プロが教えるわが家の防犯対策術!

1人目完母、二人目混合、または完ミの方いらっしゃいますか?

生後一ヶ月の子を持つ母です。
一人目は完母で育てられたのに、二人目は全然母乳がでません。
出産してすぐのほうがまだ出てたのに、一度乳腺炎になってから、全く胸が張らなくなってしまいました。。。

今は一日4〜6回、60ml〜80mlをたしています。
産院の母乳外来では、一人目でたんだから必ずでる!昼間のミルクを無くしてとにかく頻回授乳!と言われました。

でも正直疲れてしまって。。。

このまま混合かミルクでもいいかな。とかおもっています。
でもまだ母乳を満足にあげられないことに心残りもあります。
自分の考えがまとまらず、気持ちが不安定です。。

同じような境遇の方、自分はこうだったよー!など教えていただけると嬉しいです。

逆に混合から完母になったよって方もなにかアドバイスしていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

一旦ママさんも休憩。


乳腺炎 痛かったでしょう。よく絶えましたよね。
今はその痛みが無意識の中でトラウマになっているのだと思います。
出産後のママさんの身体は とってもデリケートだモノ。
そこで 無理することは無いです。
一生懸命吸わせてあげて。人は必ず言います。
けどさ。私は思うのです。
痛い思いをしてその痛さが潜在的に残ってしまっているのに
赤ちゃんの為だからとか言われて ストレス感じない母はいないと思うの。
いいじゃない。
ミルクだって立派な栄養源。昔とは違うんだし。
私は 義兄弟の葬儀が絡んで 一切出なくなっちゃった。
吸わせている内に出るようになるからって保健師に言われて頑張ったけど
友達に一笑されたの。何言ってんの。ミルクだって母乳だって赤ちゃんの栄養源じゃん。
貴方がストレス感じてたら母乳出たとしたって きっと まずくて飲めたモンじゃないわ。
そんな事に不安感じるなら もっと別の事を心配しなよ。
どうしたら少しでも楽しく赤ちゃんと関われるか。その方がヨッポド赤ちゃんは
健やかに育つわって。
なるほどなぁ~って目からうろこでした。
二人目は完母。小学校上がるまで ちょっといっぷく見たいな感覚で
懐にすわっと手を入れておっぱい触っていた おっぱい星人だったよ。
それはそれで めちゃくちゃ恥ずかしい思いさせられました。(笑)
何もかも忘れてミルクに切り替えてみては如何ですか?
自分のケアの為に マッサージは時々行って下さいね。乳腺炎ぶり返しませんように。
    • good
    • 0

>でも正直疲れてしまって。

。。

赤ちゃんにとって、最悪なのは、お母さんが疲れていることです。
それも原因が「自分」って、赤ちゃんにとってはもう目も当てらない事態です。

赤ちゃんが申し訳なさに萎縮してしまうかどうかは知りませんが、生れて1ヶ月で、「自分のせいでお母さんが疲れてしまった。生まれてこない方がよかったのか・・」と感じたら悲惨です。

「赤ちゃんは賢い」っていう人達の説に従えば、赤ちゃんはお母さんの心理をきっちりと読み取るということになります。(私はそこまで極端な考え方は嫌いですが)
そんな思いをさせるくらいなら、ミルクを上げてお母さんがニコニコしている方が、赤ちゃんの精神衛生にはよほどいいです。

産院が何をいおうと、先輩母親達がどうであろうと、あなた自身が一番よい方法にしてください。

ついでに言うと、
オリンピックメダリストやノーベル賞受賞者や極悪犯罪者が、母乳だったからミルクだったか、という統計データはないはずです。
母乳やミルクにその後の人生を左右するほどの影響力はないです。
せいぜい、言えるのは、初乳を飲ませると免疫が引き継がれる、くらいです。その免疫も有効期間は1年位です。

お母さんが育児に疲れているかどうかの方が、よほど影響力があります。
疲れすぎないように、適当に考えていた方がよいです。
    • good
    • 0

一人目は混合から完母。

二人目は完ミです。

一人目のとき軌道に乗ってきたのが3ヶ月目くらいでした。二人目は最初から出るのかなーと思ってたんですが、全然出ないし、母乳関係で嫌だった事をぶわーっと思い出し産後2日目に完ミにしましたww

長い人生のうちのたった一年の栄養補給の仕方で人生左右される事もないし、母乳かミルクで育ったか覚えてる人なんていません。

元気に育てばなんでもいいんじゃないですか?

どんな選択でもいいと思います。
    • good
    • 1

保育士です


二人目のお子様は混合あるいは完全ミルクの方が多いですよ
やはりお母様も忙しいですし
お母様が倒れてからではどうにもならないので
お母様が一番楽な方法が良いかと思います
子どもは逞しいです!
お母様のお疲れが出ませんように
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!