dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デザイン力はないんですが、その関係の仕事をしてます。今はパンフレットの写真ページを担当していて、良いレイアウトが見つかりません…。時間だけが過ぎていって締切に間に合わないです。Pinterestを駆使してるのに作り方が分からなくて詰んでます…。辛い!!!!!

質問者からの補足コメント

  • 複数の写真を見せるレイアウトで参考にできるサイトやアドバイス頂きたいです…!
    ちなみに写真ページは3ページあるので(それぞれ種類別)3ページとも合わせて使えるレイアウトがあればな…と…。

      補足日時:2021/09/12 21:36

A 回答 (4件)

デザイン力と操作力やパターンを混在しがちですが、本当に知りたいのは、自分がまだ知らないパターンなのでしょうか。

それとも、そのパンフレットを手にする人たちの心の持って行き方なのでしょうか。

そもそも「デザインする」とは、「人の行動を促す働き」だと私は捉えています。つまり、ぱっと見がどれだけ派手でも或いはテクニックをふんだんに使っていたとしても、
それを手にした人たちがどんな感覚になり最終的にどんな行動を取るのか、または、どのような行動パターンへ促したいのか…がないと、本当の意味でデザインされたとは言えません。

これはデザイン技術の話ではなくデザイン思考の話ですが、その上で「デザインする上で最適な表現は何か」を考えてみてはいかがでしょうか。

Pinterestや素材集で売られているもの、日本語対応のは英語圏の世界から見たらとても数が少ないので特に英語圏の世界で他人のパターンを参考にすることももちろんありますが、何にしても有限であり限界はあります。
私の場合、参考にしても、それにはそれなりの意図があっての構図であり、それを使おうとしてもどうしても合わない事がほとんどで、結局一から作る事ばかりです。それに陥ると本質を見失いそこから抜け出せなくなります。

本当に目新しいパターンが欲しいだけなのかどうか…今躓いている問題の定義を間違えると、その先の行動が全て間違ってしまいます。
いま本当に大切なこと、必要なことは何かを改めて考え直しても良いかとは思いました。
    • good
    • 0

「デザイン テンプレート」で検索すると、ザクザク出てきますけど

    • good
    • 0

わたしも昔



DTP(Desk Top Publishing)

の仕事しとったけど

デザインセンスなんか全然なかったよ?

でもな

そーゆー会社に採用されたってことは

それだけでもう才能認められた

ってことなんよ

自信もって先輩の

マネ

しまくるといいよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前向きに捉えて先輩のマネしまくります…!

お礼日時:2021/09/12 21:42

大変ですね


質問は何でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問書けてなくてすみません!
複数の写真を見せるレイアウトで参考にできるサイトやアドバイスが頂ければと思いまして…。

お礼日時:2021/09/12 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!