dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手元に、使用可能な、約10年くらい前のソニーのハンディカムビデオ(VHS-C)があります。
これと、最近の安価(約5~6万)なデジタルビデオとでは、どちらが画質が良いのでしょうか?

ちょっとした集まりとかで、ビデオを使いたいです。
でも、それほど頻度が多くないので、新規デジタルビデオの購入を躊躇しています。

A 回答 (6件)

>すいません。

間違えました。
 ナショナル製でした。

それならVHS-Compactですね。
VHS-Cとデジタルビデオカメラなら明らかに画質に違いが
ありますね。
ただ、他の方の回答のようにパソコンで編集したりせず、ただ単に録画するだけなら、今のVHS-Cビデオカメラで十分だと思いますよ。

ただし、VHS-Cの場合はバッテリーが長時間つかえるものはないですよね。
購入時Sパックで1時間、Lパックで1時間半だったような
記憶があります。それが劣化してると考えれば、バッテリー1個で30分持てば良い方かもしれません。
電源コードが使える場所では問題ないとは思いますが、
バッテリーでの撮影となる場合は、使いづらいかもしれません。

それともしデジタルビデオカメラを買うとしてもDVDのタイプは止めておいたほうがよいと思います。
なんでも初期不良が多いようです。
通常の売れ線であるMiniDVが無難です。
あとは、これまで使ってきたものを考えると、やっぱりSonyのハンディカムシリーズが一番良いような気がしますね。

この回答への補足

皆様、色々な視点からの回答、ありがとうございました。
一度やってみます。

補足日時:2005/03/21 12:26
    • good
    • 0

初期のデジタルビデオカメラと今の安いデジタルビデオカメラを比べても、新しい方が綺麗ですから、10年前の8ミリビデオなら言うまでも無い事でしょう。



ところで撮影されたビデオはどうするのでしょうか、その場で見て終わりなら良いのですが、テープを保管しておいて、将来見る時に、その8ミリビデオが動くとは限りませんし、そのときに8ミリビデオの機械が世間にあるとは思えません。先のことを考えると、買い替えも一つの手だと思います。

あとそのビデオはちゃんと動きますか? 10年前に買ったままですと、バッテリーの寿命が気になります。短時間なら動いても、極端に早くバッテリー切れになる可能性がありますから、使われるなら、まずテスト撮影をされたほうが良いですよ。

使用頻度が高くないなら、レンタルショップでカメラを借りるのも一つの手です。撮影した画像は、ふだんお使いのビデオかDVDにダビングしておけば、いつでも見られます。
    • good
    • 0

ソニーにはVHS-Cが存在しませんから、8ミリビデオテープの間違いでしょう。



ミニDVテープをつかうDV方式のビデオカメラは圧倒的に画質、音質ともに8ミリ・Hi8を凌駕しています。この差は、一般的は家庭用テレビへピンプラグ接続した状態でも、すぐに分かります。差は歴然です。私は長年業務用機種を扱いました。その上で解答です。

ぜひ、DVカメラのご購入をご検討ください。

もし、編集することがなく、すぐにDVDにしたい、画質はそんなにこだわらない、連続記録が30分でもいいのであれば、DVDカメラも視野にいれてもいいでしょう。
    • good
    • 0

もし、poti4649さんが、撮影したビデオを編集しようと思っているなら、デジタルビデオの方が良いと思います。


単に撮影して見るだけなら、pierre_1999さんが書いているように差は少ないと思います。
もし、編集してと考えているならパソコンに取り込んで編集する事が簡単なデジタルビデオの方が、編集による画像の劣化が少ないですからデジタルビデオの購入をお勧めします。
    • good
    • 0

#1です。


すいません。質問に答えてませんね。

アナログビデオカメラ(「VHS-C」or「8ミリ」)とデジタルビデオカメラ(「MiniDV」「DVD」など)とではどちらが
画質がよいのかという質問ですが、
「もちろんデジタルビデオカメラです。」

と言いたいところですが、対して違いありません。
私はVHS、VHS-C、8ミリ、Hi8、デジタル8ミリ、MiniDVのカメラを使ったことがありますが、基本的にこの順に画像はきれいになっていくと思います。
ただし顕著に違いが見られる(画像の荒さの違い)のは、VHS→VHS-C、VHS-Cと8ミリ→Hi8くらいです。
デジタル8ミリにいたっては本当にきれいなのかなと疑問です。
Hi8とMiniDVは見た目そんなに違いがわかりません。
    • good
    • 0

使えるビデオカメラがあるのなら、壊れるまでそれを使えばいいと思いますよ。


それと最近の安価なデジタルビデオカメラはデジカメ機能に注力しすぎて、ビデオカメラとしてはレベルが低いと聞きます。
これまで10万から20万で売っていたスタンダードのデジタルビデオカメラに比べて、どうも映りが暗いようです。

それとハンディカムなら8ミリビデオですね。(VHS-Cではないはず。)
8ミリビデオの場合は、普通の8ミリ(「8」と表示)なのかHi8(「Hi8」と表示)なのか確認が必要です。
Hi8にはHi8テープも8ミリテープも使えますが、普通の8ミリの場合はHi8テープは使えませんので注意下さい。
まあ、持ち主のかたですからご存知ですよね。

この回答への補足

>それとハンディカムなら8ミリビデオですね。(VHS-Cではないはず。)

すいません。間違えました。
ナショナル製でした。

補足日時:2005/03/14 11:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!