アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軽自動車のことを軽四と言う人は普通に軽って言えないんですか?

A 回答 (18件中1~10件)

普通でないのは質問者。

    • good
    • 3

>普通に軽って言えないんですか?



「軽四」も「軽」も普通ですから、普通に「軽四」と言っている人に「『軽』こそが普通だ」と押し付けることはできません。「トイレ」と「便所」の関係性のようなものです(ちなみに日本人は便所の方が汚らしい印象を受けるかもしれませんが、トイレすなわちtoiletの第一義は「a large bowl that you sit on to get rid of waste liquid or waste matter from your body」なので、こちらの方が生々しい印象があります、もちろん第二義にはそれがある部屋や建物といった意味もありますが)。

軽四と軽の使い分けをする場合も、時と場合によると思います。軽四ならあらゆる場面でほぼ四輪の軽自動車と理解されるでしょう。対して、世の中には軽で始まる後は数多くあり、業界によっては単に軽と呼ばれるものもいくつもありますし、「けい」という読みの語や略語はさらに幅広いです。「軽」は明らかに自動車の話題とわかる場合のみ「普通」な呼称と言えるかもしれません。
    • good
    • 2

慣例的なことを言うと・・・単に『軽』という言い方は、特定のクラスを指すものではありません。

(マニュアル変速車のことを『ミッション車』という様なものです。マニュアルもオートマチックも、どちらも『ミッション』なので、この呼び方ではマニュアル変速機を指す事にはなりません。)

※元々、軽自動車規格は、それ以前のオート三輪(バイクというかサイドカー相当)よりも全幅が広い『3輪の自動車』を想定して、1949年に制定されました。
 この時代、軽自動車=3輪車だったんですね。

※その後、通商産業省(現在の経済産業省)が『国民車構想』を立ち上げ、1955年、その構想を組み込んだ『4輪自動車』として、新軽自動車規格が制定されます。

・・・っというワケで。
 一番悪いのは、当時の通産省です。軽3輪と軽4輪は、全く別の構想を元にした規格ですが、何故かどちらも『軽自動車』規格とされてしまいました。

 4輪軽自動車は1955年から始まりますが、勿論、それまでの3輪軽自動車が突然禁止されることはありません。3輪軽自動車は1970年代まで販売され、その間、軽自動車には『軽3』と『軽4』が存在しました。(そして軽3は、製造終了となっても中古車が10年ぐらいは残ります。1970年代、しばらくはそこらを走っていました。)

 1950年代後半~1970年代にクルマを運転していた世代、それにその頃子供時代を過ごした世代にとっては、軽自動車というと『軽3』と『軽4』があったワケです。
 その後『軽3』が街から消えて、その時代に子供だったヒト達が親になっても、彼らが『軽4』という呼び方を使っていたら、その子供の世代も『軽4』という呼称を使っている、ということです。

>軽四と言う人は普通に軽って言えないんですか?

 要するに『軽4』という呼び方は、今となっては『年寄りの呼び方』というワケですが、少なくとも『軽』という呼び方は、慣例的に言うと今はまだ『普通』とまでは言えません。
    • good
    • 1

自分の周辺での常識が世間全般での常識ではない。


視野が狭すぎる。
    • good
    • 1

>普通に軽


質問者の認識を一般に押し付けても・・・・・・。
NO11さんお通り、あまりにもお粗末な日本語の認識です。
    • good
    • 1

軽が普通?


ちぢめるな!

マクドナルドは?
マック?マクド?
どうでもいいような。

こうやって質問になり、人それぞれ、年齢で、地域で違うのがおもしろいんじゃないのかな。
    • good
    • 2

呼び方には地域差や年代の差があると思います。


軽四と言っている人にしてみれば、軽と言っている人になぜ軽四といえないのか、と思っているかもしれません。

軽二、軽三はすでにでていますが、ほかにも軽車両との区別の意味もあります。軽車両とは自転車や人力車などです。実際に自転車や人力車を『軽』と呼ぶ人はいないとは思いますが・・・。

道路標識にも『軽車両は除く』と書かれたものは多数ありますので、区別は必要かと。
    • good
    • 4

軽と言っても軽二輪(軽ニ)、軽三輪(軽三)があったりするので、軽四と呼ぶことに問題はない。


軽三輪の売られていない現在でも、軽トラ、軽バン、軽ワゴンとは言うわけだから、軽四という呼称が名残として残っていても不思議ではない。

オートバイはタイヤが2つなのに「単車」という呼び名があるのは、元々はサイドカーが普及時の姿で「側車または複車」が当たり前の時代に、前後二輪で走らせられる側車なし車両を「単車」として区別して呼んだ名残。
    • good
    • 5

四駆の事でしょうか?4WD?


それなら普通の2WDと比較すると
かなりパワフルな軽なのであえて軽四の名称でもいいでしょう
ただ悪路な場所でしか活躍しないので趣味範囲かも
    • good
    • 0

> 軽自動車のことを軽四と言う人



軽自動車には、軽二輪という「道路運送車両法」における125cc超~250cc以下のバイクの呼称があるからです。で
軽四と言う人は、軽二輪のことを意識して区別しているのでしょう。

「道路運送車両法」のバイク
https://www.zurich.co.jp/car/useful/bike/cc-what …



自動車の種類には、「道路運送車両法」の種類と、「道路交通法」の種類とがあります。
https://www.airia.or.jp/info/system/02.html
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!