dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半 女性です。
先月末から水下痢、食後の胃痛(みぞおちが痛い)を繰り返して病院に行ったところ診察(触診)のみで胃炎または胃腸炎と診断されました。

後日また胃カメラで詳しい検査をするのですが、胃癌じゃないかとすごく不安です。

症状は上記に記載した事と起床時の胃もたれ・胃の不快感、食後お腹がずっとぐるぐるする、頻繁なげっぷ、口渇感、食欲低下です。
この症状により2週間もしないうちに体重が3kg落ちました。
歯周病なのか胃のせいなのか時々口の中が血の味がしますが、見た感じ歯茎からの出血はなくとても不安です。
嘔吐・吐血・便が黒い等の症状はありません。

医療に詳しい方、胃癌を経験した方、もしくは周りに経験された事がある方からの意見が聞きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    若い時と拝見しましたが、大体何歳頃のお話でしょうか??

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/13 19:27

A 回答 (2件)

#1です



親戚は40代ぐらいの時です
いまは50代
    • good
    • 0

親戚が若いときにとっても小さな胃がんになっていますが


胃全部取っています、もう何年もなりますが
ある程度何でも食べられるし普通に仕事もしています

胃がんの場合病院により先生によりどこでどう治療をするかって
すごい判断がたくさんあると思います
その親戚は胃炎とか胃の痛みとかがあったらしいんですが
胃がん自体はまだ胃の表面には出ていなくてすごい腕のいい病院で
この先がんになるだろう、という判断で全摘してしまうので
もしも迷ったらセカンドオピニオンを求めてみてもいいと思います
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!