プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

出産って綺麗事抜きで考えると親のエゴですよね?
それなのに親には育ててもらってることを感謝しなければならないって考えはおかしくないですか?

A 回答 (7件)

子供は、その可愛さで親に恩返しするのだから、親は子/赤ちゃんの可愛さを満喫する事だけが許される。

従って、それ以外は、親は、子に一切、何も求めてはならない・・・と言う考え方/意見を聞いていて、私は、二人の可愛い息子を授かり、目一杯、可愛い可愛いして育てました。なので、私は、二人の息子たちには、何も求めず何も期待しない様にしました。
 幸い二人とも無事に成長して社会人となり、しっかり働いて稼いで自分達が借りた奨学金の返済を自分で行い完済しています。
    • good
    • 2

子供を育てるのは親の義務です。


もし、親が自分の子にそれを言ったのであれば、勘違いも甚だしいです。

幸せに育った子であれば、自然と親に感謝するでしょう。
私も親と軽くぶつかった事もありましたが、今では感謝しています。

でも、自分の親の事を悪く言う子供が居たのであれば、まだ理解できない事を承知の上で、私は「親に感謝しろ」と言います。

大人にとって世の中は甘くありません。
世の中を知らない子供が大人になって苦労しないように道を示すのは、親の義務です。
そして、多くの親は子のためを思い、反抗期の子は親に反発するのが普通ですから。

親がDVとか、親の狭い視野で将来の選択肢を狭めるような事を匂わせるものであれば、子の意見に賛同するでしょう。

恐らくこれは、
自分の置かれた状況や経験によって、意見が大きく分かれる話だと思います。
    • good
    • 1

確かに、父親が分からない妊娠や、望まない妊娠と言っているようなケースはその通りです。

しかも、その育て方でいくらかは違いが出るでしょう。夫婦が浮気や喧嘩が多かったり、育児が暴力的であれば、あなたの考え方も出てきてしまう。

しかし
そうでない家庭もあります。
望む妊娠・出産・育児は違った見方もあると思います。
中絶もあるなかで生んだ事はある意味立派だとも思えます。ましてや育児放棄もあるなか、育てたのなら更に立派とも感じます。

大事なのは
子供がどう考えるのが正しいというよりは、どう考えた方がよりいい方向に進むかだと思います。感謝出来る人は感謝されるような人になるような気がします。でも、それを理解するのは子供が親になる時かもしれません。しかし、親になる前に想像力がある人はより良い結果を生むように思えます。
    • good
    • 1

エゴだと思う。


義務だから感謝しろはちょっと…。
金だしてんだから(面倒みてるんたまから)感謝しろってなんかお客様って感じ。
    • good
    • 1

おっしゃる通り、エゴ以外の何者でもないw


自立するまで育てるのは、産み出した親の義務だから「育ててもらって感謝しろ」なんて言うのは、「子供は親の所有物」という毒親的発想の持ち主でしょう。
    • good
    • 1

確かに産んでもらわなければ今この生はありませんが、


感謝するのが当たり前 感謝しなさいと上から言われるたびその気持ちが薄れていきました。
    • good
    • 1

私もそう思うから、satouさんと同じです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!