dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ん坊を連れていると、よく、それほど親しくない人(たいてい中年以上の女性)に「母乳?ミルク?」と聞かれます。私は母乳なのでその旨答えると、「えらいわねぇ」とほめてくれます。しかし、ミルクあるいは混合と答えると、一体どう言われるのでしょうか。ふと疑問に思いました。
それにしても、無意味で失礼な質問ですよねぇ。

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは。


私は母乳が出ずミルクだったのですが、「ミルクです」というと「そう」と言うだけでした。
それ以上、いいようがないですよね・・。
さすがに「母乳でないの?」とまでは言われたことないです。
やはり母乳で育てているのはいいことだ!という「母乳神話?」があるんでしょうね。
正直「どっちでもいいじゃん」という感じでしたね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。相手も気まずいでしょうに、ますます、何でそんなこと聞くんだろうと疑問です。私が中年になっても絶対聞かないぞ。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/14 09:50

「ミルクです」


って答えたら
「だから、こんなに細いのよ。赤ちゃんはねまるまるとしている方がかわいいのよ~」
って言われました。
それ以後、
「ミルクなんです。主人でもあげられるから、とっても助かるんですよ~」
って言って、速攻で逃げていました。

嫌な経験ですが、他人を上手にあしらうコツを覚え、他人になんと言われようと、自分だけは子供を否定しないで、ありのままを受け止めようと心に決めるいいきっかけになったと思っています。

最近では、他人とは出来るだけ関わりを持たないようにする人が多い中で、話しかけてくれる事って実はとってもありがたいことだと最近では思えるようになりました。
なので、私は赤ちゃんを見たら「かわいいね~」って言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ひどい人もいるもんですね。「あんたにかわいいと思われたかぁないです」と言い返したい。
でも、そんな経験をしっかりを糧になさって、立派ですね。
私もそういえばちょっと会ったくらいの人にはかわいいしかいいません。ちょっと思いやりを持てば自然にそうなるはずですよね。

お礼日時:2005/03/15 09:14

たくさん回答が出ていますが、私も一言言わせていただきたく出てきました(笑)



私は1人目をミルク、2人目を母乳、3人目を混合で育てています。1人目の時は、ちょっと赤ちゃんが泣くと「母乳足りてないんじゃないか」って周りが言うものだから、そればっかり気にしていて頭おかしくなりかけました。体重計をレンタルしてきて、母乳飲ませる前後に体重はかって、何ml飲んだってメモして。
そんな精神状態に、体の方がギブアップして1ヶ月そこらで母乳も止まってしまい、仕方なくミルク育児していました。

だから、いくら話のキッカケだとしても「母乳?それともミルク?」の質問は、本当に辛かったです。「ミルクです~アハハ」と顔で笑って心で泣いて。その頃は、母乳が出ない=母親失格、とまで思いつめていたんです。

2人目の時は、「母乳出たらラッキー、ミルクでも十分子は育つ」と思っていたら、母乳で足りちゃいました。なんだか、拍子抜けしちゃったのを覚えています。でも「母乳?それともミルク?」の質問は、やっぱりイライラしました。「アンタに関係ないじゃん!」って。一種のトラウマ?

現在3人目の授乳中ですが、母乳だけじゃ足りないようなので、ミルクもあげてます。「母乳?ミルク?」と聞かれて「両方です」というと、相手も突っ込みようがないらしく、「へえ~そうなの~」という素っ気無い反応です(笑)。やっと悟りました。「混合です」っと言うのが、一番波風が立たないな、と。

実母には子供が生まれるたびに「母乳足りないんじゃないの?私はあふれるほど出たのにねえ」と言われます。実母のことは大好きなだけに、その悪気のない一言がグサッときます。母にしてみれば、孫かわいさゆえの言葉なのでしょうけど。私は、娘にそのような言葉は決して言うまい、と心に固く誓っています。つくづく、ホントに失礼な質問だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>顔で笑って心で泣いて
そうですよね。相手がそういう気持ちになることが十分予想できるような質問をする人々、やっぱり不思議です。
出てきていただいて(笑)、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 09:09

