プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
どなたかストラクチャーをストレートで入れている方いらっしゃいますか?
私はクロスで普通目(というか標準の粗さ)で入れているんですが、毎年この時期以降になると板の走りがいまいちでイライラすることがよくあります。
ワックスやエッジの角度にも気を使っているのですが・・・。

ストレートだと乗り心地は大幅に変わりますか?
すみません、まわりでストレートで入れている人がいないので質問させていただきます。
よろしくお願いします。

※とりあえずセカンドで使っている板にだけ入れてみようかと考えていますが、なかなかふんぎりがつきません・・・。

A 回答 (3件)

私はレーサーの立場で回答させて頂きます。

ストレートは昨年4月かなりの湿雪で使いました。ただし少し浅めです。これは滑りませんでした。
私の今の方針はパターンより深さです。あと入れたばかりよりは何度か塗り、はがし、滑るというのを繰り返した方が滑り、操作性ともに良いように感じます。
最近流行のツリー型も使いましたが、今はクロスです。周りの速い人(国体上位または同等)がパターンにこだわっていない。むしろフラットやエッジの仕上げにこだわっているので私もそうしました。
良い板に仕上がると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

浅めではストレートでも効果がないんですね。
私はスノーボーダーなのでツリー型はどうなんだろう??(スイッチスタンスで滑るとどうなるのか?ということをわかってないので・・・。)
興味はあるんですけど・・・。

レースで上位にいく方たちがパターンにこだわっていないとは驚きでした!
たしかに、フラット出しやエッジの調整をしてもらった後はすごく調子が良いですもんね。
それと、ストラクチャーの深さ、溝のバリ(?)取りも重要だということですね。

すごく参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/14 21:10

釈迦に説法になりそうですが…


スキーでの試乗のみの経験ですが, ストレートでもクロスでも乗り心地はほとんどかわらないと思います.

ただし, ストレートが本当に滑走性がよいかと言うと疑問です.

http://rid.jp/tune/micronc.html
の「リアルライナー」をご覧下さい.
「水分を保持するためのストラクチャーで、低速で水分の発生が少ない種目や、低温で乾燥したバーンコンディションのときに基本パターンと組み合わせて使用します。」
とあります.
滑走時は板をフラットにしている時間よりも, エッヂを立てている時間の方が長いので, ストレートだとかえって横への水抜けが悪く, 滑走性を損なうのでしょ.

もちろん, キッカーへの進入などの場合は例外ですね.

まずはクロスのストラクチャーを長くand/or 深くするまたは, クロスの上に浅くストレートを入れることを検討されてはいかがでしょう?

または マイクロNC を持ったチューンナップショップでウィッシュボーンストラクチャにするのも手かも知れませんね.

後2つ参考URLです.

http://www.tcs-s.com/word.html
の「チューン用語」の「ストラクチャー」の項目
「ストラクチャーを入れるということは、滑走面に無数の傷をつけるということなので、その表面はギザギザに角が立っている状態になっています。そのまま滑っても問題はないのですが、すぐに滑走性を求めるのであればストラクチャーの目を潰す作業をする必要があります。サンドペーパーやストラクチャーブラシを使い、ストラクチャーの角を潰して滑走面を滑らかに仕上げます。綺麗にストラクチャーの模様が入っていないと滑らないのでは?と思いこんでいる人がいますが、ストラクチャーの目が、ある程度潰れて模様が薄くなってきているほうが滑走性は高いのです。」

http://www5.plala.or.jp/grande/skinews/8.htm
より
「それと、マニアックレーサーの勘違いを1つ指摘します。
大会直前に「冬用から春用ストラクチャーに変えてください」こんなレーサーが居ます
日本のスキー場は大体が湿度70%以上、極端に雪質が変化しない
1度入れた種目別のストラクチャーで十分対応可能範囲と言えるでしょう
新たに削った表面はV字谷のように鋭角で引っかかり、走らないスキーになります
使い込んだスキーはワクシング、磨耗でU字谷のように変化してるので抵抗が無く走る
勿論、十分にWAXが浸透している事もあります
付け焼刃的な方法は賢い選択でない場合もあります
ご注意下さい」

参考URL:http://rid.jp/tune/micronc.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたURLをざっと見てみたところでこれを書いています(あとでぜひじっくり読みたいと思っています)

ターン時にはストレートでもクロスでもあまり変わらないとのことですね。
横への水抜け・・・。なるほどそうだなと思いました。

>キッカーへの進入などの場合は例外ですね

そうなんです、セカンドの板はこれからの時期その「例外」と、パイプで主に使おうと考えているんですよ。
う~ん、困りました・・・。

たくさん情報をいただいて、さらに悩んでます・・・。
(楽しい悩みですけど^^)
まだまだシーズンは長いので、もう少し考えてみることにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/14 21:21

参考にならなければごめんなさい。

一般スキーヤーを対象としてコメントさせていただきます。私は今シーズン板を変えた際、ストレートの目地が入ったものにしました。板はトップとセンターとテールが5mm程度太くなり、長さが7cm短くなり形状が違いますが、滑走性は格段によくなりました。以前の板では、直滑降でも友人に置いていかれていましたが、今年は逆転しました。滑走性が非常に良くなったように思います。塗ってるワックスは同じなので、板の形状かストラクチャーの影響と思われます。乗り心地は、板が変ったので参考になりませんが、違和感は感じません。
湿った雪での滑走性を求めるなら、既にお試しかも知れませんが、私の場合グラファイト系のワックスとフッ素系を混ぜて使ってます。これでかなり改善できました。
あと昔見たサイトで板が汚れると灯油をしみこませた布で軽くひと拭きすればワックスがよみがえるというのがありました。まだ試しておりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、チョッカリではかなり効果がありそうですね!
チョッカリの時どうなのか?というのはとても知りたかったことなので、実際にストレートを入れている方のお話を聞けて参考になりました!

灯油にそんな効果があるんですね!
以前、間違って灯油を2~3滴板にこぼしてしまったことがあり、その時は慌ててクリーニングしたんですけど、慌てる必要はなかったのかも(^^;

ワックス混合の比率は悩むところですよね・・・。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2005/03/14 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!