dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値41の高校に行きたいのですが、到達度テストで低くて160点、高くて280点です。最近は170~250前後しか取れてません。内申点は、5教科で4が1回、2が3、4回それ以外3です。この点数で大丈夫なのでしょうか?
後、おすすめの勉強方を教えて貰えるとありがたいです。

A 回答 (6件)

英語については、英単語を覚えることが重要です。

一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
ということで、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 2

内申点は問題なさそうです。


筆記試験は安心できないまでも合格圏内だと思います。
自滅しないように試験当日の体調管理には気を付けてください。

>おすすめの勉強方を教えて貰えるとありがたいです

新しい事を始めるよりも、今理解している所を完璧にした方が良いかもしれませんね。
偏差値41の高校ならライバルの多くは殆ど勉強していないはずです。
基礎を固めるだけでライバルを出し抜けると思いますよ。
    • good
    • 1

大丈夫です。


心配なら、単語帳を作って、試験の時や本番に持っていくと安心ですよ。
    • good
    • 1

充分合格圏だと思いますよ!


受験2か月前とかになったら、理科や社会などの暗記を中心に勉強するといいかもしれません。
    • good
    • 1

偏差値41って名前書ければ受かるレベルだと思いますよ。

    • good
    • 2

偏差値41ならそのくらいの成績でも大丈夫だと思いますよ。


勉強もそれほど必死にやらなくてもいいともいますが、教科書を毎日30~1時間眺めているだけでも成績は上がるでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています