アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後2ヶ月の娘がいます。
私自身、初めての子供のため思わなかったのですが、周りからは太っていると言われます。
生まれた時から今で2600グラム増です。
この体重増加は太っている事になりますか?
また、最近は飲んでも飲んでも満足してくれなくて、母乳の後でもミルクを260mlくらい飲みます。
飲んでも飲んでも欲しがって、抱っこしても、あやしてもダメで、あげるまで泣き続け、飲んだら落ち着いてぐっすり眠る…といった感じです。
母乳があまり出ないため、ミルクと混合で授乳しています。
乳幼児期に脂肪細胞が増えると太りやすくなると聞いた事があるので、
将来病気の要因にならないためにも、今から気をつけたいのですが…。
どうしたらいいでしょうか?
また、なるべく母乳をあげたいのですが、母乳がよく出る方法などありましたら教えて下さい。
アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

2ヶ月で仮に完ミとしても260mlは多い気がします。

それプラス母乳ですので・・・・

私も混合で育てました。
同じようにあまりに飲みすぎるので、保健士さんに相談したことがあります。(2年前になります)
うちの子も、身長と体重、出生時からの増え方をみても何ら問題はありませんと言われながらも、他の方もおっしゃっていますが、「満腹中枢がまだできていないので、ミルクの場合は欲しがるからと言って与え過ぎないように。母乳の分があるので表示の量を与えると多すぎです」とアドバイスされました。欲しがるだけ与えてよいのは母乳の場合だそうです。

私の場合、出てなくても乳首をくわえさせてました。哺乳瓶の乳首もミルクが出やすくなってませんか?うちの子の場合、いくらあげてもスムーズに出ると物足りなそうにしていました。そして、吐き戻すんです。けれど、ふたの締め具合や乳首のカットででる量が調節できるので、少し出にくく調節してみました。飲む事に時間がかかり、意外と量を減らしても大丈夫でした。
量を減らして、体重の増え方、オシッコの回数が少なくなければ足りているといですから、問題ありません。

まだ2ヶ月ですから、根気良く母乳をあげてたら量も増えると思いますよ。とにかく出なくても吸ってもらうことが大切とよく言われました。5ヶ月近くで完母に変えられたなんて話も聞きましたから。
飲み物(冷たい物でなく)もしっかり摂ってくださいね。それから、甘い物は乳腺が詰まりやすくなると聞いた記憶があります。疲れてくると、甘い物が欲しくなるかもしれませんが少し我慢ですね。

少しづつ涼しくなりますが、育児疲れ、夏の疲れなども出る時期です。ストレスをためないように、なるべく身体を休めてくださいね。疲れも母乳の量にかなり影響しますよ^^
    • good
    • 3

平均的で赤ちゃんの体重は3ヶ月までに2倍、1歳までに3倍に増えるといわれています。

emiさんの赤ちゃんの場合は2ヶ月間で2600グラムですからぜんぜん大丈夫な範囲だと思います。1ヶ月間で2600グラムだとちょっと心配してしまいますが・・。基本的に赤ちゃんは太っているのではなく丸いものですから大丈夫。

私は2人とも完全母乳なのでミルクの量についてはなんともいえませんが・・・。
母乳の出をよくするのは水分補給と、とことん赤ちゃんに吸い付いてもらうことです。
おっぱいより哺乳瓶のほうが断然のみやすいので混合だと哺乳瓶を好むようになる傾向があると聞きました。ないてわめいてということですがとりあえずそのときにおっぱいに引っ付かせててもだめですか?
詳しい状況がわかりませんので、母乳についてはとりあず気軽な意見程度で。
    • good
    • 0

母乳がよく出るようになる方法ですが



水分をしっかりと採る
出来るだけ体が疲れないようにこまめに休む(子供と一緒に昼寝するとよいと思います)
根菜類をよく食べる
ご飯もたっぷり食べてください
たんぽぽ茶を飲む
出来たら母乳マッサージに通う

がんばってくださいね
    • good
    • 2

今、太っているとしても、ハイハイしたり動き出したりする頃には体重の増え方が緩やかになり、なかなか体重が増えないと悩む日が来るかもしれませんが・・・



ただ、現在2ヶ月ということなので、
少し量をセーブしても良いかもしれませんね。
母乳の場合は、飲みたいだけ飲ませていても、そうそうドンドン出るわけでもないので、飲んだとしても知れていますが、
哺乳瓶でミルクとなるとドンドン出てくるので、胃が満タンになって、
それこそ吐くまで飲み続ける場合だってあります。
欲しいだけ飲ませれば、それだけ胃も大きくなりますから、
また更に飲みたがると思いますよ。(100%そうだというわけではありませんが)

