プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

努力の才能という言葉が嫌いです。
努力は元々みんなできるもんだと思ってましたしできない人はダメだと思ってました。
けど才能があるんならアスリートでも底辺から難関大学行った人も世界チャンピオンの人ももちろんその分野の才能があるのは知ってますが努力の才能あるんだから当たり前だよね?ってなりますよね。よく頑張ったとか偉いねとかはなるかもですが当たり前みたいな考えになります。自らその人らは血のにじむような努力をいやでもしてたのに結果努力も才能あるなら出来て当たり前になりますし逆に努力できない底辺で生きて生活保護貰ってる人とかに関しては努力する才能がないから仕方ないよね?働く努力したくないそれも才能ないからねとなると思います。
努力に才能ある時点でどれだけ頂点に行った人も当たり前になりますし底辺で生活保護貰ってる人も当たり前になります。なぜなら才能あるからです。それに努力がめんどくさいできない人がいたらその人はもうどん底の人生送るのが約束されたようなもんじゃないですか?これについてどう思いますか?

A 回答 (9件)

才能なんて、そんなに簡単に


分かるモノではありません。

極限まで努力して、それでダメだったら
「俺は才能が無かったんだ」
と、分かるものです。

問題なのは、努力もしないで
才能が無いから、と諦めてしまう
ことです。

そういう人は、努力するのが辛いので
逃げているだけなんです。
    • good
    • 2

「ギッシリ書いてあるなあ…」と思いました。


改行するとかさ、
読み手が読み易い文章書こうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はいはい

お礼日時:2021/11/19 03:17

つまり、もし人間に、「努力の才能」というものがあるのであれば、「人生が成功するかしないか」は、「努力の才能の有無」で全て決まってしまうのではないか、というお話でしょうか。



でしたら、生活保護を受けている方は、そんな「努力の才能」とか、そんな単純な話ではなくて、もっと複雑で色んな理由で生活保護を受けていると思いますから、「努力」という言葉では片付けられないと思いますよ。

又、成功者も、仮に「努力の才能」というものがあって成功したとしても、それがあったから楽して成功出来たのかと言えば、全然そんな事はなくて、大変な努力をされたと思いますから、それは賞賛されるにふさわしいものだと思いますよ。
    • good
    • 0

努力 の概念が無ければ


本人としては 「努力」をしようが無いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうことですな!

お礼日時:2021/11/18 08:45

発達障害を持っている方が 全員 努力と言う概念を持っていない訳では


ありません。

発達障害は 自閉症を黒として健常者を白 としたグラデーションの帯の
中で グレーの濃淡に入る方を発達障害としています。
(現在はパステルカラーで表している)
一人一人 困りごとと言われる「特性」が違うので 
発達障害を持っている方全員が「努力と言う概念を持たない」とは
決まっていません。

でも 「努力と言う概念を持たない」発達障害の方は 少なからず
いらっしゃいます。
その起因となるものは未だに解明されていませんが
抽象的概念である「努力」は 形を持たないものなので
有形を意識することが得意である特徴を持つことが多い発達障害の方には
理解することが 出来ない方も多いです。

「努力」が 主様の仰るように「才能」だとしたら
その「才能」を持っていない方も 現実的にはいらっしゃる訳です。
ですが 先ほど 述べた通り
個人的には「努力が才能」だとは 思っていないので
客観的思考や評価を必要としなければ
「努力」は 己の中のみで 完結出来るもの だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですから発達障害は努力はどうなんですか?そもそもその人らは努力とか思わずに普通にやるって言いたいんですか?

お礼日時:2021/11/18 08:28

努力もしないで才能など分かるはずがない。

何度も努力して、やっててても目が出ない場合は才能がないと分かるが、努力もしないで才能は分からない。

生活保護受給者は全く意志が弱いし、根性もないから、「あーだめだ、出来ない」になる。つまりは意志薄弱。何をやっても「あーもうだめだー」になる。果たしてそれが才能になるのかな?

「才能」を辞書で引いてみると、「生まれつきの能力。 ... 才幹」(『日本国語大辞典』より)、「物事をうまくなしとげるすぐれた能力。 技術・学問・芸能などについての素質や能力」(『大辞林』より)とある通り、果たして生活保護受給者が当てはまるのですか?全く当てはまらない。

いい加減にして欲しい。全く理解していない。それで偶数月の15日には
口をパクパク開けて金魚のエサやりのように集まって来るんでしょう。

とにかく国民の税金を使っていることに才能は全くない。よく考えてから書きて欲しい。国民の税金で食べているんだよ。外国産の牛肉しか選択肢がない。が働いてる人は近江牛、神戸牛、など選択肢が広まる。これだけでも違う。

食費、旅行、歌舞伎、スポーツ観戦など行けないし、行動範囲が鳥かごの中に住んで狭い空間のなかで小さい世界の中で暮らしていて、あれこれ悩んでいるのが生活保護受給者。
    • good
    • 1

だから何?って話。



この世にある数ある理論の中で、あなたに合うものを見つけてください。
    • good
    • 1

質問者様は誤解して憤慨されています。


その言葉の意味するところは
「努力の才能があるのだからできて当たり前」ではなくて
「努力の才能が無い人間にそれを強いても無理」または「努力の才能があってすごいなあ」です。
    • good
    • 1

努力の才能 なんて言葉を初めて聞きました。


努力は必要であれば するもの ですし
必要無ければ しなくて良いもの。

発達障害等で そもそも その概念を持たない人もいます。

もし、努力が 「才能」なら その才能には大小が付きまとい、
第三者が その「努力」が 血が滲むほどのものなのか
そうでないのかを 評価する必要性が生まれます。

果たして 「努力」とは 人の評価するもの、他人のそれと比べるものが
出来るものでしょうか?
個人的には そうは思えません。
人の能力自体が 比べる物差しを持たない 「個性」を持つもの だからです。

社会的に 一企業に勤めて ひとつの仕事を与えられた場合でも
気付ける人と気づけない人とでは 仕事量が違います。
仕事を完了するために 踏まねばならないステップが 人によって違うのです。

給与と言う形で 評価され勝ちですが、仕事をする と言うことは
給与だけでは 評価出来ない側面も持つでしょう?(顧客満足度とか 何よりも
個人の充足感とか)

評価出来るもの、と言う「価値観」が それを持つ人を縛り
拘らせ、それの成れの果ての「他人の評価」を求めた結果が 主様の
仰る 「努力」では無いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。発達障害で概念持たないとはどういうことですか?発達障害なら努力無理なんですか?

お礼日時:2021/11/18 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています