アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「擦る」という漢字の読みについて質問です。

「擦る」という漢字の読みを、いくつかの漢和辞典と国語辞典で調べると「すル」(カタカナは送り仮名です)、もしくは「こすル」と書いてあります。
しかし、とある国語辞典では、「擦る」という漢字の読みが「すル」、「さすル」と書かれてあったのです。

そこで、「擦る」という漢字の読みは、(1)「すル」、「こすル」なのか、それとも(2)「すル」、「さすル」なのか、または(3)「すル」、「こすル」、「さすル」と読むのかについて疑問が起きました。どなたかご存知でしたら、教えてください。

(私の予測では、「すル」と「こすル」は元来の読み方で、「さすル」は最近読むようになったとかの類ではないかと思っているのですけれど……。)

A 回答 (3件)

さするは通常「摩る」を使っていませんか



私も不安なので今 小学館の国語辞典で確認したのですが
(1)が正解かと考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。殆どの辞書では、「擦る」は「すル、こすル」で、「摩る」が「こすル」なんですよね。
しかし、ある辞書ではそうではなかったということと、パソコンで「さすル」を変換しようとすると、変換候補に「擦る」と「擦る」の両方が出てきてしまって悩んでいます。subarupapaさんの回答も、参考に考えてみたいと思います。御回答、ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/13 17:14

三省堂 新明解国語辞典第五版によると、


[擦]サツ、する、すれる、△こする、△かする、△なする、△さする
△は常用漢字表にない音訓
とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか、常用漢字表にない音訓だったのですね。
それで納得がいきました。
助かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2005/03/13 17:16

文化庁のサイトで確認しましたが、


http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20050 …
常用漢字表で[擦]の読み方は「サツ、する、すれる」しかありません。

結局、私的な文書、文学作品の創作などなら、どんな読みをしても自由であるし、論文、公文書などなら常用漢字表に従う。義務教育なら、常用漢字表が基本、といった、状況判断の問題になってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文化庁のサイトを調べてくださったのですね。
そういう調べ方もあるということを知ることができたので、それも含めて大変感謝しております。

皆様、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/03/13 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!