アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は親に携帯に時間制限をかけられています。
でも、私は納得出来ず、親に外してとお願いしたらだめと言われたので理由を聞いてもだめだからみたいなことしか言われず、ずっとなんでなんでと聞いていたらそんな態度ならスマホを返せ。使わせてもらってることに感謝しろ。と言われました。
正直、今の時代子供にスマホを与えるのは親の義務だと思うし、理由も説明出来ないのになんで威張ってるのか分かりません。
どうしたら説得できますか?あと、携帯を没収された時にあまりにも理不尽すぎると思うので論破できる言葉を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • こっちも、親のお金でスマホを買っているとこは承知しています。でも年齢的にお金がいくらあっても自分で契約はできないのでそこに感謝しろと自分で言うのは違うんじゃないかなとも思っています。
    私が納得出来る理由があればわかったよで解決するのですが、だめだからなんて理由では流石に納得できません。生活習慣のことだったら、親も深夜にゲームしたりしてるので何も言えないと思います。

      補足日時:2021/10/12 18:37
  • 色々私が生意気だったのは分かりました。でも、親に理由をしっかり説明してもらいたいです。

      補足日時:2021/10/12 18:43
  • 年配の方が多いのか少し攻撃的な文章が多くてびっくりしています…
    親世代は好きな人と夜に寝落ち電話だとかそういう青春を知らないようで。。
    私たちでは考え方が違うようですね。わかりました。

      補足日時:2021/10/12 19:04

A 回答 (16件中1~10件)

#11です。

読んで頂けたか分かりませんが続きを書かせていただきます。


3、の補足から入らせていただきます。借りていた、没収、禁止、と言葉を運ぶ事によって、自分の立ち位置をしれっと変えることができます。制限の掛かっている理由が知りたい→スマホを没収した事を考えて直して欲しい、という風に変える一歩目です。禁止、という言葉は今後解除される可能性というモノが含まれていますので。
態度が悪くて没収したのなら、理論上は反省をしているのなら返してくれるという事になります。
そして、3に対する親の返答のパターンはAと4になると思います。

4貸した物を返してもらっただけで当たり前の事だから、理不尽も何も無い。
個人的には、この返答に落ち着く可能性が一番高いと思います。何一つとして間違った事も言ってないし、正論なので言い返せる要素が少ないからです。ですが、これが唯一のスマホを返してもらえるパターンでもあると思います。反論する内容としては、

確かに貸していたものを返すのは当たり前かもしれない。でも、貸してくれたときにいつまで借りていいかなんて決めていなかった。

→だから長期間借りて、携帯の立ち位置は、どんどん生活の中で馴染み、あるのが当たり前の必需品のようなものになった。(具体的に例を挙げて必要だということをアピール。注意点は依存していると思われてはいけない事。)

→いまの状況は必需品を一つ抜かれたような状態。携帯がなくなった事によって生まれる不利益の補償が欲しい。(不利益の実体験。注意点はその不利益ぜんぜん軽くね?と思わせない事)ようするに、スマホの必要性を伝える事。

という感じです。(使う言葉は親の性格を考慮して自分で考えたほうがいいと思います)

貸していたのに補償もクソもあるかって言われたら。人間誰しも環境の急変に対応できる者はいない、って言う意味だよ。とでも言ってあげましょう。カウンターが決まると思います。

ここまで言い終わったら、親同士の話し合いを促します。(親のうち片方はあまりしゃべっていないと思うので、そっちに父さん(母さん)はこういう主張らしいけど母さん(父さん)はどう思う?)みたいな感じで、その場でまとまればよし、まとまりそうに無ければ、まとまりそうに無いから明日の〇〇時に結果を聞かせて欲しいといって逃げましょう。

スマホは返してあげる、となったらばんざーい。
補償する、といわれたらばんざーい。納得できなかったら無リ難題を吹っかけるのもありです。(実際、無理難題吹っかけなくても無理難題になる気もするけど。)
補償なんてするか、って言われたら第二ラウンドです。がんばってください。

いかがでしたか?これが僕の考えうる限りのベストルートだと思います。また、スマホを返してくれるとなった場合にはルールを決め、紙に書き、誓約書のような物も作っておきましょう。(署名を忘れずに。)

それと、僕以外の回答も半分ぐらいは正論だと思います。親と話す前に、自分を客観的に見つめ現状把握することは大事だと思います。自分が無意識なうちに良くない事をしていないか考えてみましょう。携帯のせいで家族とのコミュニケーションが減った、対応が素っ気無くなった、口が悪くなった、体調を崩した、など意外と自分じゃ気が付かないこともあります。

では、健闘を祈っております。








あ、最後に、論破は不幸しか生みませんw(実体験)
    • good
    • 1

スマホ代、親に払わせておいて、その上、何から何まで養ってもらっていて・・・その態度はないでしょう。

文句があるなら、経済的にも自立して、家から出て行くのが普通です。あまりの甘えに、呆れます。携帯の時間制限だって、理由やその背景があるはずです。中学生なのか高校生なのかわかりませんが、そのあたり、自分で類推し、考えてみてください。親から信頼されるような子どもなら、そのくらいは自ら判断できる頭を持っています。その辺があなたに欠けているのではないでしょうか?
    • good
    • 0