本当かウソかはわかりませんが、お母さんが飲んだ水分はわずか数秒で母乳になって出ると言われます。
母乳をあげる前にコップ1杯の水を飲むだけでも、母乳の出る量が違うなと、私自身も感じたことはあります。
特に夏場は汗などで水分が不足しているので、なるべく多くの水分をお母さん自身が摂るようにすると良いと思います。

それに加え、お母さん自身の休養も大切です。
1日の中でも、朝から昼にかけてと、夜の授乳では、やはり朝の方が出が良く、夜になると出にくい感じはありませんか?
体が疲れていたりストレスが多いと、母乳の量が違うみたいです。
    • good
    • 0

初めまして! 6歳小1の娘がおります。


笑うようになっていっそうかわいくなる頃でしょう。
母乳の話は他の方にお任せして、完ミで育てましたので、
ミルクの量についてお答えします。
2ヶ月ですと完ミだとしても260はちょっと多いかな? と思います。
混合ということですが、吸う力の要る母乳より、
ミルクの哺乳瓶に慣れてきていると思います。
うちの娘は3480gで生まれ、2ヵ月後はちょうど2000g増でした。
大きい子だったので、やはり質問者様のお子さんのように、
いくら飲んでも哺乳瓶が空っぽになると「ふぇーーーーん」と泣いてました。
生まれたばかりの赤ちゃんは、満腹中枢ができあがっていないので、
いくら飲んでも満腹感がわからず欲しがる子もいるそうです。
でも、胃腸の丈夫な子は吐かずに済んでしまうので、わからないんですよね。
ですので、泣くのは足りないからでなく、口さみしいのではないかと思います。
このまま大量に与えていると胃袋も当然大きくなりますから、
やはりミルク缶のふたに書いてある標準量を守って、
あとはおむつが汚れていなければ、ちょっと泣いても大きく構えて、
ミルクは与えなくても大丈夫だと思います。(それが大変なんですがね。。)

将来の体型についてですが、お母様が太らないように気をつけていれば大丈夫ですよ。
離乳食や幼児食でだいぶ変わってきますし、運動量などによっても変わります。
うちの娘は5ヶ月で9kg、満1歳で11.5kgと相当巨漢でしたが、
だんだんと見た目で締まっていき、6歳小1の現在は120cm、24kgで太ってはいません。
周囲の人の「いま太っている」というのは、将来的につながるものではありませんので、
あまり気にしなくていいと思いますよ。
    • good
    • 0

うちの子もミルクをたくさん飲むので困った覚えがあります。


そのときは、お医者さんに「少し薄めにすれば、飲みたいだけ飲ませて良いですよ」と言われ、そうしていました。規定の濃さの80%ぐらいにしていました。母乳は出にくかったので、母乳を与えようとしてもおっぱいを見るだけで拒否してほ乳瓶のミルクを見ると喜んで吸っていました。
うちの子は、小さい頃3才ぐらいまでは体重は標準より多く、身長は標準より低かったですが、小5の今は身長はクラスで一番高く、体重は標準ぐらいです。特に太っていませんよ。

あまり気にしない方が良いですよ。
    • good
    • 0

こんにちわ。


私も混合で育てて来て今、1歳5ヶ月の息子がいます!
うちも生まれた当初は決まった量よりずっと多く飲みたがり泣いていましたが、おっぱいを銜えさせて落ち着かせ、追加はしませんでした!
でも、だいぶ後になってから、ある育児書?!を読み、欲しがるだけあげちゃって良かったコトを知りました…。最近はフォローアップミルクも飲んでくれません!おっぱいには食いつくのに…。
次、もしまた子供ができたら…今度は欲しがるだけ作ってあげるつもりです!
    • good
    • 0

産婦人科で子供がほしがるだけ飲ませなさいと指導受けました。



あわびを食べると母乳でるらしいよ。(知人に聞いた話なので根拠はない)
それと母乳が出ようと出なかろうと乳首を吸ってもらわないと母乳が止まってしまいます。子供に吸われる刺激が母乳を出そうと頑張るそうです(これは産婦人科で説明されました。)

甘いものは母乳を出にくくするそうです(友人から聞いた話ですが)

将来、子供が太る太らないで子供の空腹を無視するのは良くないのでは?子供が大きくなれば自分で努力してダイエットするのはいいですが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!