そうですねー。

みなさんおっしゃってるようにただただ話しかけたい、が一番大きいんじゃないでしょうか。
うちの子はもう幼稚園児ですけど、赤ちゃんのころ、街中で、たまーに知らないおばさんとかに「あらー、何か月?」なんて言われると、ちょっとめんどくさかった覚えがあります。でも、「母乳かミルクか」とかは聞かれたことなかったですね、、、聞かれてたらキレてたかも!すごくナーバスになってましたから。真っ最中の人にとってはかなりデリケートな質問なんですよね。でも、自分の子供が大きくなって見ると、そのようにキリキリしてたことは割と忘れてしまうものです。それに、自分の子が赤ちゃんじゃなくなると、よその赤ちゃんを見て、もうかわいくてかわいくて話しかけたくてたまりません(笑)。自分の子供が成人してしまったら、もうちっちゃな赤ちゃんを見るだけでうっとり、話しかけたい、すきあらば抱っこしたい、ってなることは想像できます。
無神経な質問だとは思いますが、適当に受け流すのがいいと思います。おせっかいなおばさんたちではありますが、助けられることも多々あります。特に子供が歩くようになり、反抗するようになると、街中で、ぐずぐず、ひっくりかえってだだこね、こっちは大荷物で雨は降ってくるってな時に、子供に話しかけておだてて気をそらしてくれたり、そっと傘をさしかけて荷物を持ってくれたり、いっぱい助けてくれたのはおばちゃん、おばあちゃんたちでした。
うちの子が赤ちゃんの頃、住んでいたのは東京のどまんなかでした。赤ん坊を連れててもめったに話しかけられることはなかったです。だから「母乳かミルクか」って聞かれたことがなかったんですね。うっとおしくなくてよかったかもしれませんが、その後今住んでいる地方都市に移り、おせっかい、でも子供をよく見ているおばちゃんたちに会って、考えさせられましたね。子供に話しかけてくる人がいる街は子供にやさしい街でもあるんだなあと思ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。腹が立つというのは、ついでに打ったことで、本筋は、「ミルク・混合と答えたら一体どうなるんだろう!?」という単純な好奇心からの質問ですので、ご心配無き様。

>子供に話しかけておだてて気をそらしてくれたり
これはプロの技ですね。私もこういうおばさんになりたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 09:04

No.9です。


「どっちがお兄ちゃん?」は、失礼とは思いませんがうっとおしさではダントツ1位の質問です。
しょっちゅう聞かれるし、ふだんそんなことを考えて過ごしていないので咄嗟に答えられず、二人の顔を見比べて、どっちがどっちか確認して、「こっちです」と答える一連の作業がじゃまくさいんです。
答えるのにエネルギーがいる(?)わりに、聞いた人にとっては実はどうでもいい情報だというところが、うっとおしさの理由です。
テキトーに答えたらいいんでしょうけど・・・。
そしてオイオイと思うのが、私の返事を聞いて10人中8人のおばちゃんが「ああ、やっぱりねえ。そうだと思った。しっかりしてる感じがするもんねえ。」などと言ってくることですね。
分かるんかい!?
今はまだ子供たちも1歳3ヶ月で、言葉を理解しないからいいようなものの、大人の言っていることが分かる年になってくると、この質問&返事はマジでやめてほしいです。

この回答への補足

一つ思いつきました。
「ああ、やっぱりねえ」と言われたら、「すみませんこっちでした」って逆を言うのはどうでしょう。そのときのおばちゃんの顔が見てみたい!
くだらない補足ですみません。

補足日時:2005/03/15 09:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
おかげさまで、長年の疑問(どっちがお兄さんと聞かれてどう思うか)が氷解しました。
今思いついたのですが、「同時に生まれたんですよ」と言ってしまうのはどうでしょう(笑)。

お礼日時:2005/03/14 18:20

多分、可愛い赤ちゃんを見て話しかけたいんだと


思います。
なんて話しかけたらいいか分からないので、
無難な質問で「母乳?ミルク」なんて聞くんだと
思います。

まあ、挨拶でもいいんですが、いきなり
「こんにちは。」とか話しかけられても怪しいような・・・

当時、赤ちゃんを連れているだけでよく話しかけられるので
ビックリしました。
「風邪をひかさないようにね!」もよく言われて、
寒い日に出かけるなと言われているのかな?とか
落ち込んだり・・・

私は、ミルクで育てたので、ミルクと言うと、
慰められたり、そうなの・・・で終わったりでした。

でも、中年の方によく席を変わってもらったり
バスや電車に乗るときに、ベビーカーや荷物を
持って頂いたりしています。

子どもが3歳になって、もう中年の方に話しかけられる事も
殆どなくなりましたが、赤ちゃんを見ると、
うわー可愛いな!懐かしいな。と話しかける中年の方の
気持ちもよく分かったりしています(笑)
実際には、話しかけないですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「風邪をひかさないようにね!」もよく言われて、
寒い日に出かけるなと言われているのかな
私もこれ、経験あります。同じように感じました!

