをしてもらうので
そのレッスン費を学費と別にはらわなければならないし、
音大自体、学費がものすごくかかります。
なにを専攻するかでもかわってくるのですが…
(理論と実技では異なりますから)
私は学費が高くて断念しました。
そこまで払って自分は将来なりたいものになれるのか??
そう考えました。
けれど今、お金があるならば入りたいですね。
もし0820fさんが音大以外でも勉強ができるのならば
音大を選ぶより、専門学校などのほうがいいかもしれません。
あとは専攻などによってもかわってきます。
大学のHPに電話番号やメールアドレスがあるので
そこで聞いてみるといいですよ。
けっこう丁寧に答えてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 作詞・作曲 初心者がボカロ曲を作れるようになるには何をすればいいですか? 今高校三年生で、大学生になったらボカロ 2 2023/07/03 23:23
- クラシック 佐渡裕が司会やってた題名のない音楽会でノイズ特集やった時、 1 2023/05/04 21:19
- 友達・仲間 ハンド部から強豪吹奏楽部への転部。【高一】 1 2022/07/04 06:06
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音大でたり、作曲学んだり、譜面読めたり、楽器上手に弾けたりする音楽の基礎 1 2022/10/27 12:37
- 楽器・演奏 高校の吹奏楽部で打楽器をしているのですが、 訳あって打楽器を学校内で移動させることになりました。移動 1 2023/04/09 02:19
- 楽器・演奏 テナーサックスのかっこよさ!!! 4 2022/05/07 21:41
- 芸術学 美大出身の妻と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?音楽家や芸術家に肩書は 5 2022/12/19 19:03
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- 作詞・作曲 音楽理論 コードについて 2 2022/12/01 03:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
千葉工業大学に行かないように...
-
高専卒って低学歴?
-
明日の入学式の服装について(女...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
短大辞めたいんです…。
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
日本一入りやすい通信制短大を...
-
比較的安く入りやすい英語が学...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大の忙しさ
-
短大卒だと東大卒の人と結婚す...
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
レベルの高い短大
-
大学通信教育、大学通信教育で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
卒業式の欠席理由
-
千葉工業大学に行かないように...
-
入学時に支払う「諸経費」って...
-
専門学校卒以上とは?
-
東洋英和短大について教えて下...
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
かつてあった東洋女子短大
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
短大
-
短大って誰でも受かるんですか...
-
高専卒って低学歴?
-
レベルの高い短大
おすすめ情報