プロが教えるわが家の防犯対策術!

完母で育てています。3ヶ月検診のとき8000gを越えて、成長曲線をはみ出してしまいました。
3ヶ月の前半で8250gになりました。このまま肥満児になるのではないか心配です。

2ヶ月頃は一日8~9回
3ヶ月頃は一日6~7回

の頻度で授乳しています。(授乳毎に記録を付け、一日の平均回数を算出しました。)

この回数は多いのでしょうか?ちなみに、2ヶ月後半位から、夜中の授乳はなくなり通して寝てくれるようになりました。

大き目あかちゃんを育てた事のある方に質問ですが、大きくなってもやはり肥満傾向になったりされましたか?

あと、なぜうちの子がこんなに体重が重くなるか不思議です。

強いて言えば、母乳の詰まりを改善する有機ハーブティを毎日飲んでいた事位ですが、やはり、母乳の出が良いと子供が太るのでしょうか?

検診でお医者様に聞いても、「お母さんの食べ物と母乳の成分の因果関係はない」と仰っていました。
食事とか、全く気にせずに甘いものも油っこいものも普通に食べているので、赤ちゃんが太っているのではないかと心配しています。

まだ動き回れない赤ちゃんをダイエットさせる方法とかないですよね??

A 回答 (6件)

動き回るようになったら自然と痩せますよ。



友達のとこの娘ちゃんが大きめちゃんで、離乳食ももりもり食べてころころとしていました。自分の息子がやせっぽちなのでぷにぷにちゃんを羨ましく感じたものですが、ハイハイ、たっち、あんよでぐんぐんスリムになりました。
今でも食べる量は大人と変わらないんじゃ!?というくらい旺盛なもうすぐ3歳児ですが、見た目には太っているという事はありません。身長があるのでちょっと大きめに見えますが。
成長曲線は現在ではど真ん中だそうです。

一方やせっぽちの2歳の息子は離乳食もイヤイヤでなかなか進まず、幼児食の現在も食に対して興味が薄く、一日のうち1食まともに食べてくれたら御の字というくらい食べてくれません。
しかし、やせっぽちと私は思ってしまいますが、成長曲線では中央よりちょい下という程度です。

母乳はいくら飲ませても大丈夫だし、母乳は太らない(脂肪を蓄える細胞にはならない)のだそうです。
逆に、赤ちゃんの時に飢餓状態にあった場合は細胞が栄養を蓄えようとするので太りやすい体質になるそうです。戦争で飢餓状態にあった赤ちゃん(お母さんも食事が取れず殆ど母乳が出ない状態)で育てられた赤ちゃんのその後の追跡調査では高確率で肥満体系だったそうですよ。食事量は多くないのにちょっと食べるとすぐ太るという体質になってしまうんだそうです。
ちょっと前に歴史系番組で放送されていたのを見ました。
番組名など失念してしまいましたが、最近ケーブルテレビで放送されていたものです。

ですので、今はしっかり赤ちゃんに飲めるだけ飲んでもらって内臓を鍛えましょう。
まだ3ヶ月なら胃腸も大人ほどの処理能力がありませんしから、今後の内臓の成長、動けるようになってからの運動量でスリムになると思いますよ。

ついつい心配しすぎてしまいますが、どうしても不安になったらお近くの保健センターの育児相談・栄養相談に行くと安心できると思います。
気負いすぎず、リラックスして赤ちゃんと接してあげてくださいね。
    • good
    • 56
この回答へのお礼

丁寧な回答頂きほんとたすかりました。心配しすぎなくてもいいという事で安心しました。飢餓状態におちいるほうが肥満に大人でなりやすいんですね。めからうろこでした。ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/04 00:21

太ってきているように見えるかもしれませんが、そうではなくて「大きく成長している」んです。



お友達にもぷくぷくの赤ちゃん何人かいましたが、幼稚園児になった今太っている子はいません。
みんなすっきり。あ、標準より背が高い子はいますけど。

よく食べる子って、やっぱり丈夫なんですよね。風邪引いたことない~とか、この冬小児科の
お世話にならなかったわ~なんて話を聞いてホントに羨ましく思ったものです(今も)。

よく飲んで夜通し寝てくれるなんて最高のお子さんだと思いますよ。
    • good
    • 48
この回答へのお礼

我が家のビックベイビーは鼻が弱く、もう風邪をこじらして、はながグすぐすしてしまっています。体の丈夫さも比例してくれたらよかったのですが!!

お礼日時:2013/12/04 00:08

 動き回りだしたら、あっという間に痩せていきますよ。


 で、外に散歩させたら、だっこだの、途中で走り回るなど気疲れも増えて、親も多少なりとも痩せるかな?
    • good
    • 22
この回答へのお礼

寝返りを打ちだしてころころ回転するだけでも痩せて行きますね!!ほんと鳥越苦労でした!!回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/04 00:20

完母で育てた二人の息子がいます。



上の子は4歳ですが、3ヶ月でやは
り7500位あり、1歳から歩き始めましたが1歳台はぽちゃぽちゃしてました。が、3歳前にはすっきりしたスタイルの子になりました。

1歳の下の子は3ヶ月で8800ありましたが、よく動き、今だいぶ標準に近いです。

周りを見ると、赤ちゃんの時にぽちゃぽちゃしていても、甘い物、揚げ物など少なく育てていれば
幼児ではふとってませんよ。

離乳食以降の問題としてよいと思います。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

なるほど、食事の内容にきをつけていけばいいんですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/04 00:22

6ヶ月の息子を母乳とミルク混合で育てています。


うちは今7000を超えたくらいです。
完母でちゃんと成長しているのは良いことではないでしょうか?
羨ましいです。
私は、最初完母を目指していたのですが、同居の姑に、出産前から母乳だけだと預かるほうが困るからミルクも慣らすように言われていて、帰宅後も母乳をあげていると不満らしく…「足りないんじゃない?ミルク足したほうがいいんじゃない?」と、毎日授乳のたびに言われ続け、ストレスで母乳の出がイマイチ伸びず…。
4ヶ月を過ぎた頃から体重が伸び悩んだので、ミルクを足すようになりました。

余談でした(汗)

検診でお医者さんに何も言われなければ、大き目な赤ちゃんということで特に気にすることはないように思います。
今はムチムチで太っているように見えても、成長と共に縦に伸びていくと思いますよ。
ミルクが多くて太っていれば、ミルク減らしなさいと言われると思いますが、母乳はいくらあげてもいいと聞きますし。
ダイエットはまだまだ気にしなくていいと思いますよ。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

けっこう周囲の母乳をもっとのませろコールには頭痛い側面がありますよね。心配してくれるのはいいのですが・・・。
むちむち君でも気にせず育てていきたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/04 00:24

小さく産んで、大きく育てる、、、これは昔からの言い伝えです、、、何の問題もないです、、、。

あなたの神経質の方が心配ですよ。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

神経質になりすぎていました。生後半年を迎えた今、息子は平均的な体型になりました!!

お礼日時:2013/12/04 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A