あと、単に自分の孫の自慢をしたい人とか・・・。最初私の子供をきっかけに話しかけてきて、だんだん「うちの孫もねー」と話しが変わっていく(笑)。

でも、あまり深読みせずに、回答者様のように、おおらかに受け止めるって大切ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/14 15:55

No.5さんの回答を見て思い出したので出てきました。


私は双子を9割母乳で育てているのですが、No.5さんと逆で、ショッピングセンターでおばちゃんに声をかけられ、「ミルク?」と聞かれたので「いえ、母乳です」と答えると、「ええっ!?そんなちっちゃいおっぱいなのにちゃんと出るのねえ~!」と言われました。
大きなお世話です!
母乳かミルクかというのは、通りすがりのおばちゃんには何の関係もないことで、失礼な質問だと思いますが、双子の場合もいろいろ失礼なことを聞かれます。その中でも東西横綱は「治療したの?」と「普通に産めた?(=やっぱり切ったの?)」です。
「いっぺんに済むからいいわね」とか、「年子よりラクよ」、「お母さん半分こでかわいそうねえ」などとも言われます。
どんな言葉でも、言われるほうにしてみたら失礼きわまりないこと、ムカつくこと、傷つくことがありますよね。
まあそういうことを言ってくる人の言葉は適当に受け流すとして、自分は無遠慮な言葉で人を傷つけないように気をつけたいなあと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばちゃんのことば、そこまで失礼だと、むしろ笑えますね。
双子ですか!うらやましい!うらやましいの一言に尽きます。もし私の子供が双子だったら、「どっちがお兄ちゃん(お姉ちゃん)?」と聞かれたら嫌だなーと想像したことがありますが(数分の差なんだから、平等に接したい。そんなことにこだわらないでと思いそう)、実際はいかがでしょう。

お礼日時:2005/03/14 15:50

♯5です。


「もうおしゃぶりなの?」といったのは完全母乳のママ友に言われました。
生後3ヶ月位の頃でしょうか。
「泣いたらおっぱいだよ~、おしゃぶりなんか使うからおっぱい嫌がられたんじゃないの?」と言われました。
なんとなく「自分が楽したいから、ミルク&おしゃぶりじゃないの?」と言われてるような気がしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
私の持っている育児書には、「おしゃぶりは生まれたその日から使い始めても構わない。4,5ヶ月になったらやめたほうがいい(情緒的に頼るようになり、やめさせにくくなるから)」と書いてあります。3ヶ月なら使いごろ(?)ですよねー。
でも、お友達は、悪気が無く、一生懸命、回答者様にアドバイスをしてくれようとしたのかもしれませんね。

お礼日時:2005/03/14 15:46

ありますねぇ。


どうして「母乳出る?」とか聞く人がいるのでしょうか。
私は自分からは聞かないことにしています。

出産直後、母乳育児が軌道に乗らない頃
そう聞かれただけで怒り爆発でした。
「あんたに関係ないやろ?」って思って(^^;

義父も出産翌日病院に来て「乳は出るんか?」って。
はぁ~
って感じですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は逆に、助産婦さんは母乳で十分と言っているのに、母に「母乳足りてないんじゃない?ミルク足した方が・・・」と言われましたよ!腹立つ!
話が逸れましたが、本当、本人が一番よくわかっているんだから余計なお世話って感じですよね。

お礼日時:2005/03/14 13:16

母乳って偉いんでしょうか??


母乳もミルクも経験しましたがミルクの方が断然大変!!
ミルク・さらには混合でやってる方こそ『かわいい赤ちゃんのために哺乳瓶の消毒・計量などなど夜昼関係なくやっていて』えらいっ!と思いますね。
ですが自分がミルクのときこう聞かれたらなんともいえない敗北感・罪悪感を感じましたね・・・
本当に失礼で無意味な質問です。

たいていの人は軽い気持ち、話し掛けるきっかけとして聞いてきます。でもこう悟れるのは子どもがもっと大きくなってからですので、そのときにはずきーんときます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手間という点では絶対ミルクに軍配ですよね。
一方、母乳で偉いといわれて悪い気はしないので、
「母乳です」→「食生活にも気を配っているんでしょう?偉いわね」
「ミルクです」→「消毒とか温度管理とか、大変ね」「頑張ってるわね」
こんなふうに、それぞれの特徴を理解した上でどっちにしてもほめてくれればまだ許せるかもとふと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/14 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!