アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「IT業界は人手不足」って言いますけど、
使える人材が少ないだけで人材自体は多いですよね?

A 回答 (6件)

>>使える人材が少ないだけで人材自体は多いですよね?



人材=IT業界を希望する人
という意味では多いのかもしれませんね。
でも現実問題として、「希望する人」が全員「使える人材」ではないですからね。

もう10年以上前になるかもしれないけど、関東・関西の情報系大学の教授たちが集まったセミナーで「産業界から”情報系を卒業した学生たちが使いもんにならない、なんとかしてくれ!”とクレームが入った」なんて言われていました。
現在、どう改善されているのか分かりませんけどね。

ちなみに、コロナ禍で企業活動が低下しました。
その影響でIT業界も仕事が減っていて、私もリストラとなって長く失業中でした。

日本では、ちょっと前まで大規模開発案件が多かったのですけど、あの「みずほ」案件が終了して、そういう大きいのがゼロになり「大量のIT人材が余るなあ・・・」なんて心配されている方を目にしました。

日本政府は自治体や国のシステムをアマゾンのAWSに移行して、DXを推進しようと計画しています。
開発現場では、データベースをAWSへ移行するための予備調査などされているみたいです。

日本国内の書店とか家電量販店、レンタルショップなどが、アマゾンの進出によって大きな影響を受けて閉店したりしました。
この先、IT業界もAWS利用拡大によって、廃業となる企業が増えるのでしょうね。

何年か前にSIerの営業さんが「AWSを利用する顧客が増えて、儲かる案件が減っている・・・」なんて嘆かれていました。
    • good
    • 1

使えないのはただの人員です。


人材ではありません。
    • good
    • 0

労働人口が減少し始めてから何十年も経つ。


人手不足、人材不足はIT業界だけの話ではない。
    • good
    • 0

使えない人材が100万居ても何の役にも立たなければ0と同じでは?


腐ったジャガイモ100個あるからって美味しいポテトにはならない
数を数えるのは使える数だと思います。
    • good
    • 0

データをみたわけではないのでなんとも言えませんが、


わたしが思うに、
一定数のIT職のひとはいると思います。
技量うんうんよりも、それよりIT関連の仕事の方が膨大といういことじゃないでしょうかね。
さらに、そのIT関連の仕事がこれからも増えつづけるでしょうし。
    • good
    • 0

少々揚げ足になっちゃいますが、使えない人材は、どの業界でも「人手」にカウントされないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!