アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 受診するまでもないけど聞きたいことがあったりする場合、メールで問い合わせできると便利と思い、主治医にメールアドレスを知らせてくれるよう私のアドレスを書いた手紙を郵送しました。数週間経ちますが、連絡がありません。
 診察が予約制で2週間先まで満杯だったり、電話で問い合わせるときも時間がかかり、転居のこともあって、メールで問い合わせできたほうが便利なのですが、あまり一般的ではないのでしょうか?
 主治医からの連絡がないので、患者からのメール相談を受けつけない方なのかと思い、催促もできません。

A 回答 (5件)

現在、病院やクリニックに罹ったときにその都度、


診察の内容にも拠りますが、診療の報酬として
金銭を支払います。

電話で医師が問い合わせに応じた場合も、診療したと看做し報酬として、点数が加算されることになっています。
(敢えて患者からは金銭を取らない医者もいますが、
診療報酬=レセプトにはきちんと記載されています)

メールの場合、この診療報酬について現在までのところ、何も基準になるものがなく点数が出せないのです。

そんな事情もあると思いますが、
一般的に他の方のレスにも有りますとおり、
一人の患者さんにアドレスを教えるというのは、
診療の公平性に問題があると思います。

たとえ教えてもらったとしても、返事はまず来ないでしょう。それが普通です。
    • good
    • 1

>主治医にメールアドレスを知らせてくれるよう私のアドレスを書いた手紙を郵送しました。

数週間経ちますが、連絡がありません。

患者さん本人かどうかの確証がないので、通常はメールしません。むしろメールする医師の方がおかしいです。

電話の場合、医師が出てしまうと有料になるので、緊急以外にはでないことが多々あります。

安易にアドレスやTEL番号を教えると、考えられないくらいのダイレクト・コール/メールが来ます。患者さんだとしても、診療患者さんの数よりも多く届きます。

したがって、直接医者に許可を取らないと無理だと思います。

私の場合、気がかりな人やその人の事情により、何名かの方にお教えしました。

この回答への補足

>電話の場合、医師が出てしまうと有料になるので、緊急以外にはでないことが多々あります。
以前同じ画像の診断で対応が変わったことがありました。画像を見て三ヶ月後の手術を提案されました。三ヶ月後手術の説明を聞きに行ったつもりが、経過観察に変わりました。そのときに言ってくれればというのがあります。再診の前に医師と電話で話ているのですが。その度に時間を作り、待たされ診察を受け、診療代を払ってるわけです。医師の説明は電話でも有料になるほど、責任の重いものですよね。
今回の主治医への依頼はこちらが都合が良いという範疇なので、再診の際にでも伺ってみようと思います。

補足日時:2005/03/06 13:19
    • good
    • 0

こんにちは。



ちょっとしたことが医師に聞けない歯がゆさ、大きな病院を受診していた時に感じたことが私にもありました(大学病院でした)。そんな時、確かにメールでやりとりできれば便利だなとは思いますが、お手紙を出される前に、質問者さんが受診なさっている医療機関や主治医が、患者からのメールによる相談を受け付けているのかについて、予め、確かめておかれた方が良かったように感じました。
その医療機関との信頼関係を良好に保つためだけではなく、メールアドレスは大切な個人情報だからです。

お話の顛末が
よく飲み込めないので(すみません<m(__)m>)
以下の内容が見当違いの書き込みだったら無視してください。

今後ももし、
その医療機関を受診される機会があるのでしたら、
次回受診された際、
以前にこういう理由でこういうお手紙を出しました、
と主治医のドクターにお話しになって、
質問者さんが困っていらっしゃる種々の事情や、
その医療機関やドクター側の事情についても、
十分にご相談されるのが良いかなと思います。

お身体、お大事になさってください(^^)

この回答への補足

セカンドオピニオンの紹介先の医師がメール相談を受けつけられる方だったり、主治医との話で分からないことがあったとき、ボランテイアで医療相談をされてる医師ともメールでやりとりさせていただきました。紹介先の医師は主治医の上司で(病院は別ですが)また上記のような経緯があったので、メールでの相談はそれほど敷居が高くないように感じていました。
でもたしかに大切な個人情報ではありますね。

補足日時:2005/03/06 13:06
    • good
    • 0

医は仁術と申します。


友人に、外科を中心に医者の友人がおります。
全員、個人病院ではなく、中規模以上の病院の勤務医です。

彼らの生活は悲惨です。
夜は、非番の日は言うまでもなく、「休み」の日でも、バンバン夜中に電話が入りますし、自分からも入院患者の状態を聞き投薬の指示をするために電話をかけています。一晩ぐっすり寝られるのは週に1回あるかどうか、とか。

医者の知識は確かに重要で、「ちょっとしたこと」を聞けると便利なケースは確かにあります。しかし、その便利さには、医者の無料奉仕が必要になります。
大げさなと思うかも知れませんが300人の患者が月に1回「質問」をしたら、毎日10回は、メールを送る必要がありますよね。それも、「医者としての専門知識」を必要とするメールです。
 メル友とのやりとりとはけた違いの責任が発生する仕事を、患者の一方的な「便利だから」で、「無料」で負わせるのは酷なような気がします。

もし、気軽に医療相談をしたいのであれば、医療互助会のような会員制のところに加入すると、電話での問い合わせに24時間対応してくれる所もあります。
ちなみに、私の友人も、バイトでそれをやってます。もう、30代後半ですがバイトしないとやっていけないそうです。結構、悲惨です。

金を持っている病院経営者がいる一方で、私生活や家族を犠牲にしている医者のことも気にかけてやってください。

この回答への補足

医師のご苦労は分かります。ただこちらも毎日の生活があって、それに加えて突然の病気で精神的に弱っていると、病院ってなんでこうなの?と思うことがあるのです。よく分からない組織ですし、疑問に思っても医者も大変だから察してと言われても、自分のことで精一杯なうちは、そんな余裕は持ちにくいです。それよりも、なぜ医師がそんなに苦労を強いられるのか、責任の重いお仕事だけに、医師の方のご健康も心配になってしまいますね。

補足日時:2005/03/06 12:41
    • good
    • 0

病院にもよりますが、電話で相談するだけでも相談料や


受診料として請求される病院も多いみたいですから、
当然メールで対応してくれるところも少ないのではないでしょうか?
私も何年も病院に通っていますが、人気のない病院ならまだしも、お話を拝見する限り人気のある病院のようですから、お医者様もメールの返事する時間がとれないって言うのが現状かもしれませんよ

この回答への補足

セカンドオピニオンを受けた後どうして良いか分からなくて、電話で聞いたら看護士さんに「それは患者さんの考え次第」と言われ、先生に連絡を取るからと30分待たされ、結局よく分からないまま診察を受けることになったのですが。
電話だと看護士さんを介在して結局聞きたいことが訊けないし、待たされて不便だな~と思ってしまいます。

補足日時:2005/03/06 00:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A