dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は父親、母親から虐待を受けて育ったんですけど、今日離婚後疎遠だった父親が死んだ事を知りました。
何年か前に身体を悪くし生活保護になり入退院を繰り返した事は知っていましたが、私も家族が病気だった事や、今まで色んなことがあった経緯から物資を2回ほど送ることしか出来ていません。

父親からは身体的暴力や、いつもコロコロ機嫌が変わり毎日怒鳴られたり無理やり髪を切らさせたり、私が嫌がる事を無理やりされたり、今考えれば父親は精神を病んでたんだとわかりますが、当時は毎日振り回されました。殴られたり、ベランダから落とされそうになった事もあります。
父親が病気になってからも何回も何回も連絡があり見舞いに来てくれ、身の回りのことをしてくれ、全力で寄りかかってこられるのが目に見えて携帯の番号を変えました。

そんな父親が死んで、数ヶ月前から少し覚悟してたので今それほど泣いてはいませんが、父親が優しい時があった事、働いてなかった父親が離婚後頑張って働いて学費を出してくれた事、一人暮らしの費用になるお金を出してくれた事、一度電話で話した時、辛そうだった父親に売り言葉に買い言葉で暴言を吐いてしまった事、私なりに辛い思い出から会えなかったのは仕方なかったと思う反面、何故わたしだけみんなの様に親の最後を見送れないのか苦しい気持ちがあります。
あと少しだけ、ほっとしてる気持ちもあります。
もう嫌な思いをする必要がないので。
私は冷たいでしょうか。ご教授ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

冷たくないです。


お父さんの人生において、子どもに冷たくされ一人で死んでいくことは、「因果応報」とか「自業自得」とか言う類のものです。だって理由はなんであれ虐待したんだもん。それも一度ではなく日常的に、数えきれないほど。
働いて子どもの学費を出すなんて子どもを作った以上当たり前のことだし、それで虐待が帳消しになるわけがない。
家族ってずっとしがらみであり続けるものだから、その家族の中に毒がいた場合、亡くなってほっとするのも無理はないです。
質問者さんが「みんなの様に親の最後を見送れない」のは、質問者さん自身のせいではなく、お父さん自身のせいだと思います。
    • good
    • 2

自分の冷たさを誤魔化すために無理矢理個人の良いところを思い出して泣いてるように見えます。

虐待をされてきたあなたがそうじゃない子供のように親を思えないのは当然のことです。

入院で弱ってる父親に大した親孝行が出来なかったことも親が死んでほっとする自分も責めなくていいんですよ。冷たくていいんです。

お父さんの御冥福をお祈りします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!