自分で携帯料金払っているなら文句言う権利はあるかもしれませんが、親に払ってもらってるなら従うしかないでしょう

    • good
    • 0

携帯料金を自分で払って文句言うべきです。

親の気持ちを理解する大人物になりましょう!
    • good
    • 0

スマホを与えるのが親の義務や親世代は寝落ち電話が青春なのを知らないなどと言ってる人に親を説得も論破も出来る訳がないのです。

    • good
    • 2

長文失礼します



僕は高校生なんですけど確かにスマホなしや、制限はきついと思います。理由を聞き出す所までなら手伝える気がするので微力ながら協力したいと思います。
まず、前提として、親が話の通じる人、シュカちゃんに一切の非がないということで話を進めます。

話す時のコツというか、状況についてです。話をする際には両親が揃っているところで話をします。議論の際、よほどのプロか、もしくは何回も打ち合わせを済ませている場合でなければ、お互いに邪魔し合うことになります。なので、ニ対一は不利になるとかはあまりありません。それに、片方認めたけど後日もう片方が拒否した。というような親の言い訳も防ぐことができます。あと、論破する方法が知りたいとありましたが、論破は良くありません。成功したとしても、親が意地で返さないということが起きる可能性は減らした方がいいです。

次に話す内容ですが、謝罪から入りましょう。「今思うと、携帯没収された時、自分に生意気な所があった」という内容で、具体例として、他の回答者が言ってることを入れるといいと思います。最初に謝罪することによって、話の主導権を握り、なおかつ、譲歩することによって相手にも譲歩を促すことができます。注意点は、曖昧な言葉を使ってはいけないことです。相手が引くぐらいガッツリ謝罪をしちゃってもいいくらいです。〜かもしれないなど使うと本当に反省してるのか?と思われるので気を付けましょう。
そこからは、でもやっぱり理由が知りたいと続けます例えば「携帯に制限を掛けたのにも理由があるのは察せるけど何かはわからない。理由を教えて欲しい」という感じです。理由を教えて欲しいとキッチリ伝えましょう。ここはギャップを付けて、少しだけ強く言っても構いません。(親の機嫌を損ねないように)親の返事は三パターン考えられます。

1 いいよ、教える
もしこうなったら僕が手伝えるのはここまでです。話を教えてくれれば手伝えるかも?(今後これはAというふうに省略します)

2ダメだから、ダメ
私はダメな理由が知りたい。理由とした成り立ってない。それとも教えてくれないの。という内容で聞きます。これはAと3のパターンに続きます。

3お前は知る必要がない(関係ない)
そんなはずない。借りていた携帯没収されたのは自分に非があったからなはず。非がないのに禁止されているなら理不尽だと思う。ここでは、借りていた、没収、禁止がキーワードになります。

続きがありますが、自分はテスト勉強の合間に書いているので一旦失礼させていただきます。続きはそのうち時間ができたら書きます。失礼します。

誤字などあったらすみません。
    • good
    • 1

ちなみに毎日どんなふうに使っている(どんな制限をかけられている)んですか?

    • good
    • 1

結局は親がキチンと説明できない事が納得いかないなら、ここでその方法を聞いても親の行動・発言のアドバイスにはならない。


かと言って他人からあれこれと言われるのは嫌だってなら、親子でキチンと向き合った話し合いをするしかないでしょ。
なんなら先生を交えてでも良いんじゃないですかね。
    • good
    • 0

#7です。

補足拝見しました。

私はアラフィフ男性で中学生の娘がいます。

>親世代は好きな人と夜に寝落ち電話だとかそういう青春を知らないようで。。
知っていますよ。私の時代はまだ携帯電話すらない、黒電話の時代でしたが、家の電話(固定電話)でもそういう事はできましたし、10円玉を積んで公衆電話で話すこともありました。

だから私たちの世代でもその上の世代でも「恋愛」とか「青春」というものはよく知っていますし理解もしています。

でもそれは単に良い思い出だけではなく、苦い思い出も危険な経験も含めてのことです。

世の中はそれほど甘くありません。特に未成年のまだ判断力が未熟な女性には危険がたくさんあります。

たとえばこういうのはご存知でしょうか。「youtubeでは中学生以下の未成年の動画にはコメント欄が自動的に利用不可になる」というものです。

これは実際に欧米などで、女の子のyoutubeにメッセージを送り、言葉巧みに誘い出して被害に遭うことがたくさんあったので、運営会社が禁止にしたのです。

自由になる、ということは同時に「危険を自分で引き受ける」ということでもあります。それができないなら親を説得することはできません。また親から見て「まだムリ」だと思えば、やはり自由にはさせてもらえません。

貴方は「守られている」のだという事をよく理解してください。
    • good
    • 1

>理由も説明出来ないのになんで威張ってるのか分かりません。



威張っているのではないです。あなたを保護して守っているのです。

質問者様の年齢が分かりませんが、未成年なら親は保護する義務を負い、未成年である子供は親に従う義務を負います。

スマホは使い方を間違えると危険な目に合うこともあるツールです。自分は「だいじょうぶ」と思っていても、それでも狡猾な大人によって危険な目に合う未成年者は後を絶ちません。

だから「スマホの使い方を制限する」のです。

>どうしたら説得できますか?あと、携帯を没収された時にあまりにも理不尽すぎると思うので論破できる言葉を教えてください。

説得するのは簡単です。質問者様が親のすべての庇護なしで自立して生活できることを証明すればいいのです。スマホの料金だけでなく、生活費もすべて自分で出して親元から離れれば誰も質問者様に文句を言いません。

でもそれは「ありとあらゆる脅威から、自分で自分を守る必要もある」わけです。

それができないなら、没収されても何も理不尽ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!